フォト
無料ブログはココログ

« 秋の八幡平 | トップページ | 田代山林道 »

2009/06/08

坤六峠、奥鬼怒林道6/6 秘湯を目指して

Imgp3650

坤六峠、奥鬼怒林道を経て秘湯:日光沢温泉に宿泊、翌日は

田代山スーパー林道を経て湯ノ花温泉にてフロdeリタイアでした。特に日曜日は雨上がりの抜けるような青空の下、光る新緑とさわやかな風を全身で感じながらの最高の林道行きとなりました。

Imgp3621

上越線水上駅から4分、隣の駅 湯桧曽に集合。

この駅に降りるのはたぶん初めてだと思います。

(谷川岳に81年に登ったときは土合からだったような・・それにしても隣の駅のはずなのに湯桧曽という駅にまったく覚えがありません)

Imgp3623_3 鎌倉 04:57~05:50 横須賀線にて 東京 06:08~06:58 新幹線とき301号 で高崎 07:10~08:13 上越線で 水上 08:21~08:25 上越線で・・と3時間半のアプローチです。

東京からatsさんとご一緒でした。

Imgp3624_2atsさんはベテランツーリストでこの山行(登山ではないのだけれど何とはなしにそんな雰囲気です)でもいくつかの貴重な助言をいただきました。(私はローマ字のハンドルネームが覚えられない人ですが自動列車停止装置と覚えればOKですネ)

幹事さんはじめほかの3名の皆さんとも高崎で合流して集合駅へ。湯桧曽の駅をまったりとした雰囲気でそろそろと出たのは9時ころです。

Imgp3625  県道63号を武尊山の北側を巻くようにしつついくつかの集落を過ぎ、高度を上げて坤六峠へ。このコースは秋に行われる「ツールドHOTAKA」の北半分のコースでもあります(でたことはないのだけけれど)。景色もいいし、走りやすいし、いい道だと思いました。しかし今日は前菜なのです。

Imgp3626天気は曇り基調で時折薄日が差していまして、天気予報の通りだと思っておりましたが、1600mを越える坤六峠に差し掛かると少しぱらついてきました。峠ではやや本降りっぽかったのですが峠から高度を下げると止んできました。

Imgp3627

坤六峠を過ぎて鳩待峠(尾瀬ヶ原への入り口)との分岐のあたりから、車の交通量が増えてきた感じでさすがにはるかな尾瀬です。

恥ずかしながら今回のツーリング前に地図を広げて初めて谷川岳と尾瀬が奥利根をはさんでほぼ隣に位置することがわかったのですが、こうして自転車で走るとそのことが実感できます。

Imgp3628

戸倉で国道401号へ。国道といっても車でどこかに抜けられる道ではなく大清水に行く車のみなので交通量は少なく、カラマツなどの木々を脇に見ながら気持ちよくだらだらだらだらだらだら走れます。

Imgp3629 Imgp3630

ピンボケしちゃってますが大清水には決して少なくない数の登山者がまったり?しています。団塊の世代が多いのかなと思ってましたが結構若い女性(いや、若い男性もいたと思うのだけど・・・・)もいて、華やいだ感じです。1時くらいでしたのでもう帰る途上なんじゃないかと思いますがインタビューしたわけじゃないのでわかりません。機会があったら尾瀬ヶ原や尾瀬沼にも行ってみたいものです(自転車で行きたいとは思いませんが・・・私は)

Imgp3631 さてここからは苦手な?ダートになります。奥鬼怒林道を登っていきます。車は通行禁止になっているので原則として車両は通りません。そしてこの日は宿泊する日光沢温泉まで車両とすれ違うことはなかった。。。と思います(たぶん・・・)。

Imgp3632_2

いいダート悪いダートと言われても私の経験値が低いのでよくわかりませんが、ところどころタイヤが取られる感覚はあります。

タイヤの溝があまりなくてすべるせいかもしれませんし、私のラインの取り方がへたくそなのもあるでしょうが、かなり遅いです。

また、雨もちょっと降ってきました。みなさん言葉数が少なくなり(笑)、弊自転車の熊鈴がやたらうるさいです。

Imgp3634 確かこのあたりでメンバーのメカトラ発生しましてここからはみな一緒に(離れないように)押しで奥鬼怒トンネルまで歩きます。日が長い時期ですし崩落等がなければ歩きでまったく問題ありません。雨の行軍はなんだか登山合宿のようですネ。

Imgp3635 橋などは舗装されていますが他は全部(宿まで)ダートです。トンネルからもダートでした。秘湯秘湯とばかり喜んでいて、行く前は奥鬼怒林道のダートと言われてもふーん、となあんとなく受け流していましたがトンネルからのくだりも結構長く感じましたし、ロードのような調子でパンクしたらやだなあと思ってました。結果的にはパンクはしませんでした。空気圧は点検してはいたものの、ラッキーでした。

Imgp3636

トンネルに着きました。ヘッドライト&雨具を取り出します。のぼりの雨は雨道具を着ないでやり過ごしてましたが、トンネルのあたりはやっぱり寒いです。こういう局面で風邪引いたりするので気をつけなければ。

