フォト
無料ブログはココログ

« 湯久保尾根 | トップページ | 丸山林道 »

2013/11/18

精進ヶ滝、御座石、御庵沢小武川林道を経て赤石温泉へ

Pb168005
今回のツーリングは丸山林道に行こう!が趣旨。土曜日はその前哨戦ということでしたがけっきょく1日目一杯走りました。でも、無風快晴で空気も澄んで眺望も素晴らしく、予想以上に爽やかで変化の多いサイクリングでした

Pb168003
前日の雨のためか甲府盆地は朝霧がかかってましたが、出発の日野春駅では快晴に。列車がやや遅れ出発は9時半ごろ。駅近くのデイリーヤマザキで補給してから、まずは武川へ降ります。

Pb168004
眼下に武川の村並み?そして澄んだ空気に甲斐駒や鳳凰三山(このときはやや雲がかかっています)も鮮やかに見えます

R0011469
早くも幸せの予感です。

Pb168007
精進ヶ滝林道入り口あたり。

Pb168008
見返り峠近くで振り返ると甲斐駒の威容が迫ってきました。

R0011493

遠くに精進ケ滝が見えました(今日は行きませんが)

Pb168009
(逆光だけど)見返り峠。

Pb168011
今日はメリノウールシャツ重ね着とベストを着ています(ほかに雨具と薄めのフリース)が、ベストは登りでは脱ぎました。11月の1000m級とはいえ、こんな快晴ですから汗が滲みます。

Pb168012
今日もカラマツの道をいきます

Pb168013
この先の行程も忘れ、ついつい立ち止まって写真を撮ってしまいます。

Pb168018
モジリ峠のあたり。ここから甲斐駒とはさようならです。

Pb168020
今日走ったコースはほとんど舗装化されていて(結構新しい)、未舗装はわずかとなっています。味気なさをカラマツのじゅうたんや落ち葉が補ってくれます。

R0011522

でも、まあ舗装の方が時間が読めるので特に晩秋以降はありがたいとも思う、私は軟弱ものです。

Pb168022
モジリ峠から御座石温泉に降りて小武川林道へぶつかります

Pb168023

青木鉱泉への分岐でパン頬張りタイム

Pb168025
自転車も気持ちよさそう?

Pb168027
このあとは甘利山方面ではなくいったん韮崎方面へ下ります。ちなみに今日のルート(韮崎に降りる御庵沢小武川林道は直線モードでややいい加減です)

Pb168029
700mほど降りました。ちょっともったいないね。赤石温泉への登りと相殺できればよかったけど(^_^;)

Pb168030
景色は目まぐるしく変わります

しばらく徳島堰沿いに

Pb168034_2


このあたり、3年半前に南アルプスポタで走っています。もうずいぶん前なのですね。

Pb168037
甲府盆地の向こうに富士山もいい感じに見えてきました。夕暮れ時が期待できそうです。

R0011541

広域農道を南下してやがて西へ進度をとり赤石温泉へ。これもまた3年前に来ているのですが、そのときは快適な下りでした。登ってみると・・・キツイ!写真撮る余裕なし(^_^;)

Pb168039
どうにかこうにか平林の集落へ

Pb168040
待っていたのは山奥にへばりつく集落と富士の絶景。言葉は要りません・・・・

Pb168041
赤石温泉へ進むとさらにほんのり染まっていました

Pb168043
宿到着です(撮影は翌朝)。

Pb178055
丸山林道前哨戦といいつつ盛りだくさんの充実した1日でした(露天風呂の写真は翌朝誰もいないときに撮影)

Pb178048

R0011574

Pb168044
あれやこれや楽しい1日を振り返り、食事後のお風呂に行くことはなく、心地よい疲れに誘われて眠りに落ちました。

あしたはこれもまた3年ほど前に行ったものの撤退した丸山林道へ。

« 湯久保尾根 | トップページ | 丸山林道 »

甲州」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 精進ヶ滝、御座石、御庵沢小武川林道を経て赤石温泉へ:

« 湯久保尾根 | トップページ | 丸山林道 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31