« 下北半島 恐山-薬研温泉  2011/09/23 | トップページ | 下北半島 川内ダム 脇野沢 蟹田 2011/09/25 »

2011/09/28

下北半島 易国間林道  大間 佐井 湯野川温泉 2011/09/24

P9242452

夜半降っていた雨も朝方にはやんでいました。きょうは距離の割に結構ハードかも?という感じではあったものの、私も朝からまったり気分で散歩などしておりました。 世話役がそんなことでいいのか?とちょっと思いましたがまあいいや(^_^;)

P9242454

朝早くからお店あけてますね 。私もこんなところでひっそり商売してみたいです。客が来なかったら店閉めてサイクリングしたり。

P9242455

お犬様。眠そうでしたが見知らぬ人間(私)が歩いてきたのでしぶしぶ出てきて警備業務をなさっていました。

P9242456

P9242457

ゆっくりお出かけ準備です。お出かけ前のちょっとけだるいひとときが結構好きなんです。

P9242464

P9242465

P9242468

湯歩道を歩いたり、露天のかっぱの湯に入ったりしてから易国間林道へ。

P9242469

とってもいい感じの地道です。 時たま水が流れているのがまたイイ

P9242473

P9242477

440mほどUPしてピークへ 。

P9242489

P9242493

下りもいい感じ。事前の情報が少なかったので舗装化されてたら味気ないかもと思ってましたが、大部分地道でした。

P9242495

P9242504

P9242505

クマよけ鈴が置いてありました 。ガオー

P9242508

海にでました!って海に出るに決まってるんだけど、今日の海はとてもうれしそう。写真ではあまりはっきりしていませんが、北海道ももちろん見えます。道南も走ってみたくなりますね。というか下北よりアプローチしやすいかも。 ってソウルならひとっとびなので下北着いたあたりでアカスリしてますね。

P9242510

そして大間へ!

P9242512

ベタに(笑)

P9242514

P9242516

ピンボケしてるくらいがちょうどいい私です^^ かもめ食堂の大間崎丼。いかとほたて煮たごはんで腹一杯!

なんだかんだ1時間以上滞在していたようですが佐井へ!

P9242517

夕日に向かって海へ突っ込んでいきたくなりました!

佐井に到着すると4時半。これから500mUPです。ナイトランの覚悟を決めて出発。佐井もホントは結構ゆっくりしたいところではあります。でもここには温泉がないということで湯野川温泉の宿に遅れそうな旨電話してから出発。

P9242521

佐井から湯野川への道はしっかりしていて下りがナイトランになってもまあなんとかなりそう、と思いつつ、夕陽の空の美しさをめでながらエッチラオッチラ登ります。やがてとっぷりと日は沈み。着込みつつ下りへ。さ、寒っ!宿まで3kmくらいのところで宿の車が来てくれました。もうすぐなので走っていきます。ありがとうございました。

真っ暗な湯野川温泉に到着。遅くなったので、先にごはんに・・・といわれそうなものですが、「お風呂ごゆっくりどうぞ」に感激!(ふつうはそんなこと言ってくれません(^_^;)

P9242534

食事も豪勢でした。きょうは本当に盛り沢山楽しんだ1日でした。

(湯野川温泉)
寺島旅館
0175-42-5135
むつ市川内町湯野川15

« 下北半島 恐山-薬研温泉  2011/09/23 | トップページ | 下北半島 川内ダム 脇野沢 蟹田 2011/09/25 »

北東北(青森秋田)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 下北半島 易国間林道  大間 佐井 湯野川温泉 2011/09/24:

« 下北半島 恐山-薬研温泉  2011/09/23 | トップページ | 下北半島 川内ダム 脇野沢 蟹田 2011/09/25 »