房総再び 金谷ー木の根林道-州崎
本当は西伊豆
スカイラインリベンジに出かけるつもりで前夜眠りについたのですが、朝寒くて少し出遅れてしまい波も穏かそうでしたので久里浜経由で房総に行くことにしました。菜の花の季節だし。
朝6:00になるともう明るいのですが冷え込みがきつかったです。(というほどのことでもないのですが)
今日も7:35久里浜発のフェリーに。今日は人が多いですね。
船を下りるといつものように一番で走り出します。一番で走るためにホイールをはずさずにそのまま載せているようなものです。ホイールをはずしたほうが節約になるのですが。
岩井を過ぎたあたりで左ナナメに切れ込む細い道へ。木の根林道です。ドライブの裏道にもなるでしょうが国道もまださしてこんでいないので交通量は少なめです。菜の花はフラワーラインばかりでなくあちこちに咲いています。観賞用というより何かの材料にするらしくビジュアル的にはフラワーラインに比べればいまひとつですが菜の花個々の美しさには変わりありません。でも昨日の風雨でちょっとなぎ倒されているのもあってかわいそうですね
山道を登っていくと木の根トンネルが。
トンネルの中、何も見えません。
歩いていきました。
しばらくすると原田山林道との分岐がありました。
原田山林道も少しだけ走りました。桜が咲くとなおさらいい感じでしょうね。。昨日はまだ咲く気配がありませんでしたが。
原田山林道、桜が咲いたらまた行ってみたいです。いきたいところがたくさんあって困りますね。
富浦へ。そのあたりで道を尋ねます。バイパス工事で道を寸断されていてわからなくなってしまったので。
そんなことがこの日は何度かありました。
国道を横切って船形-北条-州崎へ。
州崎すぎるととたんに暖かくなりました。
前日の風雨で痛めつけられてはいたものの鮮やかな菜の花が咲くフラワーラインを周って白浜へ向かいます。
つづく・・
« 吉原ー沼津-真城峠、戸田峠-達磨山林道??-矢熊峠-冷川峠 | トップページ | 房総2 白浜-畑-三芳 »
「千葉」カテゴリの記事
- 保田見、山中林道、千枚田、法明-大崩、江月12/20(2020.12.22)
- 長浦から久留里(上総)12/13(2020.12.14)
- 再び房総(嶺岡中央林道を軸に)(2020.05.31)
- フェリーで金谷へ(南房総快走)(2020.05.25)
- 久しぶりに房総へ(金谷元名は撤退 山中・大山林道 法明大崩)2020/02/15(2020.02.16)
コメント