« 大名栗林道 | トップページ | 昼鎌 力餅&大銀杏速報 »

2009/12/02

朝鎌 銀杏速報&釈○堂切通し

  Imgp4913

 

大銀杏は少し色づいてきました。見ごろは週末あたりのようですね

今日は朝6時(暗かった)に出て、近在をうろうろ走ってから八幡さんへ行きました。目論見どおり掃除前ではありましたが、まだ大銀杏のいちょうもほとんど落ちていませんね。また今度!

 

Imgp4915

 

Imgp4917

 

かたわらの銀杏は盛りでしたが・・

 

観光客と「まだあと数日ですね」などと二言三言交わしてから釈○堂切通しへ。大町から入ろうとして迷いまして通勤おじさんに聞きまくり(自分が住んでる町なのに 笑)

 

Imgp4919 Imgp4920

 

コントラストがうまくいかなくてまたもやピンボケ。すみません。釈○堂切通し、幽玄なかんじです。どろんこ道、ヘロン号でよかったです。このあたりがけ崩れのため○○○めになっているので、一部伏字にしております

 

Imgp4922_2 朝からいい感じの道を走れて幸せなのでした。浄明寺に出て往年の大女優に似た感じ(違うかなあ)のおばあさんのゴミだしの脇を走りコンビニで珈琲と新聞を買って帰宅(いや実はカップめんも買いました)

 

ということでせわしない師走という世の中の動きと裏腹な「鎌倉ステキ生活P」なのでした。

 

 

 

でも11/22の小さな旅を見るのを忘れてました。三陸鉄道の話でしたので大ショック(;ω;)誰か録画してませんか??

« 大名栗林道 | トップページ | 昼鎌 力餅&大銀杏速報 »

地元あれこれ」カテゴリの記事

コメント

わわわっ早速。ご近所、うらやましいですo(^-^)o
としさんのblog、鎌倉ポタ計画の参考にさせていただきます☆

大銀杏も見ごろのようですね。私も朝ポタ、見習わなくちゃ(^-^)

NUTSさん、はい触発されて行って来ました。まだ2年半程度で週末は遠くでステキ生活Cなので鎌倉を知らないのです。切通しめぐりもいいかもー

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝鎌 銀杏速報&釈○堂切通し:

« 大名栗林道 | トップページ | 昼鎌 力餅&大銀杏速報 »