フォト
無料ブログはココログ

« 上野大滝林道(撤退)、八丁峠 | トップページ | 榛名山 二度上峠 »

2012/05/22

鈴懸峠、雛鶴峠、金波美峠、厳道峠

日曜日は皇帝と爆走しようかと猿橋へ。でも昨日の疲れで横浜線と中央線で爆睡。寝ぼけ眼で駅に降りたちました。

Rimg0023_2

組み立ては今日は40分くらいかな?事前に、フォークを抜かず前輪の泥除けを外さず輪行袋に入れてみようとしましたが、入りませんでした。ので、やっぱり公式通りに。

猿橋から県道朝日小沢線に入り、鈴懸峠へ。(山地図には鈴ケ音峠と表記されていましたが地元の看板の表記に従います)狭い山間を埋めるように水田があって、日曜日のためか子供たちも手伝っていました。朝日小沢の集落を過ぎると県道から鈴懸峠林道へ。

Rimg0024

猿橋から400mほど登って峠へ。ハイキングコースは緑がうっそうとした感じ。登山適期は4-10月なんだろうけど、個人的には山歩きは冬にしたい感じです。

Rimg0025

木漏れ日をくぐって降りていきます

Rimg0026

やがて雛鶴峠への県道に

Rimg0027_2

買ってけしー。うーむ・・・・。買わなかった・・・・・気を取り直して雛鶴峠へ行こう

Rimg0028

県道に入ると明らかにブルベの参加者と思しき人たちがぽつりぽつりと後ろからやってきては人も車も少ない道なのに無言で追い抜いて行きますが、私はとりあえず旧雛鶴トンネルへ。

Rimg0033

リニアの工事ちう。ずいぶん昔からやってる気がするけど・・・・南アルプスのどてっぱらを貫通するなんてバチが当たらないかしら。心配。考えてみるとあれほど反対された南アルプススーパー林道のほうがかわいいもの?と言えなくもない。前世紀早くから電源開発で身を削られてきた南アルプスですが、相対的にはバブル期の乱開発からは免れてきたほうかも。なのに、今ここで何の意味があってトドメを刺そうとしているのだろう?

我が国と何かと競っている某国の最新リニアでさえコスト面、住民の反対等で延伸計画がとん挫しているのに、もうちょっと成熟しているはずの我が国でこのような浪費、自然破壊、公害(だから、人の住んでないところを走らせようということなのか)が許されるのはどういうわけでしょう?あんな投資して東京-大阪10000円というわけにもいかないでしょう。ヒコーキだってもう携わる多くの人の生活の面倒が看れなくなるほど安くなる流れなのに・・・。できたときには無用の長物になる、と断言します。もっと有効な投資をしましょうよ。

リニアに比べればそのへんのトンネル掘り返すなんてかわいいもの?

というわけで、廃道必至の旧トンネルへ

Rimg0032_2

到着。通り抜けはできませんのでそのまま戻りました

Rimg0031

秋山の商店でカップラーメンを買って、おばあさんにお湯を入れてもらって、食しました。お店番のおばあちゃんはもうすぐ90歳とのこと。十代のときに江の島に行って当時の穴あき木橋をおっかなびっくり江の島に渡った思い出話をしてくれました。私から見るとあまり変わらないように見える秋山集落も「山のちょっと奥まで畑があったのに、今は木がぼうぼうになってずいぶん変わってしまった」とのことでした。

Rimg0034

貴重な話をありがとうございました。 さて、次は・・・

Rimg0035

金波美峠へ。秋山カントリーの周囲を周りつつ離陸して200mほどです。峠にはトンネルがあるのですが、中腹でもトンネルを建設していました。峠のトンネルも1998年建設で古くもない。うーん。

Rimg0037

峠道の眺望はわるくないです。ちょこっとダートもあったし。麓からゴルフ場のオヤジの高らかな笑い声が聞こえてくるのもわるくない。楽しい休日バンザイである。

Rimg0038

そしてトンネルを過ぎて急な傾斜の道を降りていくと、今度は厳道峠への道と合流。

Rimg0040

まさに厳しい道じゃ。

Rimg0042

やっぱり眺望いいね

Rimg0043

やっと着いた

Rimg0001

綱子峠への道。冬でも自転車連れで行ってみようかな。

Rimg0002

峠を降りるとそこは道志みちです。下り基調だし、交通の多いのはがまんがまん。それにちょこっと脇道もあるし。梶野で右折して宮ケ瀬へ。ここもずいぶん久しぶりになりました。いいところなんですよ。

Rimg0003

ビジターセンターでおやつタイム、ダムサイト、土山峠、玉川沿いから相模川河川敷などを経て帰宅。

Rimg0004

なかなか充実した1日でした!

« 上野大滝林道(撤退)、八丁峠 | トップページ | 榛名山 二度上峠 »

甲州」カテゴリの記事

神奈川県内」カテゴリの記事

コメント

走ってますね。

雛鶴の旧道は昔、トンネルを潜りました。
このまま廃道になっていくのですね。


こんにちは。はい、幸い土日とも走れました。
雛鶴の旧道は廃道になるのみですね。
トンネルの周囲は草ぼうぼうでした。
麓で工事中のリニアの周辺も家屋が移動するでしょうし、
またまた雛鶴新道でも作るつもりなのかな?とも思いました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鈴懸峠、雛鶴峠、金波美峠、厳道峠:

« 上野大滝林道(撤退)、八丁峠 | トップページ | 榛名山 二度上峠 »