山岳グランフォンドin吉野3 ゴールまで
さて、ショートカッドでやむなく進むことになったロングコースではありますが
伝統的な日本の村落を楽しめるなかなか楽しいコースでした。
秋などにサイクリングでゆっくり行ってみたいところです。
ただサイクリングで行くにはトンネルがちょっと暗いけど。
五番関トンネルなんぞ何も見えないし
水が路面を流れているトンネルもあったし。
まあ、トンネルは、怖ければソロソソロリ行けばいいとして。
ロングコースに入ると最初登坂がありましたが
あとはほぼ平坦。
明治時代からこんなかなーと思わせるいい感じの村や沢沿いの道を
サイクリングです。
途中でいくつか自動販売機があったので
ジュースを飲みましたが
ちょっと多くなってしまったかなー
お腹がチャポチャポになってしまいました。
そんなこんな、その後はマイペースで
天川、五條、下市、黒滝の県道を走り、
いよいよ吉野山へ戻ってきました。
参道、旅館街を通って、16:40ごろゴールしました。
とにかく暑くてヘロヘロでした。
でも楽しかったです。
今回、大会当日に地図をもらいましたが
webにも高低図など掲載されていたようです。
研究不足でした。
来年はスーパーロングを完走したいと思います。
暑さ対策は練習と、減量が必要ですねー
腰が痛くてたち漕ぎできません。きっと腹回りが重いのだ。
あと、大会直前は酒はほどほどにしないと。
おやじさんと奥様には
前日の自転車整備や夕食、早寝早起きで吉野まで。
2日間かかりきりで御世話になりました
ありがとうございました
橿原神宮のガストで食事をして
20:02橿原神宮から近鉄に乗って
京都から新幹線を乗りついで24:00過ぎに自宅に戻りました。
暑かったためか今日は頭が少し痛かったのですが
昼ちょっとウトウトしたら治りました。
« 山岳グランフォンドin吉野2 足きりまで | トップページ | 日光から沼田へ1 »
「練習ラン イベント」カテゴリの記事
- 山中湖 三国峠 足柄峠(2020.05.18)
- 多摩丘陵(鶴見川源流から小野路、黒川、百合丘)(2020.05.10)
- 慣らし運転(2020.04.20)
- 鈴懸峠まで(2019.09.02)
- 上野原まで(2019.04.14)
ボクも吉野はまだ完走してません。(-_-;)
来年でたいですー
スーパーロングってすごくないですか?
石見はお疲れ様でした、良い天気で良かったですね。
投稿: Shin U | 2009/05/19 11:47
shin Uさん、コメントありがとうございます。
今年の吉野は早々締め切りのようですね。
スーパーロング、すごすぎますね(笑)
暑いので暑さ対策が必須ですねーー<吉野
投稿: とし@鎌倉 | 2009/05/19 12:40