権現山
上野原に0815集合でしたが、 私は早く起きたこともあって7:30前には到着していて、皆が来たころには輪行完了状態で階段など使ってしつこくストレッチなんぞしていました。中央線車内はいつもの通り、山歩きの人が多くて、私は靴に注目してましたがスカルパが多かったような。
計画は以下の通り(幹事Kさんの案内から引用)
コース
上野原(標高200m)→県営林道和見棚頭線→登山道入口(860m) 距離13.6km
[ここまで舗装路]
登山道入口→雨降山(1177m)→権現山(1312m) [押し担ぎの山道]
権現山→雨降山(1177m)→芦垣(350m) [下り基調の山道]
芦垣→上野原 7.5km [舗装路]
前回と同じくガソリンスタンド横のコンビニで買い出しをすませてまずは和見方面へ。 和見の集落からはつづら折りの登り(林道和見棚頭線)。登山道入口は860m程度でアプローチで650m程度登ったことになりますが、ここからさらに担ぎとなります。
私は楽な担ぎの方法がいまだによくわからないので、ほかの人を見たり、進境著しいNさんに教えてもらったりして、前三角に頭を入れてリュックも支点を使ったりしてみました。原理的には重心が上にあって固定化できればそれほど重さは感じないはずですね。キャンパス地の10人用テントよりは軽いはずですが、高校当時より体重が30-35%増えていることを考えると油断禁物でございます。
まず雨降山まで300m。直登の山道はヒノキの植林が主体のようです。
尾根筋近くになると西風がそろそろ吹いてきて冬だというのに気持ち良かったです。朝の上野原駅は冷え込んでいましたが、1000m越えている尾根筋のほうが暖かいなんて。
雨降山(地形的には峠のような感じでしたが)から権現山へはなだらかです。権現山下にある祠付近に自転車を置いて直登、頂で富士山を見ながら昼食タイムです。振り返ると奥多摩の稜線がくっきり。雲取山などもよく見えます。
権現山からはまた雨降山まで戻って今度は直進。寺ノ入山、二ツクラ山を経て日本杉で右に降り、1300mの権現山から芦垣集落までおよそ900m下り。
舗装路に出ると上野原まで下ってつる鉱泉でお風呂につかりました。交代で入りながらつい長居。常任幹事Tさんの「机ぼんぼん節」がさく裂していました。外に出ると暗く、それでも日が落ちるのが日に日に遅くなったなーと思いつつ、駅へ。天気も山道も最高で、幸先の良いスタートになりました。今年もけがなどないように1年楽しみたいものです
« 走り初め(武山 三浦富士) | トップページ | 南房総 富山(2011/1/10) »
「甲州」カテゴリの記事
- 久しぶりに増富温泉で湯治(ちょこっとサイクリング)(2024.11.02)
- 増富温泉から木賊峠、水ケ森林道で太良峠(22 10/29)+診察追記(2022.11.02)
- 1年8ヶ月ぶりの輪行(増富温泉へ)+2日目買い出し武川ポタ+3日目みずがき自然公園周回(2022.10.30)
- クリスタルライン20200627(2020.06.28)
- 上野原から丸山、笹尾根を西原峠20191117(2019.11.19)
「机ぼんぼん節」に座布団3枚!
投稿: ats | 2011/01/11 20:01
机どんどん節でもよかったかもー
投稿: とし@鎌倉 | 2011/01/12 06:07
ああ、胸がずきずき痛みます…
(言い訳させていただくと机を叩くのは初期椎名誠の影響です)
投稿: 常任幹事T | 2011/01/12 09:34
椎名誠、最近あまり聞きませんが・・・アル中?
きっと後期も机ぼんぼん節ですねー^^
投稿: とし@鎌倉 | 2011/01/12 18:06