津軽ツアー(サドルバッグ) 2019/10/19
4日ほど津軽へ。
今回は津軽半島へは行きません。津軽南部一帯を巡ろうという計画です。ただ、1日目が本降りの雨で・・・野辺地を過ぎたあたりで下車して自転車旅スタート、夏泊半島を回ってから弘前に移動するつもりでしたが、弘前まで輪行移動に変更して、市内を軽く見学するにとどめることにしました。
今回は3泊4日ですので、フロントバッグはいつもの通り(オーストリッチF104)、サドルバッグはバーレイ(キャラダイス)。バーレイ、10年前に購入。気にいってはいるのですが、酷使してだいぶ疲れ果てています。撥水のほうもだんだんしみこむようになってきた感じです(まだ中には侵入していないですが何時間も降られればどうだろう?)。ということで同じバーレイのグリーンを購入しようとしましたが、いつの間にかずいぶん黒っぽいグリーンになっているじゃあありませんか。しかも容量が購入時7リットルから現在は9リットルになっているようです。
9リットルというと1年4か月ほど前にベロクラフトさんで購入したペンドル?(キャラダイス ペンドルなら11リットル。バーレイより大きいのとデザインからペンドルを購入したと思ったのですが、購入時にブランド名を正確に認識していたわけではない)と見かけはあまり変わりません。私には区別できるかあやしいものです。しかも!1年前に購入したのは店頭で実物買いなのでわざわざ大槻さんに「これ黒ですよね?」とは聞きませんし、たまには黒っぽいのもいいかと思いこんでいたら、キャラダイスのwebを見るとこれはグリーンなんだそうで。防水性を高めるためにオイル加工して黒っぽくなったらしい。以前ので撥水性は問題なかったけどね・・・(少なくともオーストリッチと比べれば)。いまのキャラダイスのグリーンだとそのうちできるであろう新車にも合わない感じ。もうちょっと若葉っぽいイメージがほしいところです。
ほかのサドルバッグもネットでは見てみましたが、容量(7リットルくらいがいいんだけど)や形や色合いがなかなか・・・・好みが見つかりません。でも、そのうち実物見てエイヤッと買ってしまうかもしれません。このくらいの容量のツーリングがこれからも主体になるからです。少なくともネルソン(15リットル)だとちょっと大きくてこれからあまり使わないかもしれません。黒改めグリーンのペンドル(持っているバーレイより大きいのでペンドルを購入したつもりでいるといます)で飛行機輪行も十分でしたし。
まあ、フロントバッグはいつも余裕がある(途中で新聞買ったりみやげ買ったりするし、かさばる補給を買い込むこともあるし、宿で弁当を頼むこともあるのでキツキツにしないようにしてます)ので、サドルバッグは5リットル程度でもいいのですが、サドルバッグは輪行袋、雨具上下、着替え、空気入れ1本、脇ポケにレインシューズカバー、サドルカバー、手ぬぐい、サドルバッグにぶらさげる赤いライト、洗剤、そしてフロントバッグはその他(衣類はウインドブレーカーのみ)を入れるというパターンでほぼ固定化しているので、サドルバッグ5リットルだとどうかなあ?でもやってみるか、などとあれこれ迷っています。ただ、サドルバッグは防水(正確には撥水ですね)が条件。フロントバッグはKさんがランドセルカバーのようと表現した通り(笑)のオーストリッチのレインカバーと中身のジプロック防御で何とかなりますが、サドルバッグはカバーの類ができないし、衣類を入れているので浸水はNGだし。
自転車ジャージ着てるので背中ポケットに入れることもできます。わかっているんですが、気づかずに落としたりしないか、逆に背中ポケットに入れっぱなしにしないか気になってしかたないのです(笑)実際、ハンカチなど忘れてよく洗っているし。だいたい背中にモノがあるのがいやでサドルバッグにしてるんだし。うんぬんかんぬん→最初に戻る
進歩がないことばかり書いててすみません。店頭にあるもので満足しきれないことは本音ではわかってはいるのですが・・フロントバッグいつもF104にしているのも妥協の産物ではあります。
また、つい無駄な荷物が増えるので省荷物の一環としてカメラを持ち歩くのをやめました。今回やってみてスマホで十分と思いました。紙の地図は好きなのでこれはやめないと思います。遠隔地ではツーリングマップルを持って行くこともありますが、今回はカラーコピーですませました。インクが減るといっても使わなくても減る(笑)
閑話休題。結局のところサドルバッグがほしいという話でした。
さて、初日は太宰の下宿や郷土文学館を見学したり、弘前城に初めて登ったりました。弘前は喫茶店多いですね。弘大カフェに行こうかなと思いましたが、自転車が濡れっぱなしになるのでやめました。
弘前は自転車で3度目。前回は弘前城、曳屋工事で入れませんでした。雨だからだけど、市内をゆっくり歩けたのでそれはそれで有意義な1日でした。個性あふれる文士を輩出したモダンな城下町、弘前。自転車なしなら冬でも来てみたいかな。
駅前の東横イン宿泊。夕食はイトーヨーカドーへの買いだしですませました。
« 北海道秋 最終日 上富良野から就実、旭川空港 2019/09/22 | トップページ | 津軽ツアー 津軽峠 赤石渓流線 2019/10/20 »
「北東北(青森秋田)」カテゴリの記事
- 夏泊半島 12/4(2020.12.08)
- 津軽ツアー最終日 十和田 発荷峠 2019/10/22(2019.10.29)
- 津軽ツアー 岩木山の麓 2019/10/21(2019.10.28)
- 津軽ツアー 津軽峠 赤石渓流線 2019/10/20(2019.10.25)
- 津軽ツアー(サドルバッグ) 2019/10/19(2019.10.24)
「自転車周辺、道具、装備」カテゴリの記事
- サドルバッグサポーターさらば(2024.12.07)
- 登山靴(2024.11.23)
- MTB処分(2024.09.14)
- 北海道サイクリング サロベツ編 サイクリング最終日 6/21 サロベツ原生花園、稚咲内、幌延(2024.07.20)
- 北海道サイクリング 道南編1日目 雨で短縮 ニセコ(6/3)&術後二年のCT検査結果(2023.06.17)
コメント
« 北海道秋 最終日 上富良野から就実、旭川空港 2019/09/22 | トップページ | 津軽ツアー 津軽峠 赤石渓流線 2019/10/20 »
キャラダイスペンドルを使っていますが、雨の日はザックカバーをかけています。
最近は、シートゥーサミットの防水スタッフバックも使っています。
すみません、上の書きかけのコメント、削除して下さい。失礼しました。
投稿: すどう | 2019/10/26 09:37
すどうさん、こんにちは。
確かにザックカバー、かけられますね。ペンドルも持っていて、一回り小さいペンドルがだいぶくたびれたので容量が7リットルくらいのがほしいなと思っているところです。カバーかければオーストリッチでもいいかなと思うところです。フロントバッグ、かなりしみるので、オーストリッチは二の足を踏んでいたのですが。アドバイスありがとうございます。10月の道北に行かれたようでレポ楽しみにしております。
(書きかけのコメントは削除しました)
投稿: とし | 2019/10/26 12:42