GW北海道縦断ツーリング 2017/05/07南十勝を帯広空港へ
本日は十勝を適当に走って、グルメも楽しみ、空港までということで出発
出発時は晴れていたのですが、国道に出てから急に雨に降られました。ただし10分くらいかな。ナウマンゾウの碑のあたりで回復。
十勝の雄大な大地が見えてきました。
町に出て高台へ登ってみました。宿主さんに教えていただいたスポットです。その前に道の駅でゆり根を食しました。玉ねぎのような芋のような・・・ウマイです。道の駅の当りから中に入って坂を上っていくと共栄牧場に出ました。そこからの景色、なかなかです。
半田ファームからは道道55号に入って中札内までのんびり行きます。
十勝でやっと桜を観ました。左側は川、右側は広大な畑が続き、やがて川は見えなくなりアップダウンを経て上札内へ。完全に追い風になり停まる気にならず中札内へ。
六花の森。中で咲いているという花々はおそらくこの9日間、路傍でさんざん見たので入場しなかったのですが、後日、岳人3月号の「山を描く」でも森の中にある美術館が紹介されていて、時間に余裕があったので観ればよかったなとちょっと後悔。
森には入場しなかったけど、六花亭のお店で絵ハガキと小冊子を買いました。
十勝野フロマージュでカマンベールアイスをいただきました(ブレちゃった)。これまでのセコマ三昧を払拭せんと、今日はグルメモードなのだ。
気づくと風が強くなってきて、畑には土ぼこりが舞っています。この季節の風物詩かもしれません。なぜか四半世紀前に訪れた敦煌を思い出しました。春に訪れたので土埃や黄砂はすごかったけど、PM2.5などという高度な?公害はなかったころです。
風が収まればこのあたりでぐるぐるしたかったですがひどくなる一方だったので帯広空港に向かいました
4時前に到着。夜の最終便なのでかなり時間はあります。この9日間共にした自転車をぼろきれで磨きながら輪行作業にかかりました。
2年続けてGW北海道。カレンダーを見る限り、来年も9連休が取れそうですが、また北海道となるか、はたまた四国あたりか。揺れる揺れる機内で早くも来年の計画を考えていたのでした。
平日でも行ける身分になれば日ごろ縁の薄い中国地方、九州なども行ってみたいところではあります。今回のようなやり方(宿泊まり。フロントバックとサドルバック)で3週間から1か月くらいは行けそうと感じていますが、まあ、家庭とのバランス上、2週間程度が今後も限度になりそうです・・・・・・ってなんの皮算用か不明ですが(^^;
読んでいただいた方には、長々とおつきあいいただき、ありがとうございました。
« 那須 | トップページ | 信濃川上から大弛峠 »
「北海道(2020年まで)」カテゴリの記事
- 2020北海道秋 9日目 事実上最終日 9/26 中富良野-桂沢湖-栗山-千歳(2020.10.11)
- 2020北海道秋 8日目 9/25 旭川-十勝岳望岳台 中富良野(2020.10.10)
- 2020北海道秋 7日目 9/24羽幌、幌加内、江丹別、旭川(2020.10.10)
- 2020北海道秋 6日目 9/23 天売島から焼尻島、羽幌へ(2020.10.08)
- 2020北海道秋 5日目 9/22遠別-羽幌 天売島へ(2020.10.07)
コメント
« 那須 | トップページ | 信濃川上から大弛峠 »
セキレイ館、泊まってみたい宿のひとつです。
六花の森というのも興味あります。
今シーズン中に行けたらなと思います。
投稿: すどう | 2017/06/09 21:56
すどうさん、こんにちは。
十勝はいろいろと見どころが多いですね。
今シーズンもう一度ですか。
私も年に2回くらい行きたいです(笑)
投稿: とし | 2017/06/12 05:03