今年の保険・・
自転車の保険はJCA付帯の保険ですませていますが、これでだいじょうぶかな??
相手方へおわせてしまった傷害・賠償の保険
賠償責任補償 5000万円
損害補償(本人がうけた死亡・後遺障害の保険)
死亡補償 213万円
後遺障害補償(限度額) 213万円
入院補償 なし
通院補償 なし
というものです。
特別保険(3,000円追加)で
損害補償
(本人がうけた死亡・後遺障害の保険 ) 死亡補償 340万円
後遺障害補償(限度額) 340万円
入院補償 4000円
通院補償 ━
となるのですが、通院補償がないので見送りました。現実的には通院程度のことが多いでしょうし、1週間も入院したらそもそも仕事が廃業覚悟となるので基本しないつもり(^_^;)
また昨年あたりから山歩きが増えているので、こちらも保険に入らないといけないと思ってはいます(未加入です)
以下はyahooで見ただけですが試算してみました
ハイキング中のケガによる死亡・後遺障害が生じた場合 100万円
傷害入院保険金(日額・1泊から)
ハイキング中のケガなどで入院した場合 1,000円
傷害通院保険金(日額・1日から)
ハイキング中のケガなどで通院した場合 500円
携行品損害保険金(1つにつき)
ハイキングに持参したカメラの破損など 0万円
救援者費用等保険金(1回につき)
遭難した際の捜索費用など 300万円
350円/月 支払
年間4,200円・・
このあたりでしょうか・・?
« シクロクロス観戦と城山付近 | トップページ | 三崎 かぶと焼き »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 南伊豆から西伊豆へ1泊、3年ぶりくらいにハンドメイドバイシクル展行った(2023.01.21)
- 伊豆の北条氏ポタ 本年もありがとうございました(2022.12.30)
- 湯治など(2022.12.08)
- 1年8ヶ月ぶりの輪行(増富温泉へ)+2日目買い出し武川ポタ+3日目みずがき自然公園周回(2022.10.30)
- (歩き)釈迦ヶ岳(+護摩壇山)+ローソク温泉10/16-20(2022.10.21)
コメント