フォト
無料ブログはココログ

« あれこれ | トップページ | GW北海道縦断ツーリング 2017/04/30礼文へ »

2017/05/10

GW北海道縦断ツーリング 2017/04/29稚内へ

GWは5/1,5/2も自主休業して9日間北海道へ出かけました。

P4283944_640x480

1年ぶりの飛行機輪行。何度もしていますが、いつも試行錯誤です。今回はばかでかいMTB輪行袋はやめて少し薄手の輪行袋(E-10)にしました。MTB輪行袋は頑丈ですが、大きいのでどうしても中で遊んでしまうし、運びづらい。現状、他に使い道がないので使ってきたという面もありました。E-10はノートンの輪行で使ってましたが、ノートンももう傷だらけ(^^;電車輪行はL100ですますようになって、E-10もあまり使わなくなっています。使わなくなった(使えなくなった)輪行袋や宅配用のトラベルバックを含めて6個あります。カンガルーの家です。

輪行作業は出発前日にしておきました。変速機付近や(フォーク抜きなので)ヘッド付近などをぼろ布(3枚)、軍手、ハンカチ、バンダナ、手ぬぐい等で補強しました。ぼろ布は要はTシャツの切れ端ですが、旅先でも使います(チェーンなど油汚れ用とほか2枚)

電車輪行時と違いペダルやボトルケージ台座も外しました。

機内では横にするので、後ろホイール側を下にしました。フレームは変速機側が上です。天地は搭乗手続き時にお願いすると上部にする面にシールを貼ってくれます。

工具類はフロントバックに入れて搭乗手続き時に預けます。

P4293945_640x480_2
飛行機は旅割の類でずいぶん前に手配済みです。宿も1か月前にはほとんど決めてました。旅の本質からはずいぶん離れているような気はしますが(^^;

当日はバスで最寄り駅まで。横須賀線、京急を乗り継いで羽田空港へ。稚内空港へはやや遅れて12:30に到着しました。

P4293946_640x480
島に渡るのですが、当日組み立てて走ってもフェリーに間に合わないので稚内宿泊です。(フェリーターミナルまで連絡バス輪行で行けたかもしれませんが、まああまりセカセカするのも嫌なので)

夜の稚内行があれば前泊したところですが、千歳じゃあるまいし、そんなに便は必要ないのでしょう。

自転車はもう1台ロードがいました。服装からするとブルペ愛好の団塊の世代のようです。宗谷岬まで往復して天塩まで行くんだそうです。ざっと110-120kmくらいあるはず。道をあまりわかっていないご様子で、(ツーリング的常識に照らして)今からだと暗くなると忠告しておきましたが、受け流されたので、まあ大丈夫なのでしょう。

P4293953_640x480
のんびりと14:00出発。大沼にはおびただしい数のオオハクチョウ、コハクチョウ、何種類かの鴨が集っておりました。

P4293956_640x480

今日の天気はまずますですが西からの風がやや強い。春は風の強い日が多いよね。

P4293959_640x480
まっすぐ稚内に向かうには早いので日本海を見に行きました。画像ではわかりませんが、利尻の裾は見えました。

P4293961_640x480

漁村沿いに岬めぐり。ノシャップ岬は7年前の春にも来ています。もうそんなにたつんだねえ。

P4293962_640x480
稚内市内に入ると野良鹿やら野良狐がうろうろしていました。飼い鹿や飼い狐はいないので、野良鹿、野良狐に決まっているのですが、町中をうろうろされると、ノラと呼びたくなるから不思議です。

P4293963_640x480
宿泊したドーミーインでは室内で保管させてくれました。ウレシイです。

コース

北海道ではセイコーマートが頼りですが、いつの間にか(前からかな?)電子マネー(edy)も使えるようになっていて便利です。

明日は礼文島行きます。33年ぶりかな?楽しみです。

« あれこれ | トップページ | GW北海道縦断ツーリング 2017/04/30礼文へ »

北海道(2020年まで)」カテゴリの記事

コメント

なんかピーンときませんでしたが、機内に置く時は縦置きではなく横置き(平置き)なんですね。
今まで電車で輪行する時と同じ配置、バランスを考えてチェンホイールやリヤスプロケットを付けた後輪と逆方向にハンドルをきっていましたが、そういう配置だとレバーの破損が心配でした。次回から改善しようと思います。

すどうさん、こんにちは
上の写真1枚目だと見えているほうが平置きの場合の「上」(天)と指定します。2枚目の写真でシールが貼られていますがそちらが上です。ターンテーブルで流れてくるのと同じ状態ですね。ですので私は空港の荷物受取りで手渡しで持っていただくと落とされるほうが心配で、ターンテーブルでいいやと思っています。手渡しのほうが丁寧感はありますが。
バーを取り付けたままの場合は、おっしゃる通りだと思います。(前の泥除けを外すということですね?)
自転車の過重で壊れることはないと思いますが、他の荷物とぶつかったりが心配なのでその場合は右のレバーをちょこっと補強するといいのかも。
自転車の過重で壊れることはないと思いつつ、3点の紐の縛り具合をどの程度にすればいいか毎回悩みます。

としさん、解説ありがとうございます。
私の自転車の輪行の仕方ですが、自転車屋(トーエイの代理店)で前後泥除けを簡単に外せるよう加工してもらいましたので、泥除けとホイールを外してフレームに挟む方法をとっています。
いつもバンドが緩んで傷だらけです。
旧BSタイプとよばれているそうです。ブリジストンの輪行車用に開発されたのかな。

すみません、補足。
泥除けを取り付けている金具が、旧BSタイプです。最近は京都のアイズバイシクル、グランボアのタイプER(イージーリンコー)にも使われています。
失礼しました。

すどうさん、こんにちは。
解説ありがとうございます

http://www.cyclesgrandbois.com/SHOP/bike_er_650.html

金具、こちらのもののようですね?
やはり前後泥除け外す方式のほうが楽かなと思いますね・・

結束バンドきつく締めすぎてもゆるくても心配で、きりがないですね(笑)まあ、日系2社は大丈夫だと思っています。LCCはやったことないのでわかりません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GW北海道縦断ツーリング 2017/04/29稚内へ:

« あれこれ | トップページ | GW北海道縦断ツーリング 2017/04/30礼文へ »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31