フォト
無料ブログはココログ

« 台風が来る前に | トップページ | 十文字峠1日目 »

2014/10/13

三つ峠

Pa119691_640x480

泊りがけ山岳サイクリングの予定でしたが予報が芳しくなく木曜日の段階で翌週に延期と決まりました。

土曜日は天気よさそうでしたので三つ峠に行ってきました。

準備はほぼ同じ、火器と泊りセットを除いてパンを買っただけです。

一番列車でいつも通り乗り継いで、きょうは富士急河口湖で下車。近くのコンビニで補給込みで8:45出発

国道バイパスができていて多少道に迷いつつ、浅間神社から林道に入りました(9:05)

Pa119671_640x480
白滝林道というようですが、途中まで舗装路であと4kmほどダートの上りとなりました。

Pa119672_640x480
当初、斜度がきついのと掘れてるため歩きましたが(健脚な輪友なら乗っていけるでしょう)、だんだん乗って登れるようになり、空が開けると鉄塔があり登山道と交差しました

Pa119673_640x480

もう一登りで西川新倉林道に出ました(10:05)。もちろん下吉田から西川新倉林道でアプローチするという手もありますね。3年ほど前には下吉田からエッチラオッチラ登ってきたので、今回は山サイガイドブックの基本コース通りに行くことにしたというわけです。

Pa119675_640x480
きれいに舗装された林道をちょこっと降りて三つ峠登山道入り口へ。ここからは登山道、と思ったら荷揚げの車が通れる広さのハイキングコースでした。ただし、頂近くまでは、きつくてあんまり乗れません(^^;ハイカーも多いのでゆっくり歩きました。

Pa119676_640x480

三つ峠山荘に到着(11:25)。富士山はかすみ気味ではありますがでっかく見えました。ただ、やっぱり冠雪時のほうが好きかも。

Pa119677_640x480
自転車は山荘近くに置いて三つ峠山頂までは歩いていきました。アンテナの林立しているあたりです。頂直下に切り立つ屏風岩は見事でした。

Pa119678_640x480
登るように見えますが歩いたらすぐでした(頂上11:45)

Pa119681_640x480

眼下に自転車を置いてきた三つ峠山荘あたりが見えます。広場になっているのは子供の遠足用?キャンプ?のため?

今度は三つ峠山荘広場の向こうの稜線あるいは峠越えでもいいので山サイしてみたい。

かすみ気味ですが八ヶ岳や南アルプスも見えました。

Pa119682_640x480
山なみ景色を堪能したところで府戸尾根へ(12:25)。三つ峠付近に多かったハイカーは三つ峠登山口にそのまま引き返すパターンが多いのか、ほかのルートに行くのか、こちら府戸尾根へはあまり歩いてこないようです。

Pa119684_640x480
秋だなあ。わたしの帽子は夏のままですが(^^;

そろそろ冬の帽子を引っ張り出してこないと。

Pa119686_640x480_10

掘れていたり、石や根っこなどで乗れない個所も多いですが、後半はだんだん乗れるようになってきました。ハイカーの方々と抜きつ抜かれつ話しつつ。

Pa119687_640x480
鉄塔のあるあたり(13:25)で景色が広がるという事前情報を得ていたので、中食(ちゃんとした昼食は摂らずパンとおにぎりだけです)にしようかなとおもいましたが、鉄塔からお猿さんがじっと見ていたので様子見・・・・(ズームじゃないので見づらいですが、鉄骨の上にちょこんと座ってこちらを見ています)

Pa119690_640x480

Pa119689_640x480

お猿さんがのっそりと去って行ったのでやっぱり少し休んで食べました。そういえばどうして猿のことを「お猿さん」っていうのでしょうね?昔、米国の友人に「どうして猿をrespectするの?」と聞かれたのを思い出したりしつつ、さらに下山。

 

