フォト
無料ブログはココログ

« 丸山林道 | トップページ | 新車 »

2013/11/25

サヲラ峠 でんでいろ尾根

Pb238118
土曜日。奥多摩の天平(でんでいろ)尾根へ!

奥多摩7:50集合。もちろん始発列車4:57発に乗って。家から地元駅までが寒い・・けど、奥多摩駅で自転車組み立てるとポカポカ陽気の予感です。きょうはMTB2台、パスハン2台です。自転車の形状うんぬんより走力が相対的に劣る私はとりあえずお先に出発!もむなしくすぐ追いつかれました(笑)事前情報で三條の湯からが厳しいらしい!?とのことだったので、途中でばてぬよう、ひとりgrupettoを決め込むことに。

Pb238102
後山林道(9:20発)。登るのでしんどいものの路面は締まっていて走りやすい。やや終わりかけの紅葉や沢の斜面に作られたワサビ田を見やりつつ空を見上げると青い空に雲一つなく、汗もにじんできて気分が盛り上がってきました。

Pb238108
家で作ってきたおにぎりは三條の湯までに3個とも食べちゃいました。今日は火器は持参せず。

Pb238109

立ち止まって自転車談義に興じていた3人をしれっと(たぶん私を待っていてくれたのに)追い抜いてパチリ。

Pb238110
三條の湯です(11:18着)。管理人さんから「落ち葉(を踏み抜いての転落)に気を付けて」「昔はゴルフ場建設計画もあった」:などとサヲラ峠方面情報を教えてもらいました。出発(11:38)

Pb238113
サヲラ峠へはいくつかのアップダウンと木橋を渡って、300mほど登ります。

Pb238114
意外に?乗って行けちゃったりして、楽しい道でした。沢側はもちろん山側からも急な崖が迫っていて荷物を引っかけたり、バランスを崩したりの転落には注意ですが。路面は整備されていて岩ゴロゴロもないので細い巻き道も押し転がしで対応でき、担ぎが比較的少ないという意味で楽でした。

Pb238115
やがて峠到着(13:18) これから行く天平(でんでいろ)尾根、丹波へ降りる道、飛竜山への道に分かれます。

Pb238119
↓飛竜山への道

Pb238120

30分ほどいたでしょうか。我々は反対の天平尾根、その名の通り、広場のような尾根をゆきます。

Pb238122

落ち葉ザクザク気持ちの良い道です。最初は倒木が多く押し歩きでしたが(MTB組は乗っていってました)だんだん乗って行けるように。尾根が広すぎて、ソロで初めてだと道を失うかもしれないので注意です。

Pb238124
あっという間。

ロープで廃屋跡へ降りる道に誘導され(25000図と山と高原の地図で道が異なっていましたが山と高原の地図のルートで)急な下り。

Pb238125
廃屋跡を過ぎると斜面の上から猿軍団の落石攻撃が!20cmくらいの石が落ちてきたりしてヒヤヒヤしました。

そうこうしているうちに無事国道へ。

サドルを上げようとしたらシートピラーが折れるというハプニングもありましたが、みなさんに助けてもらい奥多摩駅まで一緒に下りることができました。

奥多摩駅ではのりわさびを土産に買ったところ、ホリデー快速の時間が迫っていた!ということで皆で慌てて乗車。登山列車と化した車内でみな一緒にというわけにはいかず、私もひとりビールで乾杯しました。

今日も楽しいサイクリングでした!

« 丸山林道 | トップページ | 新車 »

埼玉 東京(島含む)」カテゴリの記事

甲州」カテゴリの記事

コメント

お疲れさまでした。
ナイス!なルートで、大変楽しく遊べましたね。
MTBのほうが楽チンですよ!
早くデビューさせてあげてください。

ブルべより、山サイの方が楽しい。

そんなことを実感した一日でした。

また、一緒に出かけましょう!

お疲れさまでしたー。
ポカポカで気持ちよかったですね。
MTBのほうが楽で安全ですよー。
また、よろしくです。

おぉ~、今週はサオラ峠にでんでぇろですか。
ホント、毎週毎週楽しませてもらってます。
サオラ峠は丹波へ下る九十九折がかつての人気でした。僕はまだ行ったことがありませんが。

atsさん、世話役ありがとうございました。
応急処置していただいたサドルはそのままですが、
シートピンは無事入手できました。
やはりいじけていたのかなあ、ということで
山サイはしばらく現状のままヘロン号で出動としようと思います

すどうさん、おつかれさまでした。
山サイ、楽しいですね。ただ、歩くだけであっても(^_^;)
猿の石転がしには参りましたがそれもツーリングの1つですね
また行きましょう!

あるびさん、こんにちは。
当方のサドルの未調整ではお世話になりました
あるびさんの虹をかけるような走りは大いに刺激になりました。
MTBのほうが安全というフレーズに惹かれます。
がんばって慣れてみようかなと思います。

INTER8さん、こんにちは。
はい、爽やかな山サイでした。
サヲラ峠から丹波はかなり急な感じでした(今回は通っていません)
私はたぶん全部歩いてしまうので
丹波からの周回で登りに通るというのはありかなあと思います
でんでいろから親川バス停に降りる途中にある廃屋は生活の香りがしました。こんな山奥で生計を立てていたのか・・・と感動しました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サヲラ峠 でんでいろ尾根:

« 丸山林道 | トップページ | 新車 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31