姫神山2011/05/04
帰省のあいまに姫神山に登ってきた。雪解けでちょっと道がぬかるんでいたが、ちょっとした岩場なんかもあって、低山ではあるものの、アカマツ、タケカンバなど植生も変化に富んでいたし、独立峰なので展望は360度。姫神山は女神で、岩手山、早池峰山は男神。岩手山が見えれば早池峰がヤキモチで姿を隠し、早池峰が見えれば岩手山が隠れちゃうんだそうで。今日は岩手山も早池峰も頭が見えず。ちょっと倦怠期?それとも別な女神が?
戯言はともかく頂上でちょっとのんびりして下山。ふともの開墾地の風景を楽しみつつ温泉経由で帰途に。(写真はこちら)初夏に早池峰も登りたいと思った。
« 赤岳 2011/9/10-11 | トップページ | 早池峰山 2011/07/17 »
「登山(関東以外)」カテゴリの記事
- 道東の山(2020.09.08)
- 常念岳(2020.08.30)
- 白馬岳(お盆のツーリングは中止)(2020.08.16)
- 唐松岳(2020.08.03)
- 蓼科山(2019.08.05)
コメント