奥鬼怒林道
2年前の6月に行ったときは途中で本降りになって押し歩きながら登った奥鬼怒林道、再びやってきました!
秘湯を目指して第2弾です。
今回は沼田(8:00集合8:35出発 駅前で補給)から出発です。事前には雨が降ったらバス輪計画・・・をたててましたが心配なし!
コースは以下のような感じ
(林道の一部は正確ではありません)
薗原ダムの紅葉もきれいだったし、高さ7メートル、幅30メートル。奇岩が1.5キロメートルに渡って続く吹割渓谷にかかる吹割(ふきわれ)の滝もなかなか壮大です
戸倉からは静かな静かな「僕らのサイクリングロード」ですよ(^_^;)
大清水は夏のにぎわいがうそのようにひっそり
いよいよ奥鬼怒林道へ。
鹿用のネットはこの前もあったのかもしれませんが記憶になし。なんだか前回はひたすらタイヘンだったような。今日は・・道も走りやすいし、天気もいいし、いうことなしです^^
岩はいーわ♪
なってこと言ってるうちにトンネル到着
1,3kmの真っ暗なトンネル。でも車も来ないし、ひとりじゃないので怖くはないですよ。
16:15ごろ、到着です!宿のことはまた改めて。今日は晩秋の林道を堪能しました。秋は、夏と冬の間に置かれた中途半端な季節ではない!と思いました~
« 「ヤングジェネレーション」(BREAKING AWAY)映画 | トップページ | 日光澤温泉 »
「北関東」カテゴリの記事
- 牛久から古河(牛久沼 小貝川 菅生沼 渡良瀬遊水地)(2024.04.07)
- 日光から沼田(2020.10.22)
- 土呂部+下方修正で下今市へ 杉並木で蘇る記憶(2020.10.19)
- 山中湖 三国峠 足柄峠(2020.05.18)
- 八郷ポタ(2020.03.22)
お疲れさまでした。
今回も盛りだくさんでしたね。
色々ありましたが大変楽しい2日間でした。
また行きましょう!
投稿: ats | 2011/11/15 22:46
2日間、ホント盛りだくさんで充実していました。
奥鬼怒林道が天国への道に思えるほど、
志津林道はエグかったですが、
それもいまとなってはいい思い出です(笑)
投稿: とし | 2011/11/16 06:29