北海道まんなかツーリング(前泊)
今回のシルバーウイーク。前回の9月の5連休(2009年 道東にでかけました)時から北海道に行くと決めていました。
今回を逃すと今度のシルバーウイークは10年ほどないようだ(2026年かな)し、そのころは財政的に遠出自体できるのか疑わしい。まあ、「人は長く生きて、ずっと楽しむがよい」。これは伝道の書の一節で、地上のことはみな空しいなどと続くのだけど、まずは心のおもむくまま、目の望むままに旅しようではないか。
飛行機の選択は結果的に前泊は夕方の帯広行、後泊は千歳からの朝の便に。計画では往路は千歳行夜、復路は旭川からの朝便がよかったけど、それぞれマイレージが取れなかったのでしかたない。
前回2012年GW道南ツーリングでは前泊と後泊以外の宿は当日予約しましたが、今回はシルバーウイークなので宿の手配はしておきました。数日前に北海道旅行券なるものの存在を知り、前泊後泊の東横インとYH2軒は旅行券が使えるとのこと、2セット(1セット6000円で10000円分使える)購入していきました。交通費のうち飛行機は往復ともマイレージですませたので、予算は宿代が大半をしめていましたからこれは大きいです。せっかくなのでお土産をちゃんと買おうかな。
これでキャンプツーリングならもっと節約できますが、荷物が増えるし、ふだん人とあまり接しない生活をしているためなのか、キャンプ自体にはそれほど魅力は感じません。とはいえ、混んでいる山小屋に泊まると「テントはいいなあ!」と思ったりもするので、勝手なものです。
出発午前に輪行作業。
飛行機輪行のときはMTB用輪行袋を使いますが、フォーク抜きで荷姿がコンパクトになるので、そのままだと中で暴れてしまうため、ピンクの横紐でしばりました。これでだいぶ安心感があります。出発進行。
いまの家は駅から遠いので駅まではバスです。まあなんだかんだ地味に大掛かりな旅行ではある。
羽田空港ではいつもの通り誓約書に署名。帯広での受取りは手渡しでした。ありがたや、ありがたや。天気が良ければ組み立てて市内まで行こうかなと思ってました(夜だったけど)が、雨なのでバスでホテル前まで。
そして明日は1日雨予報です。まあ、あした5時に起きて身の振り方を決めましょう。
« 木賊峠 | トップページ | 北海道まんなかツーリング1日目(バス輪で上士幌、糠平)2015/09/19 »
「北海道(2020年まで)」カテゴリの記事
- 2020北海道秋 9日目 事実上最終日 9/26 中富良野-桂沢湖-栗山-千歳(2020.10.11)
- 2020北海道秋 8日目 9/25 旭川-十勝岳望岳台 中富良野(2020.10.10)
- 2020北海道秋 7日目 9/24羽幌、幌加内、江丹別、旭川(2020.10.10)
- 2020北海道秋 6日目 9/23 天売島から焼尻島、羽幌へ(2020.10.08)
- 2020北海道秋 5日目 9/22遠別-羽幌 天売島へ(2020.10.07)
北の方とは、北海道でしたか!もしかして常任幹事さんとご一緒ですか?
私も往復できるくらいマイルがたまっていますが、いろいろあってあと数年くらいは長いツーリングは難しいです。
記録拝見するととしさんも何度も北海道行かれているようですね。私は若いころ稚内から襟裳岬まで縦断したことが一度ありますが、本州とは違う大陸的な雰囲気が印象に残っています。
投稿: ぱぱろう | 2015/09/26 15:49
ぱぱろうさん、こんにちは。
自転車出戻り後、ロングライド系のイベント含めて9回目の北海道となりましたが、財政が厳しくなり、前回から3年4か月あいてしまいました。いまはツーリングで4日以上走れる場合のみとしています。ぱぱろうさんも長めのツーリングができるとよいですね。
出発の数日前、常任幹事さんも北海道に行くとお聞きしました。聞くと初日と最終日がややニアミスのようです。そういえば、今回はサイクルツーリストには会わなかったです。(地元のロードはいました)
私はえりも岬、自転車で行ったことがないのです(学生のころ就職活動の帰りに寄ったことはあります)。今度のGWでも行ってみようと思います。マイルはちょっと貯まらないかな・・
投稿: とし | 2015/09/26 17:36