GWほぼ徳島ツーリング 最終日(スーパー林道で上勝から神山へ)2015/05/05
迷いましたがこの日を最終日としました
天気がいいので今日鉄道駅に問題なく行けそうだったし、いい余韻で終わらせようと思ったこともありますが(当初は6日朝、池田まで走って午後に自宅着で移動しようと考えていました)、連休最後の6日を自転車をきれいにするなどして静かに過ごそうと思いました。これまであまりそういう思考をしたことがないのですが・・・
今日の計画は棚田村をまずはのんびり行き過ぎつつ、スーパー林道に入り旭丸峠から神山町へ抜けるというものでした。そこからどこか徳島線の駅を目指します。6時40分に出発したので、遅くとも4時台の阿波池田行には乗れるでしょう。
棚田村(どこも棚田だらけではありますが)には例によって急坂。
樫原をピークに下り。府殿、生実、中瀬津と進みました。四国でも小さい町らしいけど、上勝町はポタにもよさそう。今度はゆっくり探索してみたい!と思いました。考えてみるとこういう風景に溶け込みたいからツーリングに来るのであって、スーパー林道は口実かも。
下り切ると今度はスーパー林道への道に合流します。(8:10合流)
あちこち通行止めのせいかバイクも見ないけど、今日は快晴で景色も気分もいい。毎日1000mほど登っているけど、そんな気がしない。目指す先ははるか上だけど、暑くもなくもちろん寒くもなく快適です。
紅葉もいいけど、新緑もいいよ。
旭丸峠が正確にはどこなのかわからないけど神山町への野間林道との分岐あたりのことだろうか。だとしたら神山町、上勝町それぞれの景色の開けるこのあたりか。10:30到着。
さて、ここから雲早トンネルまで通行止めになってるけど・・・天気がいいし、距離はそんなにないし、どちらかというと下りこう配のはずだし、まだ時間はあるし、行ってみるか。
少し逡巡してましたが、宿で作ってもらったおにぎりを2つともほおばって11:00出発。
ということで予定外ですが、昨日のやり残しが気になってもいたので今日はいっちゃおう。
いやー、やっぱり天気がいいと、ソロでの一見単調とも言える林道も楽しいものですね~。
今度は西側も行ってみたいぞ(気分がコロコロ変わる(^^;) 今日行っちゃおうか、そんな考えも浮かびました。
家族に今日帰ることにした、と連絡したのでおとなしく帰ることにしたけど、そうでなければ四季美に予約入れようかと思ったほど(GW最終日はさすがに満員ではなさそうだし)。でも郵便局がないと残金がない(^^;
雲早登山口の向こう側でそれらしい路肩崩落がありましたが、自転車の通過はまったく問題なし。あっという間に雲早トンネルへ
2年半前にも
同じアングルで写真とってました
そのときに泊まった宿がある町に出ました。
国道を下って、適当に町の道に入りつつ、野間林道の終点を過ぎたあたりから、徳島線の石井駅に向かいました。
ほぼ徳島ツーリングの美しい思い出を胸に刻んで石井駅到着。15:00過ぎの特急に余裕で間に合いました。
石井駅の女性駅員が気さくな方でおしゃべりしつつ電車を待ちました。
阿波池田で乗り換え、岡山からの新幹線では指定席のデッキで過ごしつつ、夜自宅着。翌日夜中届いた訃報とともに、深く胸に刻まれるツーリングになりました。
きょうのルート
今度のロングツーリングは9月の5連休かな・・
« GWほぼ徳島ツーリング 4日日(川成峠でスーパー林道を横切り 八重地峠)2015/05/04 | トップページ | 箱根パトロール »
「四国 」カテゴリの記事
- 四国2020秋 7日目11/7 もみじ川温泉から徳島空港(2020.11.19)
- 四国2020秋 6日目 11/6 剣山スーパー林道川成峠-林道出口-紅葉川(2020.11.18)
- 四国2020秋 5日目 11/5 剣山スーパー林道槍戸-高の瀬峡-木沢(2020.11.17)
- 四国2020秋 4日目 11/4 馬路村から大木屋小石川林道、霧越峠、木沢へ(2020.11.15)
- 四国2020秋 3日目11/3 土佐山田から馬路村へ(2020.11.12)
コメント
« GWほぼ徳島ツーリング 4日日(川成峠でスーパー林道を横切り 八重地峠)2015/05/04 | トップページ | 箱根パトロール »
こんにちは。心に残るツーリングされたようですね。5日間の文と写真と心象風景を拝見して、新緑や林道もよいが、とりわけ日本の田舎の山里の美しさや良さを感じました。宿もしぶくていいですね。私はいまは5日間となるといろいろと支障があり出かけることはできないが、いずれまたロングツーリング復活したいなと思いました。
投稿: ぱぱろう | 2015/05/16 12:15
ぱぱろうさん、こんにちは。
日本の里山は本当に美しいですね。(といっても欧州は知らないので、比較対象はロードサイド店舗の並ぶ米国の郊外や論評のしようがない某国の画一的な地方都市と少数民族地域くらいですが、双方ともまず治安がよいとはいえない)
ご家庭の事情でロングツーリングはまだまだという人のほうが同世代では多いことでしょう。機会を見つけてぜひ出かけてみてください。
宿ツーリングは楽ですが、今回のように宿が少ない地域だと1日の旅程に偏りが出るのが欠点でもあります。キツイ予定を組むわけにもいかず結局全体として旅程が縮小する傾向があります。その点は車中泊のほうが自由度は高いですね。ただ、旅の実感が薄いかも?要はどちらも一長一短ありますね。
1泊でも十分楽しめますので今度はご一緒しましょう。
投稿: とし | 2015/05/16 17:05