不動峠 八郷
3連休の遠出はなし。初日、八郷ポタに行ってきました。
例によって休日おでかけパスで土浦まで。基本的に同じパターン(土浦駅発着)の繰り返しは避けたいのだけど、休日おでかけパスのお得感には抗しがたい。ちなみにウチからだと下館、足利、神保原あたりがお得感がある。奥多摩、五日市、寄居、大月あたりでもモトが取れる。
前回行ったときに今度は八郷巡りをしようと思っていました。その前に行ったことのない不動峠にも行ってみようと思いました。りんりんロード経由で小田城から車道へ。朝は冷えたのに手袋は春秋用でつらかったので、途中の駅跡で長めの缶コーヒータイムとしました。
不動峠はロードの練習峠というイメージがありましたが、静かな細道で雰囲気もなかなかでした。
峠の真上に元有料道路?が通っているのがたまにキズではありますが、一休み。練習ロードが1台また1台現れました。
筑波山の東側へ降りて、付近のわらぶき屋根の家屋を回りました。コースはこんな感じ
カメラを忘れたのと、わらぶき屋根の家について、八郷では観光資源ととらえているようではあるものの、あくまで個人宅。標識も特にありませんので、詳述はやめておきますが、ルートラボでわかる通り、辻→上青柳→小幡→西光院→上曽→柿岡→佐久→大塚→大増→大覚寺と巡って水戸線福原駅で終着としました。
参考にしたのは
http://www.ishioka-kankou.com/page/page000021.html
(石岡観光協会)
http://yasatokayabuki.cocolog-nifty.com/blog/
(やさと茅葺き屋根保存会)
50000図「真壁」を使い倒す楽しい1日でした。反省点としては、腹が減ったので柿岡をぐるぐるしたのだけど、やや時間をロスしてしまった。結局JAの直売所ですませた。陽が短いこともあるし、ポタとはいえ時間を有効に使いたい。
最近レポートが手抜き気味・・・サイクリングへの熱意は変わってないつもり。まあ、やや手詰まり感があるのは否めない面はあるけれど、物理的にパソコンに向かう時間が減ったので、レポートに割ける時間が少なくなったのが主因です。
いま自分には5台の自転車があります。主力のノートン(650B)は丸5年たち、パーツも多く入れ替えて、自分としては完成形に近いかなと感じているところです。乗り味もしっくりきていますが、ただ、現実には舗装路サイクリングが大部分で、ちょっと重いかなと思うこともあります。
で、700C(28~32)がいいかなと考えているところです。現状としてはエンペラーがあり日帰りから飛行機輪行でのツーリングまで使ってるし、飽きないように?部品もあれこれ入れ替えたりしているものの、購入から6年たち、やはりしっくりこない感が濃厚になってきました。新車といっても予算が問題ではあるのですが・・・はあ。
最近はいわゆる山サイあまり行ってませんが行くならヘロン号で十分で、ちょっと隣の市までというような街乗りサイクリングも最近はヘロン号ですませています。譲り受けたMTB2台はすっかりサイクリングには使わなくなってしまいました。結局のところ、私はMTB的乗り方があんまり好きじゃないというのが結論のようです。でも乗らないと実際のところがわからないので譲り受けたことは良かったと思っています。
MTB2台のうち1台は屋外にあり、買い物等使用頻度はもっとも高いのですが、海に近いこともあってかなりボロボロになってきました。もう1台は実家に置こうかなと考えているところです(す、すみません)。スペースをあけることがまず大事な一歩となります(^^;
« どんべい峠 黒坂峠 | トップページ | 愛鷹山 »
「北関東」カテゴリの記事
- 牛久から古河(牛久沼 小貝川 菅生沼 渡良瀬遊水地)(2024.04.07)
- 日光から沼田(2020.10.22)
- 土呂部+下方修正で下今市へ 杉並木で蘇る記憶(2020.10.19)
- 山中湖 三国峠 足柄峠(2020.05.18)
- 八郷ポタ(2020.03.22)
コメント
« どんべい峠 黒坂峠 | トップページ | 愛鷹山 »
今回は筑波、真壁に遠征ですね。
地味ですが、良いところもたくさんあると思います。
私も、群馬県桐生のライジンワークスで新フレームを
オーダー中です。32Cまではけて泥よけ付きで、ほとんど
の部品を使い回しするつもりです。工房によっては、
フレームだけの注文でもOKというところもあるので、
興味があるところがあれば聞いてみるとよいと思います。
投稿: すどう | 2018/11/26 20:48
すどうさん、こんにちは。
真壁、八郷あたり、サイクリングにふさわしい風景が多いですね。
すどうさん、ついにオーダー中なのですね。
新車オーダーへのこだわりはないのですが、もしそうなるとして使いまわせるのはサドルくらいです。(外した部品は基本的に処分するので、あるのはフロントバック用のキャリアくらいかな)オーダーならリム、駆動部、ブレーキ周辺は新調したいし、泥除けも現状不格好なので。
新車ができましたら是非見せてください^^
投稿: とし | 2018/11/27 08:25