赤岳 2011/9/10-11
天候に恵まれた赤岳行きとなりました。あずさも満席。茅野駅でたくさんの登山者が降りて山登り気分が盛り上がります。
アプローチ)あずさ1号で茅野 バスで美濃戸口
コース)
9/10 美濃戸口-美濃戸山荘-南沢経由で行者小屋-地蔵尾根を赤岳天望荘へ。15:50到着
9/11 赤岳天望荘-赤岳-中岳-阿弥陀岳-中岳コルに戻って中岳新道を行者小屋へ-赤岳鉱泉、北沢経由で美濃戸口へ。八ヶ岳山荘でひと風呂-16:50のバスで茅野へ
*台風の影響で通行止めだった南沢、9/9から通行OK
*赤岳天望荘 予約なしの登山者を(満員で)断っていました。八ヶ岳山域、天気の良い週末は山小屋でも予約必須のようです。
*コース上は特筆すべき危険個所はありませんが、落石(自分が発生させることを含めて)に注意が必要だと思いました
先週の台風で流された橋を修復されていました。このあたりはさすが八ヶ岳!早い!
行者小屋から地蔵尾根、赤岳天望荘が見えます。流れる汗が多く、疲労気味(^_^;)
翌朝5:20ごろ。見事な日の出でした
赤岳頂上へ
富士山からこちらも見えるでしょうね。
阿弥陀岳にも行ってきました!
中岳道からの横岳、最高にカッコいいです!
行者小屋で一休みして、赤岳鉱泉でタヒチカレーを食べて、北沢経由。長い林道歩きをへて美濃戸口へ。楽しい山行でした。赤岳やさらには阿弥陀岳にも行けて満足です。前回雨だっただけに遠くの山の雄大な景色に感動もひとしおです。
1日目はバテバテだったり、2日目は震災半年の節目を遊んで過ごしているのがややメランコリー(古!)だったり。。小心者かも(^_^;)あれこれ考えてもしかたない。また山へ行くのだ。
« 夏沢峠から横岳 2011/07/30-8/1 | トップページ | 姫神山2011/05/04 »
「登山(関東以外)」カテゴリの記事
- 道東の山(2020.09.08)
- 常念岳(2020.08.30)
- 白馬岳(お盆のツーリングは中止)(2020.08.16)
- 唐松岳(2020.08.03)
- 蓼科山(2019.08.05)
コメント