« 徳本峠 2日目 上高地へ | トップページ | 箱根 »

2014/06/16

富士5湖、八坂峠未遂 四尾連

P6149200
梅雨の中休み!

富士急に乗ってはるばるやってきました。

地元駅ではスパナをわすれて家に戻って出発が1本遅くなったり、河口湖の組み立てで後ろ泥除けとフレームを接合するパッキンや緩み止め歯のついているワッシャーを落として探したり、ぶきっちょな私の悪戦苦闘で河口湖駅出発は9:45。すっかり日が高くなっています。日曜日も天気いいようだし、泊まりセット持ってくればよかった・・・とちょっと悔やみました。どうせフロントバックとサドルバックのいでたちは夏の日帰りにはオーバースペック気味で中身はスカスカだったのに。

P6149205
河口湖、西湖は北側をゆきました。車は意外と少なく、気持ちよく走れました

P6149207
精進湖はぐるっと回りました。天気がいいと湖面が輝くようです。風も爽やか。

P6149211

富士山にはだんだん雲がかかってきました

P6149212
たっぷりと富士5湖(山中湖は行かないけど)をたのしんだら、下りましょう。

P6149213
下る途中の展望スポット。荒川岳が見えました。手前の肩が十谷峠。十谷峠も行きたいなあ。

P6149216
今度は(新)八坂峠に向います。富士5湖とはがらっと風景が変わります

P6149218
八海道供養碑。本栖湖から四尾連湖に至る道中で亡くなった巡礼者を供養したものとのことですが、最近まで埋もれていたらしい。

P6149219
八坂峠への道は直進でも行けるようですが、今回は左折して林道に入りました

P6149228
まあ、大したことはなかろう、と進みました・・

P6149220

えっちらおっちら登ると集落が眼下に。写真では伝えきれませんが、素晴らしい景色でした。

P6149221
富士山、見えるとよかったけど、十分美しいです

P6149226
御弟子の集落(見えたのは2軒ほどですが、住んではいないようです)らしきものが見えましたが・・

P6149224
あれ? 道が木でふさがってました。50m向こうで作業しているようです。うーん。

P6149225
10分ほど待ってましたが、どけてくれる気配がないのであきらめました。こちらは遊びだし、突破しないとどうにもならないということでもないので。日曜日ならやってなかったかも。予定では八坂峠、黒坂峠を越えて石和温泉へ、と考えていたのですが・・

まあ、また次回!

P6149227

といいつつ、引き返した林道出口で奥のコースに進もうかなと思ったりしましたが、やっぱりやめました。降りちゃったからね。モチベーション下がり気味で休み休みに・・

P6149232
と、グランボアなサイクリストが。八坂峠から伐採現場を通ってきたそうです。作業員が木を(自転車が通れる程度に)どけてくれたとか。あと20分くらい待ってればよかった~

P6149230

後ろ泥除けとか写真撮らせていただきました(きょうの関心ごと)。納品されてから、輪行は初めてだそうです。ありがとうございました。

私も後ろ泥除けの処理お願いすればよかったかな・・と思ったりしました(輪行時ちょっと面倒なので)。

P6149234

その後の身の振り方?ですが、このまま帰るのもなんだかなあでしたので、四尾連方面へ。

P6149239
5時になったので四尾連湖までは行きませんでした(湖は午前中に美しい景色をしびれるほど愉しんだので今日はもういいやというのもあるし、いずれにしても駆け足で観てもしかたない。四尾連峠とともに再訪できればいいのですが)が、四尾連の集落までは行きました。標高800mの集落。人の出入りもあって、生活感はしっかりありました。

P6149242

その後は笛吹川のサイクリングロードをすすむつもりがいつの間にか荒川沿いに入り込んでしまい、国道20号混みで石和温泉駅で終着としました。

ここで翌日も走ろうかなと考えましたが、前に書いた通りお泊りセット(といっても東横インあたりなら洗濯もできるので、毎日点薬必須の緑内障の目薬と替え下着くらいなので、要はセットを持たずに来たという気分の問題に過ぎないのだけど)を持ってこなかったのでやめました。

後輪の空気が少なくなるのが早いなあと思っていたのですが、翌日点検してみると木片が刺さっていてチューブにしっかり穴が空いていました。とげが鋭すぎたのかタイヤとチューブが癒着気味だったのか、空気の抜け方がスローパンクより緩慢(10日ほどかけてぺしゃんこになる感じ)な感じで、なんでかなと思ってましたが、穴なり亀裂なりがないと空気抜けないですよね(^_^;)

今日の甲府盆地は夕方ということもあってか、それほど暑くなかった。まだ行けるかな?

コース

« 徳本峠 2日目 上高地へ | トップページ | 箱根 »

甲州」カテゴリの記事

コメント

泥よけの加工、今からでも遅くないんじゃないですか。
せっかく、ノウハウのあるお店で購入したのですから。

うちの2台も、購入時に加工してもらいました。
輪行時に、やっぱり楽ですよ。

八坂峠へ繋がるこの林道は高度感があって好きです。
山を一つ隔てただけなのに、富士五湖方面とは別世界の農村風景や石碑が多いのもお気に入りな点です。
伐採による通行止めは残念でしたね。完全に道を塞ぐなら入り口は通行不可にするべきですよね。

すどうさん、おはようございます
そうですね。今シーズンが一段落したらそうしようかなと思いました。
持ち込むのがまた面倒ではあるのですが・・
購入時によく考えておけばよかったです。

INTER8さん、こんにちは
以前の訪問記、参考にさせていただきました。
古関からの富士五湖との別世界ぶり、私も気に入りました。古くからの道のようですね。また再訪したいと思います。

グランボア氏は八坂峠から下りてきたため御弟子側で作業していた作業員が自転車が通れる程度に片付けてくれたそうです。私も呼びかけては見たのですが作業車の音で聞こえないでしょう。いずれにしても車は無理。で林道入り口の看板に「迂回のお願い」とマジックででも書いといてほしかったところです。(^_^;)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士5湖、八坂峠未遂 四尾連:

« 徳本峠 2日目 上高地へ | トップページ | 箱根 »