Pa119692_640x480

やがて西川新倉林道に出たので(14:06)山道はここでおしまいとしました。

Pa119693_640x480

林道を下吉田に出て、きょうは休日パスを買ってきたので、大月駅で輪行することにして、山沿いの道や高速側道を走り、後半は観念して?国道をゆきました。

さわやかな1日でした。

来週はJ峠予定。楽しみです。

今後の予定ですが、11/1 Pさん幹事でダートのK林道予定です。(通行はできるので行先を隠す必要はないのですが、なんでもつまびらかに書くとつまらない気がして(^^;)ヒント!一番列車で沼田集合予定です。もし興味があればご一緒しましょう。帰りは沼田か桐生になるそうです。

また、10/25,26でいまのところ 1日目)大石田駅-山刀伐峠-最上-花立峠-鬼首あたり宿泊 2日目)鬼首あたりー荒湯地獄-鎌内林道-湯浜峠-栗駒-くりこま高原駅? 軟弱紅葉ツーリングをつらつら妄想しているところです。 ソロだと、最近輪友のブログでよく見かける奥会津方面に日和る可能性もありますが。

最近、ツーリング計画がなかなか具体化せず(妄想が多すぎてまとまらないのだ)、前の晩に週末の行き先を決める行き当たりばったりが多いので、ちょっと書いてみました。

« 台風が来る前に | トップページ | 十文字峠1日目 »

甲州」カテゴリの記事

コメント

としさん この連休前の二日間は良い天気だったのですが、今日は小雨がぱらつきだしました。こちらがひどいくなるのは明日かなと思っています。
J峠ってどこかな楽しみです。K林道ってひょっとして誰かの名をかたる奴でしょうか。山形編の前半は年寄り切符を使って行こうと企てたのですが、天気が思わしくなく取りやめにしたところです。
私は、次週が足柄、その後は自転車以外の諸々があって、11月中旬は阿武隈です。

こんにちは。一泊二日の山サイ紅葉のことを考えると次週のほうが良いかもしれませんね。レポート楽しみにしています。関西人の私が三つ峠といえば岩登りのゲレンデがあること以外はよく知らず、このあたりのことも調べておいおい訪問したいと思いました。K林道のこと、いろいろとお気遣い下さりありがとうございます。

kuriさん、こんにちは
こちらはピークは深夜で明朝には抜けるようです<台風 お気をつけくださいませ。
J峠はみかけは長い名前で実際は漢字3○○です。いずれにしてもよい天気になるとよいですね。
K林道ははい、どなたかの名前を騙る川沿いの林道と思われます(^^;
山形側計画されていたのですね。また、もし時間が合えばご一緒できればと思います。

ぱぱろうさん、こんにちは。
三つ峠は私は初めてでした。岩登り云々も行くまで知りませんでした。この日は見かけませんでした。ここは富士も冠雪する初冬がいいんじゃないかなと。担ぎはなかったです。ハイカーは頂付近は多めでした。三つ峠往復で山サイしない場合は、どんべえ峠とかと組み合わせてもいいかもしれません。

三ッ峠の府戸尾根は山下りにはよいルートですよね。山自体はメジャーなところですが、下りが長い尾根歩きはハイカーには人気がないものです。日の出山の金毘羅尾根もしかり。
そういう山サイの通説を知らずに、メジャーで人の多い三ッ峠へ自転車で行くことを非難気味に書く某自転車誌編集長… (-.-)
先週から仕事が忙しくて三連休出。来週もダメっぽい。紅葉シーズンだというのに。
J峠はどこだろうなぁ、楽しみにしています。

INTER8さん、こんにちは。
はい、府戸尾根は山サイ下りにいいルートだと思いました。今回のルートで自転車と多めのハイカーが一緒になるのは三つ峠登山口(清八林道と分岐)から三つ峠小屋まででですが、荷揚げ用の車が通れる広さ。歩いて登れば大丈夫と思いました。考えてみると山サイのメジャーなコースはそれこそメジャーな山の周囲に多いように思いますね。いろいろな楽しみ方と共存できるようにしたいものです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三つ峠:

« 台風が来る前に | トップページ | 十文字峠1日目 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31