信玄棒道、山高神代桜
本年初の甲州サイクリングです。行動範囲が広がると改めて春実感(とっくに来てますな(^_^;)
今日は新車で来たのですが、組み立てに時間がかかってすみません。
↓棒道(ぼうみち)は、武田信玄が北信濃攻略のために整備したとされています(諸説あるようです)。八ヶ岳裾野を棒のように真っ直ぐに通っているのでこの名前がついたらしい。以前、自転車の雑誌で見て、漠然と行きたいと思っていました。
軍勢が通れるとあってか?広いですね。土がしまって走りやすかったです。休日ですが、歩いている方は少なめでした。
往路の電車では路面がぬれているようで心配していましたが、こちらでは陽が射していて日焼けしたくらいでした。
道の傍らにはいくつもの石仏が佇んでいました。石仏は後世(嘉永年間)になってからのようです。
甲斐小泉近くの三分一湧水。農業用水を分けた知恵の結晶ですね。「水元」の坂本家は代々管理に心を砕いて尊敬されてきましたが、管理がたいへんだったのか、 10年ほど前に湧水一帯の所有地を町に寄贈されたそうです。
各所での桜の美しさに足が停まって、なかなか進みません(^_^;)
番組の途中ですが(^_^;)ルートは下記の予定+微妙なる迷走です。
清春芸術村から迷走しましたがその道がまたよかったです。
七賢のレストランでお昼(もう2時半くらいでした)。近くの金精軒で生の信玄餅をお土産に購入。和菓子屋さんなのに金精とはこれいかに。
今日のもう1つの主な目的地 神代桜まではもう少し。静かな中山峠経由で。
神代桜(じんだいざくら)は、武川町山高の実相寺境内にあるエドヒガンザクラ。樹齢は1800年とも2000年ともいわれています
満開で多くの観光客が訪れていました。風で花吹雪が舞うと歓声があがっていました。
韮崎の白山温泉で汗を流してから輪行。棒道や桜はもちろん、地道や最後の向かい風、いくつかのプチトラブルもひっくるめて楽しかった&勉強になりました!
« 新車 | トップページ | 伊豆ツーリング 天城峠 »
「甲州」カテゴリの記事
- 久しぶりに増富温泉で湯治(ちょこっとサイクリング)(2024.11.02)
- 増富温泉から木賊峠、水ケ森林道で太良峠(22 10/29)+診察追記(2022.11.02)
- 1年8ヶ月ぶりの輪行(増富温泉へ)+2日目買い出し武川ポタ+3日目みずがき自然公園周回(2022.10.30)
- クリスタルライン20200627(2020.06.28)
- 上野原から丸山、笹尾根を西原峠20191117(2019.11.19)
« 新車 | トップページ | 伊豆ツーリング 天城峠 »
コメント