引地川水源まで散策
日曜日はちょこっとだけ活動。
朝まで雨が残るという予報もあったのでのんびり起きましたが、わが地元では降らなかったようです。風が少々強い。強いといっても5m程度かな?9時過ぎに出発。きょうは引地川水源まで行ってみようと思います。ただし、河口の鵠沼海岸付近はもう車や人が多そうで、なんちゃって朝練で毎日のようにそのあたりまで行くので河口から数キロはパス。湘南高校のあたりからとします。
ひきちがわ、ひきじがわ、ひきぢがわ、橋名板の表記もいろいろあります。どれが正しいんだろ?どれでもいいってことかな。どれも川が濁ってるね(^^;
ついでに橋名板も橋銘板と表記したりするらしい。その違いは?世の中、疑問がたくさんあります(^^;
藤沢の町から離れるとまもなく田園地帯と言いたいところですが、水田と住宅の混在する風景が続きます。たんぼも頑張っているけど、ここ15年ほどでみても、新しい家が増えた印象があります。河川沿いが公園になっている大庭付近は家族連れがたくさん繰り出していました。未舗装の砂利道が続き、大庭を過ぎると歩く人がちらほらある程度です。自転車は大庭あたりまでは多かったけど、その先は川沿いでは見なくなりました。車道の交差が多いので注意が必要です。境川だと、地元ドライバーも自転車やランナーが多いという認識があるようで停まってくれることも多々ありますが、こちらではそうした忖度?はありません。
本日は久しぶりにノートン号。ほったらかしにしてごめんごめん(^^;ペダルから異音とゆるい感触があります。ペダルレンチは持ち歩いているので締めてみましたがまだガタガタしています。ペダルを握ると双方のペダルともガタが出ていました。まあ、しかたないか。試しに左ペダルはシャフトのところを回してみると手で回せちゃいました。本来、手で回せる部分ではありませんね。私はこのあたりは自分でいじりませんが、だんだんゆるくなってしまったようです。こちらは、専用工具は持ち歩いていないし、家にもありません。しばらく適当にやり過ごすことにします。
円行の住宅地は舗装路をゆくしかありませんが、下土棚ではまた田圃の風景?に期待してましたが大規模な護岸工事をしているようで通せんぼされたりしてあまり雰囲気はなく、しかも支流の蓼川に迷いこんだりして、また本流に戻って北上。右手に長後、左手に台地が見えてくるとそこは厚木飛行場があるはずですが、川からは見えません。引地川は飛行場の東側を流れています。砂利道、細い土道、私有地の迂回などを経て流れはだんだん細くなってきました。
もうすぐ水源の泉です。ここいらで一休み。土曜日より気温が下がるという予報でしたがなかなかどうして。29度くらいだったようです。まだ暑さ慣れしていないのでしんどいですね。日陰が恋しいです。きょうはアームカバー、脚カバーもしてきたので虫対策もOKです。マスクも顎のあたりにひっかかっているはずです。あまり意味ないけど、ポケットに入れてると落としそうで。
写真では水の流れが見えませんが、草むらの間を水が流れています。ガードを2つくらいくくると水源の「泉の森」到着です。
泉の森には地元の家族連れがたくさん憩うてました。今回のコロナ禍でもつくづく感じましたが、神奈川県は狭いのに人口が多すぎでしかも週末レジャー人口が多い。勤め人が圧倒的に多いためで、週末はどこの公園も大賑わいです。少子化ってどこの話?ってなもんです。うちの地元でもこの引地川沿いでも新しい住宅が増えてるし。明らかに偏在していますが、自分も住んでるので文句も言えない。
その人口過多の神奈川を支える大事な水源の1つです。(もちろん宮ケ瀬、相模、城山とは比べようがないけど)
水源地には入れないようになっているのがちょっと残念。でも今日の目的は果たせました。川の流れに感謝しつつ、水源地を後にしました。
さて、ここからもサブプランはあったのですが、時間的に中途半端になりそうなので、きょうは境川へ水平移動してそのまま帰ることとしました。最近は週末1日を比較的ガッツリ走ってあとはなんちゃって朝練だけでしたが、そろそろ2日連ちゃん活動にも慣らしていかないとなりません。きょうはたぶん50km程度でしたがなかなか充実感がありました。快走もいいけど、やはり散策もいいものです。
« 箱根(足柄幹線林道) | トップページ | 塔ノ岳 »
「ポタリング(県内や近県)」カテゴリの記事
- 久しぶりに自転車(曽我梅林)(2023.02.15)
- ささやかに走り初め(浦賀 芦名)(2023.01.04)
- フェリー欠航で房総に渡れず+ノートンは再ドック入り(2022.12.18)
- 畠山氏比企氏を埼玉で辿るポタ+ノートン引き取り(2022.12.12)
- 久しぶりにノートン(再塗装)追記 +湯治(2022.09.16)
コメント
« 箱根(足柄幹線林道) | トップページ | 塔ノ岳 »
こんにちは。
ペダルは玉当たりのガタでしょうか。そこは専用工具があってもきっちり締め合わせが出来ないので、僕もあまり触りたくないです。
引地川は僕も去年走りました。その時は境川を下って、藤沢から引地川を上り返すコースでした。
境川沿いのようなだだっ広い殺風景さがなくて、ダートありトラップありトンネルあり公園あり、変化があって楽しめる川だと思います。
https://inter8.hatenablog.jp/entry/20190821/1566375054
投稿: INTER8 | 2020/06/18 12:33
INTER8さん、こんにちは。
ペダルは玉当たりのガタのようですが、その前に本体が削れてシャフトが見えていたので捨てることに。もう1つ同じのがあるので(中古)それをとりあえず装着しますが、そちらも緩んでいたので結局走りがてら自転車屋さんに行きました。それも早晩ダメになるだろうから、新しいのを購入しておくことにしました。
引地川、昨年夏のレポートは拝見しておりました。短いですが源流まで楽しめました。隣の台地上にあるはずの厚木基地の音は聞こえず、地元の洋上で機をよく見るので、離発着はあるはずですが、東側だから影響ないんでしょうかねえ(?)
投稿: とし | 2020/06/19 05:54