たまには東京
土曜日の午後は花見へ。自転車で行こうかと思いましたが友人夫婦は徒歩なのでやめておきました。
押上集合。京浜急行の終点のイメージから地上駅と思ってましたが地下駅でした。外に出ると東武線?(だっけ?)の洗車。そのむこうにスカーツリーが見えました。現在338mとのこと
墨東公園は家族連れなどで大賑わいでした。空虚に騒いでいる者が多い感じの上野公園(夜行った)より幸せな表情がにじみ出ていて、こちらも幸せな気分に。
浅草では人を掻き分け、仲見世から横っちょに入って、ホッピで乾杯^^この時点でかなり飲食はいりましたがまたそぞろ歩き。
田原町、飲食店でもやりたいねーなどと盛り上がりつつ、上野まで歩いて公園で夜桜見物、またまた韓国料理店で食事をして帰りました。たまには東京もいいねー
明けて日曜日はちょっと横須賀まで。三浦按針の知行地にある公園で、こちらは自転車なので酒は飲みません(土曜日に飲食疲れしていて・・・三浦半島一周はやめました)が、のんびり花見。花曇りで寒くなってきたので早めに帰りました。
三つ峠のあたりから横須賀を臨んでから逗子に戻ります。
鎌倉材木座にて。ラーメン屋さんの隣に、古くて味わい深い理髪店(高倉健の栄華でも使われたという)があったのですが、なくなっていました。数軒取り壊されていました。時代の流れとはいえ、風情のある建物がなくなるのはさびしいものです。
« 三陸ツーリング 2010/03/22 小本-久慈 | トップページ | 腰痛自転車 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 活動は一休み&医療日記(2025.01.24)
- 車にぶつかった(2024.09.05)
- 槍ヶ岳延期(2024.08.19)
- 北海道へ 車中の読書と自転車のやりくり(2024.06.25)
- 三遠南信へ(2024.05.15)
としさん、土曜日浅草だったんですか。
私も午後からE印鞄へ出来上がったフロントバックを取りに行っていました。
母親からのお達しで、雷おこしのお土産を買いに遠回りして、久しぶりに浅草寺や花やしきなんかも見ましたが、人が多くってこちらは大荷物抱えてていたので、人の少なそうな裏通りの端を足早に、まさにゴキブリのように移動しておりました。
投稿: | 2010/04/06 12:57
こんにちは。
話のすじからしますと、ろーどまんさんですよね??
浅草、すごい人でしたね。私は仲見世どおりの途中でDNFでホッピー補給に走りました^^
メールでいただいた(ことをここで書いてすみません)
キャラダイスのサポータで輪行時に自重を支えられるかどうかについて、私は発展途上にすぎないのでわかりませんが、他の人の経験も聞いてみたいと思います。写真を見ていると私もほしくなってきました。マズイ(笑)
いまNITTOのサポーター(キャリア?)使っていて、自重は大丈夫そうです。飛行機で今度試そうと思います。というわけでGWは北海道へ行こうと計画しています。コースは比較的単純なので、GPSはいらないのですが(笑)
投稿: とし@鎌倉 | 2010/04/06 14:15