きんときやま 12/25
連休最後の日は山歩きに。2日間で自転車はどろだらけ、前夜に洗ったので今日はお休みです。
きのうも通過した地蔵堂が今日の出発地点です。ちなみに・・・・大雄山駅からのバスは地蔵堂(足柄峠方面)にしても道了尊(最乗寺や明神ケ岳方面)にしても30分に1本くらいは出ていて、輪行自転車は登山者などで混んでなければ携行OKという理解でよいと思います(許容できる台数はいいとこ3台程度までかと) ・・・
夕日の滝。金太郎が産湯をつかった滝と伝えられています。毎年1月15日に夕日が滝の上に沈むのだそう。
登山道は最初は林業の道のようでやや荒れていたり迂回路で上り下りを経ましたが、だんだん沢沿いの快適な登山道に。
渡渉が3か所ほどありますが、いずれも安定した渡り石があります。とはいえ、ここで足を濡らすのはしんどいので慎重にいきました。
沢から離陸して稜線まで林の中。きのうより冷え込みがきついのか、自転車がないからか、やや北斜面気味だからなのか、のぼりなのにそれほど暑く感じません。
金時が見えてきました。誰とも会わないのでげんこつやまのおにぎりさまを 歌ってましたが、突然誰か来たらちょっと恥ずかしいかも。脈絡有りませんがこの曲と金時山が私の中ではゆるやかに結びついているのです。
稜線に出ると、足柄峠から車が入れる道がつながっていて(一般車は足柄峠からやや入ったところで通行止。金時茶屋の車は金時直下まで入っているようです)、手軽なピストンコースになっているみたいです。個人的には味気ないと思うのですが・・・ この林道(?)は金時直下まで続いています
金時直下から200mの標高差を12のアルミ階段やちょっとした岩場を登ります。しんどいけど山気分~
赤ちゃん背負ってすごいなー!転倒してもクッションもしっかりしてるみたい。これなら子供がいても山歩きできるね。
到着です!富士山は残念ながら雲がかかっています。でっかい看板は個人的にはあまり感心しませんが・・(長尾峠下の富士山展望スポットにある某東京都知事の名前入りの石碑もどうにかならないものか)
↓こちらは昔の(昭和30年ごろ 少なくとも冬ではない)写真ですが、写真にある古い道標はもう見当たりませんでした(占領の影響かローマ字がふってありますが、明神ケ岳をMYOJINGADAKEとしていますね)。また、当時は木もあまり高くなくてもっと茫洋としていたようです。
(↑の写真と↓の2番目の写真は同じ角度のつもり。ちなみに奥が母です。生前、会社仲間とのハイキングの話を楽しそうに話していました)
↓こちらは新田次郎「強力伝」で描かれていた強力の話ですね
柴犬ちゃんも山登りです
金時娘がいるという山小屋は次回寄らせてもらうことにとして、それにしても寒いので岩陰でお昼ご飯にします。昨日と同じくカップラーメンと生姜湯です。カップラーメンの写真はまあいいでしょう。通りかかる登山者のみなさんが口々においしそうと言ってくれたので、ホントにおいしく感じられました。
芦ノ湖と駿河湾が見えます。周囲は360°ですよ~
それにしても寒いし、雪もちらついてるし、そろそろ下ろう。乙女峠はまた次回に。
地蔵堂から猪鼻砦までは登山者とすれ違いませんでしたが、この稜線はさすがに登山者が多く、クリスマスな山ガールもいたりと華やかです。
明神までの途中の矢倉沢峠で仙石に下りるルートをとります
矢倉沢峠まで降りてくると寒さはさほどではありません。さきほどは1000m越えのふきっさらしだったのでホント凍えました。春でも稜線歩きしてみたいです。
団塊の世代が考えそうな看板。
この論理によると恋人=良心? 恋人=ゴミ? 考えれば考えるほどわからなくなります(^_^;)誰か弁証お願いします。
矛盾論からの受け売りで言えば、人は動けばごみを排出する、人の気持ちは移り変わる、という2つの矛盾が並立され、ともに敵対的な矛盾と規定されているが、この地での主要矛盾はごみ問題。下界の副次的矛盾を山の主要矛盾と並列させて克服しようとするのは反動的観念論(笑)ではないだろうか?質の異なる矛盾は質の異なる方法でしか解決されない。 ・・・まあ、いいや。
仙石に出ると湯本行きのバスが来ていたので飛び乗り、上塔ノ沢バス停で下車。上湯温泉の小さな公衆浴場でひと風呂浴びました。
塔ノ沢の駅もいい感じ。塔ノ沢ゴールで駅1つで乗り換えも同じホームならそれほど不便じゃない、などと考えつつ、登山電車に乗って帰途につきました。
今年の更新はここまでです。最後まで読んでもらってありがとうございました。来年もよろしければどうぞご訪問ください。よいお年を!
« 今年の走り納めは足柄 矢倉岳 足柄万葉公園と古道(ちょっとだけ) | トップページ | 遅ればせながら初詣ラン!(高幡不動) »
「登山(関東)」カテゴリの記事
- 塔ノ岳(2024.12.01)
- 塔ノ岳 鍋割山(2024.04.30)
- 生藤山(2021.02.12)
- 棒の嶺 岩茸石山(2020.11.25)
- 川苔山&そろそろ再塗装したい(2020.11.16)
コメント
« 今年の走り納めは足柄 矢倉岳 足柄万葉公園と古道(ちょっとだけ) | トップページ | 遅ればせながら初詣ラン!(高幡不動) »
金時山、小学校の高学年の時、学校行事で登らされました。
箱根ニコニコ学園という港区の施設がありまして。
当時は港区民でした。遠い昔の思い出です。
また、登ってみようかな。
投稿: すどう | 2011/12/29 13:22
箱根方面集中攻撃ですね(笑)。
でも冬季には高度も手ごろで、本当にいいエリアで。
私も2回で、すっかりファンになりました。
投稿: ats | 2011/12/29 22:33
また、箱根行きましょう。
来年もよろしくお願いします。
投稿: ブリッジ | 2011/12/31 08:06
すどうさん。
箱根ニコニコ学園、
おしゃれな港区に似つかわしい??名前でいいですね(笑)
仙石や宮城野など今でも区や会社、組合の施設が多いです。
40年前だと仙石原あたりのゴルフ場はなかったかもしれませんね。どうだろうか・・?
投稿: とし | 2012/01/04 13:00
atsさん、箱根三所攻めでした(笑)
寒いので朝、楽させてもらいました。手段がいろいろ取れればコースもさまざま楽しめます
投稿: とし | 2012/01/04 15:01
ブリッジさん、湯坂路ありがとうございました。
またよろしくおねがいします!
投稿: とし | 2012/01/04 15:02