葛巻 山形村5/3
ちなみに実家は県道199号大更好摩線沿いにありまして
http://f48.aaa.livedoor.jp/~iwalife/199obuke-koma/obuke-koma.html
この写真だと東大更と好摩街道踏切の間にありまして、このweb(県道生活@いわて)で紹介されているとおり、岩手山も姫神山もよく見えます。岩手山をバックに花輪線を撮る人も結構いるんですよ。
八幡平翌日は大更から農道を適当に走って沼宮内へのバイパスに出て沼宮内へ。沼宮内から県道
http://f48.aaa.livedoor.jp/~iwalife/253motoki-ekarinai/moto-eka.htm
で国道に出て葛巻へ。いつもは国道281号はほとんど交通量はないのですがこの日はとても多かったです(といっても困るほどではない)やはり1,000円の影響なのか?でも葛巻過ぎると少なくなりました。でも葛巻にとくだん観光地はありません。岩泉か平庭かに分散したのでしょうか。
葛巻からしばらく登ると平庭高原(左端の写真)、シラカバ林を下って、荷軽部へ左折。
一応県道
http://f48.aaa.livedoor.jp/~iwalife/272toda-nikarube/toda-nikaru.htm
やがて荷軽部集落へ。山形村(いまは久慈市に合併)は炭焼きの村。集落中に炭焼き小屋がある。右端は炭焼き工場です。
炭焼き工場の経営者のかたがいらっしゃったので少し立ち話をしました。旧山形村はかつて炭焼き日本一だったんだそうです。工場の従業員はほとんど高齢者とか。炭焼きの木はナラの木とのこと。知らなかったですーあと息子さんは相撲取り(最近引退の関取です)だったとのことでした。地元の超有名人ですね
右端は短角牛です。
この集落には「バッタリー村」があります。変わった名前ですね。
概要は以下のURLのとおりですが
http://www.e-tn.jp/battari/index.html
バッタリー村の村長は、木藤古徳一郎さん。日本一小さな村とは言うものの、夏場など多くの若者や都会人が、このバッタリーでの昔ながらの山村文化の体験を追い求めにやって来るのだそうです。
バッタリは下の写真の通り、沢からの流水を利用して石臼をひき、雑穀を製殻、製粉する、大きな丸太をくり抜いた形の道具です。
その後、県道一戸山形線で九戸、二戸を経て奥中山高原で輪行(自走したいですが4時半までに家に戻らないと・・・・)して戻りました。
« 5/2は八幡平 | トップページ | 5/5 十勝ブルベ 200K »
「北東北(岩手)」カテゴリの記事
- 北上から平泉、一ノ関12/5(2020.12.09)
- 平庭高原から野田、小袖、久慈へ 2018/10/8(2018.10.12)
- 押角峠 国境峠 葛巻へ 2018/10/7(2018.10.11)
- 北上山地へ(初日 盛岡から刈屋)2018/10/6(2018.10.10)
- 栗駒(2016/09/11)(2016.09.14)
コメント