日曜日
珍しく未明からサッカーに見入っていたため日曜日の遠出はなくなり、まだお盆にも親の命日にも早いけどエンペラーでお墓参りへ。
まあ、たまには天気のいい日に行かないと、申し訳ない気もしましてね。
悼むといえば
ツガルさん。この5月に亡くなったそうです。推定年齢38歳とのこと。
ツガルさんは青森の観光牧場閉鎖でほったらかしにされていたところを横浜市民(県民共済のかただったかと)が私財を投じて運送、野毛山動物園に寄付されたとか。市民の象徴ともいえる存在だったと思います。
高校時代、図書館での受験勉強の息抜きに野毛山動物園に何度か来ましたが、ツガルさんはまだいなかったと思います。高校卒業した春休みだったか・・・・ラクダを見た記憶がかすかにありますが、たぶんそれが青森から来たばかりのツガルさんだったのでしょう。パンダはもちろん、ゾウもシロクマもいない貧弱な動物園ですが、私にとって動物園と言えばとりあえず野毛山・・・・・・・・・入場無料であることが大きかったと思うけど・・・・・です。
ツガルさん以外のスター不在な動物園だけど、一応キリンもいます(^_^;)フラミンゴやレッサーパンダ(つがいの1頭が天国に行ってしまったけれど)もいるし、ライオンや虎やツキノワグマもいるし、いろいろなサルもいます(笑)
・・・・・・ツガルさん、ありがとう、さようなら、の思いを胸に帰路へ。
中村橋でお惣菜(お土産のつもりが途中で食べちゃいました(^_^;)を買って、下町そぞろ歩きしつつ帰りました。
「地元あれこれ」カテゴリの記事
- 鎌倉自転車散歩 長谷から江の島編(2019.03.08)
- 鎌倉自転車散歩北鎌倉編(2019.03.06)
- 鎌倉自転車散歩 小坪大町編(南東部)(2019.02.28)
- 鎌倉自転車散歩 金沢街道編(北東部)(2019.02.26)
- 久しぶりに海遊び(近くにて)(2019.02.20)
コメント