フォト
無料ブログはココログ

« 四国2020秋 前泊10/31 | トップページ | 四国2020秋2日目 11/2大川村から土佐山田(雨で下方修正) »

2020/11/10

四国2020秋 1日目 11/1 新居浜から瓶ヶ森、よさこい峠から大川村へ

実質初日となります。東横インのパンとコーヒーをいただいてホテルの駐輪場から7時前出発しました。

天候はまずまずと言いたいところだけどやや雲も多く、瓶ケ森のほうはどうかな?といったところ。コンビニで補給を済ませて、3年前の3月に行った別子山への県道を見送り、国道11号で西条へ。

Img_20201101_074730-640x362

加茂川を渡って194号線に入りました。山の上のほうは霞んでいます。

Img_20201101_081059-640x362

いかにも豪快に建設された国道で道も広々、この日はツーリング初日の割に体調が良く、ぐいぐいと標高を稼いでいきました。

Img_20201101_090834-640x362

愛媛側から旧寒風山トンネルへは通行止めでした。高知側から行けるのですが5400mもの長大な寒風山トンネルを通らなければなりません。ちょっとテンション下がりますがしかたない。のろのろ時間がかかり9:30に高知側の取りつきへ。

Img_20201101_095832-362x640

がまんしてトンネルを過ぎて町道瓶ケ森線(通称UFOライン)へ。この日は日曜日で紅葉めあての車も往来していました。

Img_20201101_101158-640x362 Img_20201101_104747-640x362 Img_20201101_105253-640x362

登りがキツイのは当たり前なので、とりあえず今日のところはキツイキツイという感想は省略して10:50旧寒風山トンネルへ。そういえば2台のロードに抜かれました。引いていたローディーとひとことふたこと会話をすると、鎌倉で人力車を引いていたこともあるそうです。引くのはお手の物ですね。

トンネル近くから寒風大座礼林道への分岐がありました。今回、プランに入れようかどうか迷ったけど見送りにしました。また若葉の季節でも行ければいいなと思います。

Img_20201101_105531-362x640 Img_20201101_110236-362x640

紅葉は旧寒風山トンネル付近まで下りてきていました。瓶ケ森付近の紅葉はもう終わっているでしょう。というか霧が出てきて、山容さえ拝めるかどうか(^^;

Img_20201101_111348-640x362 Img_20201101_114959-640x362 Img_20201101_122050-362x640

12:20伊予富士の登山口にたどり着きました。伊予富士の山頂は見えないのだけど、上のほうの笹原をみるとなかなか楽しくさわやかな山歩きができそうである。しばし休憩。

標高1500mを越えていて、寒くなってきました。グローブを冬用に替えました。ただ、底冷えというほどではありません。先週の湯ノ丸高峰林道のほうが実感としては冷えました。そこはやはり四国です、もちろん油断は禁物ですが。

今回は冬用の薄いアンダーと長袖ジャージを必要に応じて重ね着、コンパクトな雨具兼防風ジャケットという装備ですが、フル装備では登りは暑すぎます。下は長ズボン(三季用)と必要そうならアームウオーマーをつけるという感じです。フロントバッグは例によっておにぎり弁当のスペースはあけるようにしてきました(結果的に今回はお願いしませんでしたが)。サドルバッグはキャラダイスのペンドルです。4日-10日のツーリングはこれで対処することにしました。今のところ2週以上のツーリングをする予定というか願望はありません。

Img_20201101_124411-640x362 Img_20201101_124908-640x362 Img_20201101_125139-640x362 Img_20201101_125148-640x362

東黒森の登山口のあたりに駐車スペースがあってそこからが本来眺望ポイントのようで観光客がぞろぞろといましたが、谷底から吹き揚げる強風と霧で早々に退散していました。私も、寒いし人もいるしでその場から離れましたが、少し離れると霧がちょっととれて稜線の上が見えました。

Img_20201101_132052-640x362 Img_20201101_132422-640x362 Img_20201101_132505-640x362

さらに進んで13:00瓶ケ森。登山口から少し進んでみましたが稜線は見えず。石鎚山も上は見えませんでした。ちょっと残念ですが、2年前GWのリベンジは完了と日記には書いておこう。新緑(GWはこの標高では早いけど梅雨になる前に)か紅葉(このあたりだと10月上旬か?)の今度はすっきり晴れたタイミングで訪問できるといいと思います。そうはいっても枯れた感じのいまの季節も好きです。

Img_20201101_135356-640x362 Img_20201101_140243-640x362 Img_20201101_141924-362x640

よさこい峠(テキトー感あふれるネーミングの峠である)に降りて、UFOラインから離れて長沢に降ります。ここから宿をとっている大川村までは通ったことがある道です。前回はきれいな緑と山中家住宅が印象深かったのですが、今回も名野川沿いの紅葉、なかなかお見事でした。

キャンプ場のあたりから吉野川沿いとなります。吉野川源流は瓶ケ森の下にあるんだそうで、写真は撮ってませんが源流碑があったのを思いだしました。大川村まで吉野川沿いをゆきます。

前回は江戸時代の家屋とされる山中家住宅に寄りました。今回は通りすぎましたが、ちゃんと維持できているかなあ?こんな山奥にちゃんと村落があったんだなあと感動したのを思いだしました。

長沢までは基本的に細道で、長沢の家並み、そして国道に出ると2車線となりました。下界は暖かい。

Img_20201101_155022-362x640 Img_20201101_160301-362x640

大橋ダムではちょうど放流していました。放流しているところに出っくわすことほとんどなかったのでラッキー?です。年がら年中、ダムのあたりサイクリングしてるんですけどね。

16:30大川村の宿に到着しました。

Img_20201101_183747-640x362

高知ということでかつおのタタキ、おそらく地元のだと思いますが焼き肉ほか事前予想をはるかに上回るボリュームたっぷりの夕食でした。でもごはんのおかわりもちゃんとしましたよ、サイクリストですから^^もういい歳なんだしもうちょっと腹八分目にしたほうがいいのでしょうけど。でも、きょうはずいぶんカロリー消費したと思います。もう1人の宿泊者は工事の方のようでした。明日は雨予報で仕事は休みだそうですが、タイヤの交換をしなければならないらしい。おりしも食堂のテレビではタイヤが外れる事故が多いというニュースをやってました。

私は・・洗濯してたくさん食べて歯を磨いたらもう眠いです。のんきな身分だなあと我ながら思います。

コース

新居浜-国道11-西条-国道194-寒風山トンネル-町道瓶ケ森線-旧寒風山トンネル-瓶ケ森-よさこい峠-県道40号(石鎚公園線)-長沢-国道194-大橋ダム-県道17(本川大杉線)-大川村役場隣筒井旅館 116km(注 リンク先の獲得標高表示は寒風山トンネルで大きな誤差があり参考になりません。実感としては2000m超くらいのように感じました)

« 四国2020秋 前泊10/31 | トップページ | 四国2020秋2日目 11/2大川村から土佐山田(雨で下方修正) »

四国」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 四国2020秋 前泊10/31 | トップページ | 四国2020秋2日目 11/2大川村から土佐山田(雨で下方修正) »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31