箱根 矢倉沢峠から明神ヶ岳
土曜日は箱根へ。
「彫刻の森」まで輪行しましたが、箱根登山鉄道の乗客は少なめでした。駅前にローソンができていたので補給(水だけ)しましたが、仙石原に数か所、金時神社のふもとにもローソンなど、ここ数年でこのあたりにずいぶんコンビニが増えたようで、ちょっとびっくりするほどです。
金時神社から新矢倉沢峠へ(9:32)。ここから山道に入ります。金時山頂上にある茶屋の軽トラが止まっていました。
きょうは金時山、明神ケ岳へのハイカーが多いと思いますが、多くはピストンなので金時山から縦走してくるハイカーは比較的少ないはず・・・・と予想。もちろん冬晴れの土曜日。縦走路もハイカーやトレランはいるでしょう。
きょうはMTBかパスハンター化したヘロン号か迷いましたが、ハイカーはいるだろうし+帰りは自走にしたいし、などと考えてヘロン号にしました。
金時隧道から山道に入り、すぐ尾根に出ました。振り返ると金時山。快晴でそろそろ富士山も見えるはず・・と頭が見えました(↓)。
このあたりアップダウンはゆるめで結構乗車でき、なかなか快適でした。私は面倒になるとすぐ押したり担いじゃいますが。
零下の冷え込みという予報もありましたが、カッターシャツも脱いじゃうほど、ぽかぽかでした。もちろん停まると冷えますが。服装は薄いアンダー+厚くもないアンダー+カッターシャツ+薄いフリース+薄いウインドブレーカーです。下はニッカー。アンダーはレーパン。膝あて。靴下。そして登山靴です。今日は革の運動靴ではありません。結果としてこれは正解でした。
今日は思い切って雨具は置いてきて、パタゴニアの10年以上使っている軽量ウインドブレーカーにしてみました。最近は雨具をウインドブレーカーと兼ねてしまうことが多いのですが、かさばるし、今日の天気予報なら雨具はオーバースペックと思ったわけです。固定観念からお守りのように荷物が増えるパターンを見なおそうとも考えまして。
↑仙石原方面の見晴らしもよいです。大涌谷は相変わらず活動中でした↓音量は前回よりも低くなっている気がしないでもないですが・・・わかりません。
北側に回ると雪が残っていました。アイゼンはいりません(持参もしてません)。
前回1回目(2011年12月)は大雄山-最乗寺-明神ケ岳-明星ケ岳-足柄幹線林道に出て小田原へというパターンで、明神ケ岳直下から頂上までは自転車を置いていったので、自転車で明神の頂上へ行くのは今回が初めてです
前回のレポートを読み返すと4年前のほぼ今の時期ですが、頂上直下の巻き道あたりは雪が積もっていましが、今回は雪を踏みしめる場面はありませんでした。明神が見えてくるとやや広い尾根道で広々と開放感がありました。
日陰など結構ぐじゃぐじゃな箇所もあり、やっぱり汚れちゃいますね
明神ケ岳に到着(11:46)。
富士山は残念ながら頭にあいまい帽子をかぶってしまいました
ここで火器を・・・の予定でしたが、グループで来たハイカーが多く、いちいち「自転車ですかー」(見ればわかるじゃん!口にはしないけど心の声)「すげー」「おい見ろよ自転車だぜ」(人を指さすのが失礼ってわからんのかね、20世紀のガキども)などとグループでテンション高い声を向けるのが私にはうっとおしく感じられたので、心頭滅却三猿大変身で好奇の目線や声がけを交わして、最乗寺に降りる途中の適当な場所でカップラーメン+コーヒーを愉しむことにしました。
明星との分岐(尾根道)では相模湾がきれいに見えます。ウチも見えるような気がします。ああ、なつかしい我が家。我が相州。あしたはささやかなわが領土の大掃除である。
明星との分岐(尾根下。 明星への尾根道に合流する道は雪が多かった)↑前回はここで自転車をデポしました。a氏のMTBが見えるように感じられました。
この時間帯から登ってくる人もいないらしく、静かな昼のひとときを過ごしました。
足柄林道に出ると最乗寺までの山道ではなく、林道を塚原まで下りました。適当に国府津に出て国道1号-134号で帰途につきました。
23日は雨模様のようだし、家の整理や掃除をするとして、今年の出動はあと1回かな・・・
« 房総 保田見林道 高宕林道 | トップページ | 本年もお世話になりました »
「神奈川県内」カテゴリの記事
- オギノパンはいまいち 水郷田名(2024.02.12)
- 裏ヤビツへ 久しぶりに1日走った(2022.08.19)
- 南高尾(高尾発)2/23(2021.02.24)
- 中村川から沼代、古怒田、篠窪、渋沢丘陵へ1/29(2021.01.30)
- 箱根(足柄幹線林道)(2020.06.07)
日曜ですが私も箱根の方に出かけてきました。曜日が同じでしたら行先でお会いできたかもしれませんね。
投稿: ぱぱろう | 2015/12/21 21:59
ぱぱろうさん、こんにちは
あ、日曜日におでかけだったのですね。
日曜日も天気が良かったようですね。
投稿: とし | 2015/12/22 09:58
箱根は日当たりが良さそうですが、写真をみると道は少々柔らかめでしょうか。
落ち葉の体積が期待できないから関東ローム層が剥き出しな感じですね。
この一帯は旧矢倉沢峠をちょっと覗いたことがあるくらいです。
どうも箱根・伊豆方面は苦手です (^^;
投稿: INTER8 | 2015/12/22 22:28
そうですね。このあたりは火山の影響だと思いますが土がやわくてドロドロした箇所もあり、自転車が汚れました。数日雨もなかった時を狙ったつもりでしたが。土が柔らかいからトレランにはむいていますかねえ(^^;
うちからだと伊豆箱根はアプローチが楽です。心理的には「横浜線の壁」がありますね。まあ、東神奈川乗り換えだからこそ、始発で座っていけるという長所もあるんですけどね。
投稿: とし | 2015/12/23 08:03
としさん いつもならうらやましい、と言うところですがこちらもまだ雪がありません。800m程度でようやく薄らで、500m程度の里山は0で、関東並みの山サイが楽しめます。ただ、落ち葉はカサコソまではゆかず、濡れ落ち葉ですが。
投稿: kuri | 2015/12/24 10:01
kuriさん、こんにちは。今年は雪が少ないそうで、スキー場は困っているようですが、山サイも楽しめるとのことで何よりです。クマさんも冬眠でしょうし。来年はもっと東北遠征したいものです。
投稿: とし | 2015/12/24 12:46