買い物など
今日は先日より生暖かいけど南風強く海は砂混じりでした。毎週のように美しい景色を見るのも楽しいし、毎日同じような情景を眺めるのもまた、しみじみと幸せな心持です。富士山、実際はもっと大きく見えます。テレビで尾瀬の山小屋の主人が「朝と夕方は自然が生きているんです」と話していましたが(「ちいさな旅」)、尾瀬のような自然まっただなかと比べるまでもなく、町中で夕陽を見ているだけでも、地球や私たちは太陽に生かされているのだと感じます。
この週末は台風予報でしたので予定していた熊野行は中止。日程はまた練り直すことにしました。そこでふだんめったに行くことのない、モンベルやYズロード、そして時々行く好日山荘で買い物をしました。私は1人で馴染み以外の店で自転車部品を買うことはなく、こういったお店で買うのは装備類ばかりです。さて、みなとみらいのモンベルでは
黒の サイクルライニングパンツ
アンダーシャツジオラインの薄手のもの
Yズロードでは
冬用のレーパン(ゴールドウインのwebにのってなかったようですが5-10度対応でビブではないレーパンです。今の時点だと暑いくらいですが冬場も腰を暖かくして乗りたいので)
前照灯(キャットアイの480カンデラのもの) 今までのでは暗くて見えないので。
を買いました。
登山屋さんでは靴下とスパッツと替えベルト1本を買いました。
結構買いました(^-^;買いすぎかなー
« また明日 | トップページ | 足柄方面へ・・(11/3) »
「自転車周辺、道具、装備」カテゴリの記事
- 四国斜め横断サイクリング 初日 宇和島から滑床渓谷(散策)、四万十川へ(2023.04.26)
- CT検査通過とごほうび +河津桜(2023.02.26)
- ノートン号引き取り(2022.12.23)
- フェリー欠航で房総に渡れず+ノートンは再ドック入り(2022.12.18)
- 畠山氏比企氏を埼玉で辿るポタ+ノートン引き取り(2022.12.12)
コメント