« 玉川上水 2019春 | トップページ | 上野原まで »

2019/04/08

大岳山など

土曜日は歩きです。冬も近郊を歩いちゃいたのですが、この日1日歩いてみてかなり筋肉痛になったのでやはり標高差をある程度こなさないと脚がなまると思いました。サイクリングにも言えますね。

奥多摩(8:14着)から鋸尾根経由で大岳山、サルギ尾根から養沢に降りました。その日は18時過ぎくらいには帰宅したかったので14:55五日市行きのバスに間に合うようにしました。

大岳山は御岳山から来る人が多いので鋸尾根は少な目かなと思ったのですが、案外登山者はいましたね。

昔の山サイの本では御岳から大ダワのコースが紹介されていますね。大ダワから御前山(山頂は行かず)、湯久保尾根へは5,6年前だったか行きました。今度は大ダワに降りるコースで行こうと考え・・結局5,6年たってしまった感じです。で、その頃だったかそのまえだったか山サイで養沢に降りたことがあって、それはたぶん現地で下方修正してそうなった(養沢に降りた)んだろうと思いますが、いい感じの集落でまた来れたら桜の季節に行ってみたいなあと思っていて、ちょうど今回それがかなったのでよかった、と断言したいところですが、バスの時間がギリギリであまり風雅なく車窓から眺めるにとどまったのでした(^^;こういうときはやはり自転車のほうが楽しめます。ただ、この日の行程では奥多摩から大ダワ分岐までと大岳山直下から山頂までは自転車はじゃまなだけではあります。まあ、これからも歩きと自転車の長所を存分に生かして楽しみたいものです。

 

 

P4067029-640x480 P4067031-640x480 P4067032-640x480 P4067035-640x480 サルギ尾根は25000図には道がなくて(昭文社奥多摩には記載あります)新しい道かと思ったら炭焼き窯の跡なんかもあって昔の山の生活がしのばれました。

翌日曜日はノートン号を引き取りに。前後リムとBBを交換してもらいました。リムは前と同じでグランボアのスカラベ(在庫限りのようです)。BBはお任せです。リムはだいぶ減って雨ランも少ないのにブレーキシュー交換の頻度が上がっていたし、ボトムブラケットはガタついてたので。ノートン号導入初期のころはサドル抜いて乾かしたりしてたんだけど、最近すっかりサボッてベアリングさびつかせてしまったようです。BB交換のおかげで帰りは快調でした。金目川の桜は見事でいつもより歩いている人が多かったです。桜の季節になると名所に行こうと思いがちですが、身近な桜でも十分ですね。などといいつつ、GWは遠出なのでその前に慣らしである程度走らないと・・・ということでウエザーニュースのさくらマップを眺めたりしています。

« 玉川上水 2019春 | トップページ | 上野原まで »

登山(関東)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 玉川上水 2019春 | トップページ | 上野原まで »