« 大変遅ればせながら | トップページ | 塔ノ岳など »

2018/01/15

Y市初もうでラン

日曜日は隣のY市のいくつかの寺社を繋いで初もうでランとしました。

コース

 

気分的にはポタリングですが、迷い道含めて100km走ったようなので表題はランとしました。

 

6:30自宅出発。まずは金沢区へ。金沢は鎌倉幕府の重要な拠点ですね。六浦道(といっても車道を通った)を辿って参ろう(気分だけ威張っている(^^;。

 

洲崎神社を最初に訪問地としました。この名前の神社はどこも海ぞいにあるようですね。案内板には津波や国道拡張などで移転を重ねたとありました。

 

P1145058_640x480

 

続いて有名な?称名寺へ

 

P1145059_640x480
老衰の犬が毛布をかけられて寝ていました。おそらく数日もたない感じ。寺の犬なんだから寺のなかにいれてやればいいのに。罰当たりな寺である。犬のタタリじゃ、と気分だけ五寸釘を打ち込んで後にしました。

 

釈然としない気分で港南区へ。昨年と同様、永谷天満宮に参詣。その後、昨年は行かなかった近くの神明社へ。

 

P1145061_640x480
私は港南区の出身で育った家もこのあたりですが、永谷天満宮はよく行ったものの、神明社に来たことはあったかなあ。社の横には西南戦争、日露戦争の忠魂碑がありました。高度成長期に爆発的に人口が増えた地域ですが、もともと村があったわけです。そして往来が増え、戦争に駆り出され、戦後は住宅や工場や社宅が増え・・・・とCTスキャンで体をのぞくように、このあたりの変遷を思い浮かべてみました。

 

P1145063_640x480

 

芹が谷から南区へ。弘明寺へ出ましたが寺には行かず弘明寺公園で一休み。公園に来たのは幼少の時以来。母が弘明寺で書道を習っていて、ここで待たされたのか勝手に歩いてきたのか忘れましたが、公園の遊具に記憶がありました。

 

P1145064_640x480
ハイカットの靴には無理があったのか、今日初めて使っただけで少し破れてしまいました。品質も以前に比べるとやわな気がする。

 

P1145065_640x480
南区では住吉神社、杉山神社へ

 

P1145066_640x480
港南区の永谷天満宮はどちらかというと学問。南区の神社は安産とか商売繁盛とか。現実的というか、地域に根付いているとでもいうのか。港南区が南区から独立したころは子供たちの学力差は歴然としてましたが、今ではどうなんでしょうか?

 

P1145067_640x480

 

西区に移動、メジャーな伊勢山にも表敬訪問しました。高校三年の夏休み、近くの図書館に毎日自習に来ていたのですが、ここには1回も来なかったなあ。野毛山動物園や掃部山公園にはよく行ったけど。

 

P1145068_640x480

 

さて、懐かしがってばかりでは進歩がない。

 

行ったことのない神社にも行ってみよう。

 

戸部に降りてR1、綱島街道など経て鶴見区馬場の建功寺へ。

 

P1145069_640x480
本堂は修復中でしたが、鐘楼と竹林が落ち着いた雰囲気を醸し出していました

 

P1145071_640x480
いい雰囲気にしばらく浸っていましたが、そろそろ折り返しとしましょう。

 

P1145073_640x480
生麦に出て安養寺、開かずの踏切へ(あっさり通れました^^)

 

P1145074_640x480
キリンの工場の前にも神明社があります。公園のはしっこに申し訳なさそうに建っていました。

 

P1145075_640x480

 

P1145076_640x480

 

前にも書いたかもしれませんが、両親の結婚時に生麦に住んでいたそうです。もちろん私は記憶になく、どのあたりかも今となっては知る由もありませんが、昭和の香り濃厚なこの界隈がどこか懐かしく、ついつい訪ねてしまいます。

 

