« 山岳グランフォンドin吉野2 足きりまで  | トップページ | 黒姫 »

2008/08/04

日光から沼田へ1

(データ量確保のため2を削除)

7月連休のレポートがまだupしきれていませんが、その前に昨日のレポートです

 

Imgp2496

 

昨日は日光ー沼田のポピュラー?なコースを走ってきました。
いつものように4:57の鎌倉発に乗り、
新橋で浅草線に乗り換え、
6:20発の東武伊勢崎線快速で8:24に東武日光に到着しました
何人かのサイクリストが自転車を組み立てていました
どこへ行くのでしょうか

 

Imgp2497

 

せっかくなので東照宮に入りました。
修学旅行の子供たちがたくさんいます。
私も小学校の修学旅行で日光に来たのでした。
東照宮はそれ以来ですから31年ぶりということになります。

 

Imgp2498_2

 

高校1年のときにツーリングで日光に来ていますが
東照宮は見ていません。
というのもそのときの仲間はみな同じように修学旅行で来ていましたから。
ちなみにそのときの旅程は
4:30横浜(いまの地下鉄下永谷駅近くの友人宅からです)出発
国道1号線、4号線をひたすら進んで日光直前のキャンプ場で1泊。

 

Imgp2500

 

2日目はとんぼの死骸が敷き詰められたいろは坂を登って
戦場ヶ原まで行って引き返し
そのまま1日中、そして夜通し走って横浜まで戻るという強行なものでした。
都内に入るところでガソリンスタンドで仮眠したのを今でも思い出します

 

Imgp2499

 

陽明門。
天壇とちょっと似ているような気がしますが
陽明門のほうがごった煮な感じです。

 

ちょっと長居しすぎたかもー

 

ということでいろは坂を登ります。

 

Imgp2503

 

あのころの印象と異なり、なだらかな傾斜でした。
体力はあきらかにあのころのほうがありましたが
自転車の進歩なんでしょうね。

 

中禅寺湖に到着。
いろは坂の上のほうはガスがかかっていましたが
湖はよい天気でした

« 山岳グランフォンドin吉野2 足きりまで  | トップページ | 黒姫 »

北関東」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日光から沼田へ1:

« 山岳グランフォンドin吉野2 足きりまで  | トップページ | 黒姫 »