熊野古道(中辺路&大雲取越)と3社巡り2011/02/05-2/6*2011/09追記
熊野に
行ってきました。
今回珍しく写真をたくさん撮ったので、1日目の写真と2日目の写真を別途UPして(ピンボケとかありますがそのままUPしちゃいました)写真個別に簡単説明を入れることで雑感レポートの代用とさせていただきました
ルートは(ルートラボで)
第1日目 紀伊田辺-手広峠 -山道でルートはいらず-三越峠(ルートラボで反映できず発心王子のあたりから???)-川湯温泉まで
第2日目 川湯温泉-小口まで- 大雲越はルートはいらず-地蔵茶屋跡(正確に反映されていないかも)から那智高原-1kmほど山道ー熊野那智大社-熊野速玉大社-新宮まで
当初11月に計画した時点では古道を入れてなかったのですが、今回大雲取越を入れようと思いいくつかのレポート(こちらやこちらを参考にさせていただきました。ありがとうございました)を見たり、本当は25000図を使うべきだったかもしれませんが、ジョイフルマップシリーズ熊野古道でみておきました。1日目の手広峠からは実は・・・・悪魔の声(「いっちゃえいっちゃえ」の声が聞こえたので(^-^;)に導かれての予定外の行動でしたが、(林道も利用したとはいえ)なんとか明るいうちに古道を歩くことができました。予定外とはいえ何となく「行くかも・・」とは思っていたので、時間短縮用の林道の予習をしておいてよかったです。
三社巡りも何とか30年ぶりに達成できました。世界遺産になって寺社が新しくなっていたりコースが整備されたりしていますが、古道も人が多いのは那智駅-熊野那智大社までのコースくらいでほかは奥深い熊野の山風情を静かに楽しめるコースでおすすめです(担ぎ登りの類が多いですが)
*大雲取越 地蔵茶屋-粥餅茶屋 古道は台風による崩壊で通行止め(沿って舗装林道あり)でした(2011年2月6日現在)
*表題では中辺路 大雲取越とありますが、自転車で完全突破したわけではなく、写真やルートラボのとおり、時間短縮&一定の目的を達成したと判断&人里恋しい等の理由で林道のエスケープもしています(完全突破はそれぞれもっと時間が必要ですよー)。
中身の濃いツーリングでした。また新緑の季節、高野山または吉野からでも行きたくなりました。
2011/09/12追記 このたびの台風12号でおおきな被害。報道等で判明しているのは三越峠-熊野本宮神社間の崩落(1か所だけではなさそうです)、川湯温泉(富士屋さんのフェイスブックに状況が)、大雲取越、熊野那智神社にも被害が出ています。現時点で判明していない崩落もあると思われます.。沿って林道の類もあるので、崩落があるからサイクリングができないというわけではありませんが、走るなら事前調査が必要です。
« 輪行袋 | トップページ | 初めての泊りがけサイクリング(やや修正) »
「紀伊半島(三重 和歌山 奈良)」カテゴリの記事
- ほぼ和歌山旅 ほぼ最終日 11/22 美山温泉から アメリカ村 日ノ岬 白崎 和歌山駅まで輪行(2023.12.04)
- ほぼ和歌山旅 11/21 十津川村から牛廻越 美山温泉まで(2023.12.01)
- ほぼ和歌山旅 11/20 田辺から引牛越 十津川村へ (2023.11.28)
- ほぼ和歌山旅 11/19 日置川、白浜 田辺の偉人巡り (2023.11.26)
- ほぼ和歌山旅 11/18 古座から分断371号 みぞれまじりの寒い1日(2023.11.24)
冬の紀伊半島、けっこう寒そうですね。私は紀伊半島では大きな道しか通った事はありませんが、細国県道などと古道が併行しつつつかず離れずの区間もあり、そんなところでは興味津々で山中に消えては現れる道を眺めていました。
しかし冬だというのに凄いところばっかり通ってますねー。
新緑の紀伊半島はほんとに素晴らしいです!でも山道は、吸血昆虫、肉食獣&猿、某吸血軟体生物などなど、怖そうではあります。
投稿: 高地 大輔 | 2011/02/08 10:40
先週は日中10度超えていて暖かでした。山道は登っている局面は暑くて暑くて、低い標高など考えると自分には新緑のころまでが限度?みたいな感じでした。むしろ冬が低い山道のベストシーズンかもしれません。
写真で紹介した草鞋峠の付近は山ヒルが多く、蛭降峠(ひるふりとうげ)百八丁などと呼ばれているそうです。だから新緑以後なら山道より細道(今回のケースだと某ネットご紹介の県道44とかーですねー)がいいかなーと思いました。
投稿: とし@鎌倉 | 2011/02/08 13:44