GW北海道縦断ツーリング 2017/05/06足寄から南十勝へ
ツーリングも8日目です。
このルートは予備でした。島を日程に組み入れていたので、フェリーの欠航など、場合によっては後半の日程を1日短縮して最終日は足寄から帯広空港までとなることも想定していたのです。結果として、予定通り。
上の写真は地元スタアの家です。写真撮っていいのかどうかわからないので名前は出しませんが見ればわかりますね。昔々、なけなしの小遣いでデビューLP買ったこともあるのでそれで無断撮影の件はご勘弁を。確か、上大岡(横浜南部のごちゃごちゃした町。当時は中高生がやたらたくさんいました。)の新星堂で買ったはず。昔はなれなれしく(苗字でなく)名前で呼んでましたね。
そんなこんなどうでもいいことを思い出しながら、南下。
無人販売所があったのでおやきを買いました。今朝作ったんだよね?確認できませんが、たぶんそうだ。そうにちがいない。
心配の根底には30年前、北海道の万屋で買った賞味期限大幅切れのハイチュウで嘔吐したトラウマがあります。今なら体調不良ということでその後の旅程を自粛か短縮するところですが、当時は島でだらだらして気が緩んだからだと反省して、豊富から札幌まで走り抜けたのでした。
・・・・北海道行くと昔を思い出します。
まあ、この先浦幌まで補給は期待できないのでおやきでしのごう。
本別からは道道。車はほとんどいません。この日は雲が多いけど雨はなさそう。快適なサイクリングですが、単調で眠くなってきました(^^;
あっという間に十勝川河口へ(ウソです。結構かかりました)
そうだ。縦断サイクリングというからにはどこかで海に行かなくては。
でも大津は去年行ったし。そう、十勝川河口からのコースは私としては忸怩たるものがありますが、昨年と重複しているのです。
国道。相変わらず車はぽつりぽつり。遠くから姿を現して、少しずつ少しずつ大きくなり、やっとすれ違って、振り向くと少しずつ少しづつ姿が少なくなり、遠ざかっていきやがて消えていきます。その繰り返しを何回かやってると10km進んでいたりします。
放し飼い?の馬がぽつり。脱走しても行くあてないね。ウチに来るかい?流鏑馬で活躍できるかも。
少し高台から、晩成が見えてきました。森を過ぎると海です。温泉からさらに入るとこうして海に出ます。
北海道縦断しました、の証拠です。それにしても浜近くの砂の道、以前は車道だったように見えますが、侵食してきたようですね。後で宿で聞きましたが、その通りでした。普通車がこの先の湖まで通っていたそうです。
歩いてみると湖、ホロカヤントウ沼というらしい。十勝の海辺は湿地が多いですね。
宿は昨年も泊まったセキレイ館です。今年は6月から営業とのことでしたが(私がwebをよく見てなかったみたい)、プレ営業ということで受け入れてもらえたようです。
ということで貸し切りで宿主ご夫婦とジンギスカンでした^^
翌日が最終日。さびしいような、ほっとしたような、何とも言えない感じです。
« GW北海道縦断ツーリング 2017/05/05弟子屈から足寄へ | トップページ | 那須 »
「北海道(2020年まで)」カテゴリの記事
- 2020北海道秋 9日目 事実上最終日 9/26 中富良野-桂沢湖-栗山-千歳(2020.10.11)
- 2020北海道秋 8日目 9/25 旭川-十勝岳望岳台 中富良野(2020.10.10)
- 2020北海道秋 7日目 9/24羽幌、幌加内、江丹別、旭川(2020.10.10)
- 2020北海道秋 6日目 9/23 天売島から焼尻島、羽幌へ(2020.10.08)
- 2020北海道秋 5日目 9/22遠別-羽幌 天売島へ(2020.10.07)
ちーさま、現在⁈の写真も飾ってあるとは知りませんでした。
北海道縦断、お疲れ様でした。
投稿: すどう | 2017/06/05 15:25
すどうさん、こんにちは。
あれは絵です(^^;
よく言われるでしょうが、左のイメージがいまだに強いので、後年の変化は残念(^^;
まあ、私もずいぶんなおっさんですからしかたないですね。諸行無常の響きありです(^^;
投稿: とし | 2017/06/05 17:25