山形ツーリング 2011/09/19 飯豊から帰り
きょうは朝から雨模様
5時から何度も温泉へ。足の裏もきれいになりました。
きょうの宿 泡の湯温泉 三好荘
webはこちら
〒999-1522 山形県西置賜郡小国町大字小玉川715
TEL 0238-64-2220 FAX 0238-64-2221
ちなみに昨日はココです
古寺鉱泉朝陽館 (ちょうようかん)
昭和12年に建てられました。
一泊二食付 7,500円
日帰り入浴 500円
日帰り入浴時間は 10:00 ~ 16:00 まで
収容人数は30名まで
岩魚の塩焼きや季節の山菜など山の幸、川の幸が大変おいしい。
茶褐色の温泉につかれば、疲れもどこかにいってしまいます。
℡ 090-4638-7260 (衛星電話)
今回の宿はどちらも宇宙一ナイスでした。
さて、今日はほぼ帰るだけ!
学校跡ですね。
向こう側は飯豊温泉(飯豊山荘方面です)
飯豊を後方に見やりながら(今日は見えませんが)、ゆっくり走りました。雨模様でも登山客らしき車が飯豊温泉方面へ向かって行きます。
国道に出ると、まだ時間が早すぎたので小国方面でなく新潟方面へ。
すぐ県境です。しばらく走って雲母温泉もいいかなーなどと迷ったのですが、右折して高瀬温泉へ
いくつか旅館がありましたが、今日はこちら あらかわ荘さんで立ち寄り湯をさせていただきました。ヒノキ風呂。女将さんも感じよかったです。
近くの小さな駅から輪行。お昼の電車に乗って、新潟廻りで帰鎌しました。朝日、飯豊の山麓サイクリング楽しかったです。次回は歩きかな?
« 山形ツーリング 長井、飯豊 2011/09/18 | トップページ | 下北半島 恐山-薬研温泉 2011/09/23 »
「南東北」カテゴリの記事
- 伊豆沼 内沼 蕪栗沼(かぶくり) 12/6(2020.12.10)
- 2020夏の会津 最終日 本名津川林道は再度の断念(2020.07.29)
- 2020夏の会津 南会津、新鳥居峠、矢の原湿原、沼沢湖をへて湯倉温泉へ(2020.07.28)
- 2020夏の会津2日目 奥只見 御池 南会津へ(2020.07.27)
- 会津オフ(2019.06.25)
« 山形ツーリング 長井、飯豊 2011/09/18 | トップページ | 下北半島 恐山-薬研温泉 2011/09/23 »
コメント