Imgp3638 まっくらですー

ヘッドライトで足元を照らして歩きます。走れないことはありませんが、登り勾配なのでみな一緒に歩きました。トンネル内は舗装されています。

Imgp3639 トンネル(林道の頂上でもある)から向こう(栃木側)は本降りです。まあ、予報どおり夕方の雨が山間部では早めに降ってきた、ということのようで、しかたないことですね。ダート道を日光沢温泉へ降りていきます。

Imgp3640

しばらくがまんして下ってようやっと日光沢温泉への分岐へ。

よかったー。あとちょいと山道を進むと今夜のお宿に到着です。そして向こうに宿のランプが見えました。

よかったー(何度も思いました)。

その日の山行を終えてテン場に戻ってきたワンダーフォーゲル部の高揚感が蘇った感じです。宿も山小屋風で、お客さんも登山&ハイキング客ばかりなのが、そんな気分に拍車をかけたみたいです。

その後は夕食(6時になっていたので夕食が先です)、温泉、おしゃべりで時は過ぎ、9時になったので寝ました。他のメンバーは9時過ぎに露天に行きましたが私は全身が疲れたので、露天は明朝にしよう、と雨音を聞きながら先に休んだのでした。

« 秋の八幡平 | トップページ | 田代山林道 »

北関東」カテゴリの記事

コメント

としさん、こんにちは。
奥鬼怒林道お疲れ様でした。
楽しく拝読させていただきました。
秘湯温泉に目がないので、ついコメント残してしまいました。
天候にも(ほぼ)恵まれたようで、なによりです。
また、そのうちにご一緒する機会がありましたら、楽しい思い出話、お聞かせください♪

NUTSさん、こんにちは。
秘湯の写真とらなかったけど露天も良かったですよ。
女性は7-9時まで露天OKでしたので。(男性は7時前か9時以降)自転車で是非(ソロならお持ちのバイクでも良いかも)。幹事Tさんがまたいろいろ企画を暖めてるのでNUTSさんも是非行きましょう。

なんと!
ちゃんと露天に女性タイムがあるのですね。
混浴って、なんだかんだで我慢できずに入ってしまいますが(男性陣がお酒に興じている合間にこっそり)、やっぱりいろいろ気をつかうので、うれしい配慮です。
日光沢温泉、雰囲気もかなりぐっとくるものがあるので、自転車にしろ、バイクにしろ、いつか行ってみたいです。

暖め中の企画も、とっても気になります。
またぜひご一緒させてください♪

とし様
お疲れ様でした。「列車自動停止装置」です。としさんのブログを読み、せいろくさんの写真をみていると、未だに走っている感じです。次回も是非ご一緒にお願いします。

nuts様
お久し振りです。なんだかんだで最近はランドナーばかり距離が伸びています。「誰でもシリーズ」の打ち合わせも宿で皆で協議しました。案内が出たらnutsさんも是非!(今回ダートでダルマは緩むは、ボトルゲージもグラグラになるわでした。人に偉そうなことは言えません。)

nutsさん。
はい、あるのです。山小屋然とした旅館(もともとは純然たる山小屋だったようですが)ですが、代替わりしてある程度誰でも受け入れられるように食事が良かったり、トイレ周りが綺麗だったり、細やかに手入れされていると思いました。交通の不便さだけは変えずに(これ、ポイント高いです)。
ブログ拝見するとお忙しいようですが、
また近近、走りましょう。

atsさま。
お久しぶりです。中津川林道の際は、アドバイスいただきありがとうございました! atsさんの助言、とても心強かったです。
まだまだ同行者募集には手をあげられない初心者なので、「誰でもシリーズ」定期的に開催されるととってもうれしいです。そのうちに、ご一緒させていただく日がくることを楽しみにしております。

としさま。
なんだか忙しいとか格好わるいですよね(>_<)
今だけなので、また近日中にぜひご一緒させてください。
日光沢温泉、山小屋然としたお宿で、そういった気配りがあるというのは貴重ですね。ブログ拝見して、とにかく楽しげな雰囲気が伝わってきて、ワクワクのおすそ分け、いただきました♪

atsさん、コメントありがとうございます
また、メッセージのなかでサドルバックの紹介、
ありがとうございました。
http://blogs.yahoo.co.jp/lloyd356/folder/201207.html
も良いですね。
私は別のかたのアドバイスもあり
キャラウエイで大きめの容量のと小さめのものを買おうかなと考えているところですが、あれこれ迷いますね。
これも楽しみの1つではあるのですが(笑)

nutsさん、週末に
http://folomy.jp/heart/?m=pc&a=page_c_event_detail&target_c_commu_topic_id=16229
あります。
気分転換にいかがですか?
最小催行人数3人なのです(笑)

訂正
誤キャラウエイ→正キャラダイス

このところ丸1日、東京をあけることにドキドキしていましたが、なんだかだんだん行けそうな気がしてきました。
現在調整中です♪
参加できましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

nutsさん、ありがとうございます
土曜日、天気はまあまあのようですよ
では楽しみにしております(*^-^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 坤六峠、奥鬼怒林道6/6 秘湯を目指して:

« 秋の八幡平 | トップページ | 田代山林道 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31