さて、最後の訪問地は本牧神社としましょう。神奈川区は今回は掠めただけで、みなとみらい、山下公園を経由して中区の本牧公園へ。たくさんの人たちが思い思いに休日を楽しんでいました。

 

P1145077_640x480
本牧公園から神社へ

 

P1145079_640x480
なぎの木です。私もだんだん、なぎのような日々を楽しめるようになってきました。神社で健康を祈るお守りを求めましょう。

 

P1145081_640x480

 

磯子区は今回は通過だけ。六浦から逗子経由で戻りました。

 

楽しい1日でした。今回はY市の南側に偏りましたが、今度(来年?)は北側も開拓してみようと思いました。数を稼ごうとすると1つ1つの寺社の印象が残らないし、やはり走りたいのは走りたいので、今回のように要所要所を繋ぐことになるけど、大きな寺社ばかりでもつまらない気もするので、小さな無名の寺社も織り交ぜたいと思います。

 

正月の暴飲暴食でしばらく控えてましたが、この日はワイン1本いただきました。

 

 

« 大変遅ればせながら | トップページ | 塔ノ岳など »

ポタリング(県内や近県)」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。Heron号を引き取っていただいた、横浜のFです。昨日の夕方、国道16号の金沢文庫駅のあたりでお見かけしました。16時すぎです。気付いた時にはもう、としさんの姿は豆粒くらいで、「○○さん(本名)!」と叫んだんですが、騒音にかき消されてしまったようです。僕はその日は六浦のトンネル経由で逗子・葉山(森戸神社)・鎌倉。帰路は朝比奈経由で八景のあたりから16号でした。ご無沙汰してますが、またどこか、ご一緒させてください。

寺社めぐり楽しそうですね。わたしも神社仏閣を訪れるのが好きなのですが、参拝のたびにヘルメットを取り、いちいち自転車の鍵をかけるのが面倒で敬遠していますが、記事拝読しまして、訪れる箇所を絞って行うのもよいかなと思いました。ワイン1本飲まれたとのこと、おいしそうですね。わたしも葡萄酒が好きです。しかし1本空けると翌日は動けなくなることが多いです。

横浜のFさん、こんにちは。ごぶさたしています。コメントありがとうございます。
そうですか、文庫あたりですれ違ったのですか、気づかず残念でした。こちらは文庫に出るときは朝比奈経由、帰りが六浦のトンネル経由でした。森戸神社ってそういえば自転車で立ち寄ったことがありませんでした。こちらこそ、また近いところでもご一緒させてください。
heron号、あまりに傷だらけにしてしまって、そろそろ塗装しなければと思っていますがロゴがなくなってしまうのが惜しくて二の足を踏んでいます。

ぱぱろうさん、こんにちは。
寺社仏閣は好きですが、あまりに広いと自転車置く場所に困ることはありますね。ヘルメットは面倒なのでこの日はかぶりませんでした(ヘルメットあまりかぶりませんが、地元で自走の場合はかぶることもあります)。あまりに近いところであちこち立ち寄るとサイクリングとしてはやや物足りなくなりますが、Y市くらいの広さならなかなか手ごたえあると思います。坂だらけですし(^^;

こんばんは。
神社巡りはオリエンテーリングっぽくて、農村地帯でやったことがあります。初めての土地で地形図を見ながらあっちだこっちだと。
以前本で読みましたが、鳥居の形は正確に比率が決まっているそうですね。だからどの地方へ行っても同じ形。中には嘘っぱちの鳥居もありますが (^^;

INTER8さん、こんにちは。
オリエンテーリングぽいとは言い得て妙ですね。
鳥居の比率については知りませんでした。ホリゾンタルだなあ-とは思いますが^^下のフレーム?は柱を貫通するものと貫通しないものがありますね。上下のフレームを真ん中で接合?している部材があるものもあったような。デザインはいくつかバリエーションがあるように思われます^^

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Y市初もうでラン:

« 大変遅ればせながら | トップページ | 塔ノ岳など »