吉野大峰 初日 室生寺から川上村 2019/11/01
連休+1日で奈良県南部を巡ってきました。
4日間で吉野から奥吉野というのか大峰というのか正確にはわかりませんが、奈良県の南側の山岳地帯を縫うように巡って熊野に抜ける旅程としました。
初日は天候次第でいくつか考えていましたが、とりあえず名張まで近鉄特急で行くところまで決めてました。晴天なので室生寺に寄ろうと思い名張の次の駅を出発地としました。行きのひかり車中で近鉄特急券を購入。便利ですね。たいして混んでないとは思うものの、接続は短いし、座席はできたら進行方向一番後ろがいい。近鉄はスイカも使えて乗り換えもスムーズでした。
駅前では観光協会なのかバス会社なのかわかりませんがおばちゃんが「〇〇高原もいいよ。すすきがきれいで車も少ないし」と推薦してくれました。その場でははっきりわからなかったけど、曽爾高原のことのようです。今回は寄れませんが推薦ありがとうございます。いずれにしてもこの先、あちこちでススキが輝いていたし、車の少ないところを多く走れました。駅10:40出発。
室生寺はホントは別途 冬の大和路ポタを計画していてそのときに寄ろうかなという考えでいたのですが、まあ今回寄っちゃいました。女人高野の別称もあって、調べてはなかったのでこのときはじめて女性も参詣してよいという意味だと知りました。(男子禁制の歴史があるのかと思ってました)国宝である小さな五重塔、800年ごろの建立だそうです。首里城の火事のニュースを見ていてしかも首里城は学生時代に訪問した時はまだ再建されてませんでした。こうして五重塔が1200年もの間残っていることが奇跡のように思えます。
自転車を停めさせてくれたお店で温かいそうめんを食してから再出発。室生寺からは道が細くなりました。
ちなみに今日のコース
室生寺大野駅K28室生寺K28/R369/K28 R166出て木津トンネル手前で左折K221/K220/K16ニホンオオカミ像/大瀧からR169となります。
(68km 獲得標高1063)
あまり登った記憶はありませんが、ルートラボで見ると獲得標高1053mとあります。細かいアップダウンが積み上がった結果ということでしょう。
KだのRだのでは味も素っ気もありませんが、Rは国道なので地名はないけど K28 吉野室生寺針線 221小村木津線 220大又小川線 16吉野東吉野線 262国栖大滝線 となります。
新木津トンネル手前で秀麗な山容が見えました。いる場所からはきれいに撮れませんが、なかなかの美貌です。あとからあれが高見山というのだと知りました。高見山という名前の山はあちこちありますが標高は一番かも。あちこちあると書いたのはあちこち行ったときのぼんやりとした記憶でしかありませんが、高見山といわれればお相撲さんを連想するので、みかければなんとなく記憶に残るのです。
ダムやバイパスやトンネルのせいで今では旧道、抜け道のような扱いの上記K221/220/262ですが、実際は高見川吉野川沿いに綿々と古い村落が続いています。
大滝からは国道に出て途中の道の駅で肉うどんを食し、夕食、弁当の類がなかったのでせっかくだし柿の葉ずしを買い込んで宿に向かいました。きょうは夕食はお願いしてません。webで見ると豪勢だったので1人でいただくのは予算的にも気おくれしました(^^;朝ごはんと昼の弁当をお願いしています。
宿はとても趣があります。大正の建築だそうで、2階にあがると苔むした中庭があったり、家具も大正調。大事に使われてきたことがうかがえます。もともとは大峰山から下りてきた修験者が精進明けをする行者宿だったとか。いまは事実上、女将さん1人が切り盛りしているようでしたが、若い人が継いでくれるとよいですね。
« 津軽ツアー最終日 十和田 発荷峠 2019/10/22 | トップページ | 吉野大峰 大台ヶ原2019/11/02 »
「紀伊半島(三重 和歌山 奈良)」カテゴリの記事
- ほぼ和歌山旅 ほぼ最終日 11/22 美山温泉から アメリカ村 日ノ岬 白崎 和歌山駅まで輪行(2023.12.04)
- ほぼ和歌山旅 11/21 十津川村から牛廻越 美山温泉まで(2023.12.01)
- ほぼ和歌山旅 11/20 田辺から引牛越 十津川村へ (2023.11.28)
- ほぼ和歌山旅 11/19 日置川、白浜 田辺の偉人巡り (2023.11.26)
- ほぼ和歌山旅 11/18 古座から分断371号 みぞれまじりの寒い1日(2023.11.24)
コメント
« 津軽ツアー最終日 十和田 発荷峠 2019/10/22 | トップページ | 吉野大峰 大台ヶ原2019/11/02 »
オー、柏木の朝日館。18歳の夏だから、今から58年前、大台ヶ原を下山して大峰山に登るとき一泊しました。一泊二食付きで1000円だったかな?
今は時々自転車でも通りますが、下の国道を素通りするのみです。
投稿: 禿羊 | 2019/11/07 22:09
禿羊さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
ホームページも拝見したことがあります(自転車と漢詩)。時折拝見してましたが、リンク切れになっていたようです。移転ということでよかったです。すごく活発に活動されていますね。山のほうは真似できませんが、自転車旅は見習いたいと思います。
60年は1000円だったのですね。いまは12000円で、夕食は4000円くらいの計算だったようですので、遠慮しておきましたが、歴史を感じる宿でした。泊まられたときは数軒あったのかもしれませんが、現在柏木ではここだけです。宿の目と鼻の先に登山口がありました。一里塚なんかもあり、長丁場のようですね。甲武の十文字峠から栃本のような感じなのかなあと思いながら通り過ぎました。
投稿: とし | 2019/11/08 08:16