フォト
無料ブログはココログ

« 阿武隈サイクリング(初日は雨でショートカット) | トップページ | タイヤ交換 »

2011/12/06

阿武隈サイクリング(古殿町から袋田の滝)

サイクリングの朝には珍しく7時に起床(遅)。朝風呂に入ったり朝ご飯3倍たべたりしつつ出発です。宿の看板前におおきな柿の木が。

Pc043231

冬晴れのいいサイクリングができそうです。

Pc043233

宿の近くの商店(宿の分家だそうで)で缶珈琲を飲んでからのんびり出発。 最初に紹介しとくとルートは以下のような感じでした。(入道の湯からの最初の林道の線引きが間違えているかもしれません(^_^;))

Pc043234

唐露(かろう)林道だったかな?走りやすいダートでした。

Pc043245

Pc043246

姿平、大犬平までは国道(349号)とおもえぬ細道

Pc043253

Pc043254

Pc043256

しばらく349沿いに進み、湯岐温泉手前で左折。

Pc043262

Pc043265

バス停でひとやすみ。そういえばルート上にトイレってないね(笑)先に進んだ石井商店さんでお借りしました。ありがとうございます。

Pc043268

Pc043273

Pc043276

今日は袋田の滝でゴールです。入場時間の制限を気にしてちょっとだけペースを上げます。といいつつ滝見の湯から月居山の旧道へ。

Pc043283

ここがまた紅葉、遠景ともに穴場でした

Pc043286

Pc043289

4時前に袋田の滝に到着。幸い5時までの公開で、いいタイミングでした。

Pc043293

私は自転車で2度目ですが、やっぱり迫力あります。エレベーターで上まで行くと全景が明らかになりその規模の大きさや四層の美しさに目を奪われます。こればかりは百聞は一見に如かずですね。紅葉の季節は過ぎているので(手前の木はその名残)見物客が少なかったのでゆっくり観られました。

Pc043295

Pc043296

滝の見物から戻るともう日没。「関所の湯」に行きましょう。お風呂と食事でのんびりしてから袋田駅へ。我々のほか誰もいない小さな駅から、8時半の最終列車で車中の人になりました。

Pc043302

コースのバリエーションも豊富で楽しい冬晴れサイクリングでした。ありがとうございました。

今年の泊りがけサイクリングはこれで最後かな・・・・・・・?予定は年末年始を除いて白紙ですが、あとは近場で、少し冬っぽい趣向を考えつつ?チョコチョコ行ければいいなあと思っているところです。

« 阿武隈サイクリング(初日は雨でショートカット) | トップページ | タイヤ交換 »

南東北」カテゴリの記事

コメント

阿武隈、よいですよね。
私も先日のエフサイのオフ会で、すっかり魅了されました。入道温泉の近くの商店も、店主?がこたつに入ったままでね、ここは平和だなあと思いました。
また近々、阿武隈を自転車で走ろうと思っております。

すどうさん、こんにちは
宿近くの商店もいいですよね(笑)お母さん?がこたつに入ったままで息子さんがいろいろ話してくれました
平和なようですが商店前の道路は亀裂と隆起が入っていて、地震の影響があったようです。
私もまた阿武隈走りたいです。

としさん 
私たちも宿の前の店で缶コーヒーを買いました。自販機のない鉱泉宿、こたつに当たり店番をする万屋とまさに70年代のランドナーの世界が生き残っているような場所でした。
それにしても、2日目のコースには驚きまし。、これだけ幹線道路を外して脇道を走るとは・・・阿武隈のスペシャリストのコースレイアウトは違うなと感じました。阿武隈は奥が深くて私も何度も通わなくてはなりませんね。

栗さん、こんにちは。
コースですが、私の線引きが間違っていました。
入道温泉から石井草まで行かずに左折(町境界線に沿って)ダートの唐露林道を南下、境界線を離れるあたりがピークで、下がるとT字路にぶつかり左折、また右折して、ほっとはうすさめがわ(というのがなんなのかわかりませんがルートラボには記載があります)前を通って349号に出る、というルートでした。Hさんの絶妙なレイアウトのおかげでした。本当に奥深いですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 阿武隈サイクリング(古殿町から袋田の滝):

« 阿武隈サイクリング(初日は雨でショートカット) | トップページ | タイヤ交換 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31