倉岳山 穴路峠 高畑山
中央線で輪行する機会が多く沿線の低い山も気になっていて冬場にちょこっと行ってみようと思っていました。土曜日は倉岳山(990m)、高畑山(981m)へ。
陣馬山でも行くのか藤野駅ではたくさんの登山姿の人たちが降りていきましたが、梁川駅では私のみ(8:10出発)。駅前には自販機とトイレしかなく、R20を横切って橋を渡るとすぐに山道に。北向き斜面のためかすぐに雪道に。まだすれ違う人もなく、ちょっとさびしい感じ
ガビンガビンに凍っています。
でも尾根道に出るとパッと明るい感じになります。秋山に降りる南斜面なんて雪がありません
急登ののち倉岳山到着(10:35)。
コースタイムについて参考までに。休憩や地図見、下り局面で慎重に歩いたことなどもありますが、駅から2時間25分かかっています。山地図のコースタイムは2時間15分なので7%ほど多めにかかっています。いつもだいたい5-15%多めにかかっています。急登はさらに遅し (笑)今日は緩めなのでこの程度の遅れでとどまっているという感じかもしれません。山レコのレポートなどではやたらに早い人や逆・・・の人はあまりいませんが・・の人もいて、人のコースタイムはあまりあてにしないほうがよいと思いますが、まあ、参考までに。(山レコの写真や雑感は参考にしたり楽しんだりしています)
尾根道を上り下りすると穴路峠へ。雪道でわかりにくいですが、鞍部を鋭角に切り抜いたような峠。秋山と鳥沢を結ぶ、なんだか風趣ある峠です。パスハンにいいとみた!と思ってしまいました。まあ、もうちょっと雪が溶けたら・・
秋山へ降りる道(今回はこのまま尾根に)
少し眠くなったので日当たりの良い天神山で少し寝てから・・
雛鶴峠に降りる道(今回は直進)。尾根道で数人、登山者とすれ違いました
高畑山に到着(12:10)富士山を見ながら食事。山頂は食事をする場所にはこまりませんが、気温が上がって地面はややぐじゃぐじゃ気味でした・。 :
十二単を纏った富士山、という感じ
尾根をまっすぐ進むと鈴ケ根峠にでます。(この峠は通常のツーリング車で通れるようで) 今日は鳥沢まで下ります。北斜面で集落に入るまで雪や凍結が多かったです。アイゼンは必須・・・というかアイゼンがないと時間がかかるし、雪を噛む感じが楽しいです。
今日は早め撤収。鳥沢駅14:54発の列車に乗りました。雪山気分も楽しめたし、眺望もよかったし、このあたりのツーリングのイメージもつかめたり、収穫も多かったです。
« 鍋割山 | トップページ | 荒崎あたりのんびり »
「登山(関東以外)」カテゴリの記事
- 道東の山(2020.09.08)
- 常念岳(2020.08.30)
- 白馬岳(お盆のツーリングは中止)(2020.08.16)
- 唐松岳(2020.08.03)
- 蓼科山(2019.08.05)
« 鍋割山 | トップページ | 荒崎あたりのんびり »
コメント