プチ朝練
6月の末あたりからプチ朝練再開しました。
といっても江の島往復して七里ヶ浜の住宅地を上り下りするくらいですが。始発前の江ノ電を眺めて、新聞を買って家族が起きる前に戻ります。
風が強いと鎌倉山方面に出かけたり適当にコースを変えたり、早朝でもあいているお寺に行ったり。
夏はまだまだこれからのはずですが、日の出は確実に遅くなっています。
実は最近、登山靴と自転車用の靴(デザインなどいろいろと不満はありますが、シマノSH-CT80にしました。履き心地、ペダリングは良いです。ツーリングならこれで十分)を購入しました。
自転車用の靴は(ハイカットを購入したばかりですが夏は使いませんので)、確か8年ほど前に購入したのですが、だいぶくたびれて臭いもとれなくなったので朝練用にすることに。
現在の登山靴は7年前に購入(キャラバン GK)、山サイでも活躍しましたが、これも表皮がはがれて縫い繕うなど、機能的には問題ないもののだいぶくたびれてきたので、低山日帰りや冬の帰省などに引き続き使おうと思います。
新しい登山靴はMONTURA VERTIGO LEATHER GTX 。足の形に沿ったデザインで、軽く、足入れ感がよかったもので。たまには自分の知らないブランドに賭けてみようとも思いました。サイズぴったりでやや不安だったので日曜日に2時間ほど寺の階段上り下りしてみました。実際の山ではどうかわかりませんが、まあ試してみます。
散財(特に登山靴は…高いですね)したので、しばらく遠出は見送り(山に行く計画はありますが)、暑いうちはプチ朝練を楽しもうと思います。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 南伊豆から西伊豆へ1泊、3年ぶりくらいにハンドメイドバイシクル展行った(2023.01.21)
- 伊豆の北条氏ポタ 本年もありがとうございました(2022.12.30)
- 湯治など(2022.12.08)
- 1年8ヶ月ぶりの輪行(増富温泉へ)+2日目買い出し武川ポタ+3日目みずがき自然公園周回(2022.10.30)
- (歩き)釈迦ヶ岳(+護摩壇山)+ローソク温泉10/16-20(2022.10.21)
僕は朝が苦手なので早起きは… (+_+)
腰のせいで車通勤の時は5時起きでキツかったです。
シマノSH-CT80はイイ感じですね。ブログで他の人も買っていたように思います。この手のシューズがもう少し選択肢があるといいんですけどね~
投稿: INTER8 | 2017/08/03 00:12
INTER8さん、こんにちは。
腰痛も持ち直しているようですね。引き続きお大事に。
SH-CT80は履き心地もよいし、ツーリングにはこれで十分です。そうそう、選択肢がもっと欲しいです。デザインがいま一つなんですが、まあいいか、と購入した感じです。外国のだと足の形があわなくて。
登山靴はイタ靴でもバッチリだったのですが。
投稿: とし | 2017/08/03 08:04