本年もお世話になりました
今年も車輪納めの時期となりました。
この週末は出動せず。
今年は今回を含めて自転車での出動は44日ほどだったようで。
出動回数はいままでのブログによると(記録するようになった2008年あたりからですが)
2014年 43日
2013年 44日
2012年 68日
2011年 63日
2010年 62日
2009年 63日
2008年 25日+α
などとなっているようです。
ここ3年ほどは遠出や宿泊が減少気味ですが
お財布事情や疲労など考えると
現状がちょうどいいかもしれません。
近年は少し登山もしますが、やはり自転車でうろうろするほうが
おもしろいと感じています。
今年特に印象に残ったのは、
桧原峠 板谷峠 蟹ヶ沢(たばこ屋オフ 2日目 旧米沢街道)
十谷峠、林道富士見山線
長谷から芝平峠、杖突から松尾峠、南峠
GWほぼ徳島ツーリング 2日日(落合峠から祖谷ぐるり)
北海道まんなかツーリング白滝~丸瀬布~滝上~西興部~名寄
三国(新潟、福島、栃木)ツーリング2日目(湯之谷温泉から檜枝岐へ)
厳道峠から綱子峠へ
あたりかと思います。
現状がちょうどいいと言いつつも、
そして来年も今年のペースを基盤としながらも、
遠出やのんびり林道ツーリングを再び増やそうと考えています。
最近はソロか輪友を頼りにすることばかりでしたが
来年は自分でももっと企画してみようかなと思います。
ただ、寄る年波というより、若い時からの不摂生が祟っているのですが、
病気とも言えない細かい不調がいくつかあります。
せいぜい養生して、
せっかくのツーリング日和をつぶさないようにしたいと思います。
つたないブログに訪問いただきありがとうございました。
ご一緒いただいた輪友のみなさん、楽しい時間をありがとうございました。
みなさんもよいお年を!
« 箱根 矢倉沢峠から明神ヶ岳 | トップページ | 香取神宮、佐原、霞ヶ浦 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 南伊豆から西伊豆へ1泊、3年ぶりくらいにハンドメイドバイシクル展行った(2023.01.21)
- 伊豆の北条氏ポタ 本年もありがとうございました(2022.12.30)
- 湯治など(2022.12.08)
- 1年8ヶ月ぶりの輪行(増富温泉へ)+2日目買い出し武川ポタ+3日目みずがき自然公園周回(2022.10.30)
- (歩き)釈迦ヶ岳(+護摩壇山)+ローソク温泉10/16-20(2022.10.21)
たばこ屋オフは、私も参加させて頂いて好印象でした。ひとりでは出かけ辛いコースでしたので本当に良かったです。
他にもとしさんのブログは、けっこう参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
投稿: すどう | 2015/12/29 20:44
すどうさん、こんにちは。今年もありがとうございました。年末も走るのでしょうか?たばこ屋オフ、確かにソロでは行き難いコースで楽しかったですね。
こちらこそ来年も宜しくお願いします。どうぞよいお年をお迎えください。
投稿: とし | 2015/12/30 05:15
寒くなってようやく年の瀬の雰囲気が出てきましたね、来年も機会がございましたらごいっしょください。
投稿: ぱぱろう | 2015/12/30 09:36
今年は数回ご一緒できて思い出に残る年となりました。ありがとうございました。
としサンの行動範囲の広さに僕ももっと出かけなくては、と改めて感じました。
来年も健康で事故なくツーリングができるよう、お互い気をつけましょう。
では、よいお年を。
投稿: INTER8 | 2015/12/30 23:51
ぱぱろうさん、あけましておめでとうございます。帰省のため返信が遅くなりました。昨年はどうもありがとうございました。ご異動とのことですが、落ち着いて日程があいそうでしたらまたご一緒ください。
投稿: とし | 2016/01/04 05:25
INTER8さん、あけましておめでとうございます。昨年は何度かご一緒できて楽しかったです。ありがとうございました。最近はつくづく健康のありがたさを感じます。今年も無病、無傷でいきたいものですね。
投稿: とし | 2016/01/04 05:36