御荷鉾スーパー林道
参加されたのは写真のおふたりの他もうおひとり(Pさん)おられるのですが、私に体力の余裕がなく写ってませんでした(^_^;)
私にとっても久々の新幹線アプローチで高崎へ。幹事Tさんがラーメンを喰うとおっしゃるで私も便乗してうどんを食しました。下仁田8:20着。9時前にスタート。
御荷鉾林道の入り口になる勧能までは16kmほど250mほど上がります。集落ごとにだんだん谷間が狭くなってくる感じがぐっときますねえ。
気温も上昇。下仁田から帰着まで薄いウールのシャツ(+タンクトップのアンダーウエア)で十分でした。水場がないのでダブルボトルで臨みました。(そういえば今回、自分の自転車の写真ありません)
皆さん快調なペースのようで私は遅れがち。途中で1人撤退するにしても、とりあえず塩沢峠までは行きたい。
林道に入っても取り付きの登りは舗装されています。すぐに通ってきた谷間の集落が見下ろせるように。
なかなかのスケール感です。天気もいいし、脚がヘロヘロな以外は気分も高揚。
大仁田ダムを過ぎたあたりからダートに。
微妙に新緑前のためか、鬱蒼感がなく、時折西上州の山々が望めるし、ヤマツツジも淡麗・・・日本酒の表現ですがヤマツツジに妙にマッチするような気がしました・・・やっぱりツーリングはイイですね。
塩之沢峠で簡単食事タイム。塩之沢峠まで来るときつい斜度の坂は一段落。13:30くらいで予定通りとのこと、なんとか鬼石まで私も行けそうです。
住居附に降りる林道との分岐のチョイ先が桧沢峠、大崩落があるのが八倉峠という感じで峠を無理やりつないだ林道を走ってるので峠越えの風情はありませんが、晩秋でも再訪の機会があれば峠越えコースで走ってみたいとも思いました。
八倉(ようくら)峠から先、またダートになりました
杖植(つえたて)峠はこのあたり↓?確かめる余裕がなく(苦笑)
赤久縄山を過ぎると間もなく塩沢峠に下りていきます
塩沢峠からはじゃっかん登り返しがあるものの、ほぼ下り基調。山々を眺めながら気持ちよくペダルを回していきます。
私の心の眼も緑内障気味で?白根山は見えなかったけど、甲武信は見えたような。もっと霞がかかるかと思ってたけど、午後のほうが見晴らしがよくなったのはうれしい誤算でした。なかなかの絶景林道です。
西御荷鉾山、東御荷鉾山を回り込んでどんどん下りました
鬼石(おにし)に出ると、当初の秩父輪行予定を見直し、児玉組(八高線)、新町組(湘南新宿ライン)に分かれて帰途に着きました。私はIさんと18:45の快速ラビットに乗って、大宮で別れました。Iさんにはおつまみまでいただき、恐縮です
獲得標高2000m、さらにダート込みで100km超9時間で走り切るというのが幹事Tさんの鬼の意志だったようで?いつもソロでトロトロの私には、久しぶりの刺激的な走りでボロボロです(笑)。帰りの電車で下仁田以来初の小用の色がかなり濃く(汚くてごめんなさい)、たのくるしい1日でした。ありがとうございました。
« 峡南サイクリング 2014/04/19 | トップページ | 岩手2014GW1日目 一ノ関 種山ケ原 蕨峠経由で遠野 »
「北関東」カテゴリの記事
- 牛久から古河(牛久沼 小貝川 菅生沼 渡良瀬遊水地)(2024.04.07)
- 日光から沼田(2020.10.22)
- 土呂部+下方修正で下今市へ 杉並木で蘇る記憶(2020.10.19)
- 山中湖 三国峠 足柄峠(2020.05.18)
- 八郷ポタ(2020.03.22)
コメント
« 峡南サイクリング 2014/04/19 | トップページ | 岩手2014GW1日目 一ノ関 種山ケ原 蕨峠経由で遠野 »
今回はバリバリ20代男子君も登場ですね。
それだから、幹事さんも張り切ったんでしょうね。
としさんも、お疲れ様でした。
投稿: すどう | 2014/04/28 20:41
としさん、昨日はお疲れ様でした&久しぶりのご参加ありがとうございました。
御荷鉾スーパー林道、過去2回の訪問とは全く違う、絶景林道だったのでびっくり。天気のせいもありましたが、いやー、あんなに見晴らしがいいとは。そして当たり前ですが、西上州の山々、秩父の山々に挟まれたその場所通りに山々の姿が見渡せて新鮮でした。
ところでとしさん、全然遅れがちじゃなかったですよ。全体的には10年前比で20分遅れスタートに休憩多め、下りきって30分遅れ。むしろ最後の私の恒例?(のつもりじゃないんですが)迷走が効いていると思いますが、10年前より快調ペースだったと思います。
とはいえ、すどうさん。
>幹事さんも張り切ったんでしょうね。
いえいえ、まだまだリハビリ中なので全然張り切ってません。というか絶景ポイントで時間をはしょる、セコ目のスケジュール管理だったように思います(笑)。
投稿: 幹事高地 | 2014/04/28 22:59
一昨日はありがとうございました。いつもHP拝見してサイクリングのコースの参考にさせていただいているとしさんといっしょに走り少しお話しもできてとても楽しかったです。
投稿: ぱぱろう | 2014/04/29 05:49
すどうさん、おはようございます。
ええ、バリバリ20代男子、先が楽しみですね。
すどうさんの会津阿武隈シリーズ、ちょっとパクらせていただくかも。
投稿: とし | 2014/04/29 09:16
高地さん、企画、先導ありがとうございました。
事前レクチャーと相違して?スケール感もあり、眺望も抜群。ヤマツツジなど彩りも素晴らしく、ナイスな林道ツーリングでした。過去の印象との相違は天気がまず大きいですが、葉が生い茂る夏以降との違いという要因もあるのではないでしょうか?
ソロだと途中でくじけますから、今回一気に行けてよかったです。でもまあ、今日はお休みにしました(笑)
次回もよろしくお願いいたします。
投稿: とし | 2014/04/29 09:38
ぱぱろうさん、こちらでははじめまして。
一昨日はご一緒できて楽しかったです
また、webもご覧いただいていたとのこと、ありがとうございます。ぱぱろうさんは健脚なので+40%増しで大丈夫です^^
私も多くのwebや走行経験をいつも参考にさせていただいています。
またご一緒することもあると思いますのでどうぞよろしくお願いします。
投稿: とし | 2014/04/29 09:41