棒の嶺 岩茸石山
3連休の3日めはまた山サイに行こうと思ってたのだけど
前日の山サイで腰椎に痛みが出たので奥武蔵あたりの車道サイクリングに変更することにしましたが、ちょっとネットで情報収集してみるとこのあたりの林道は軒並み分断されているようでまとまりがつかず、結局山歩きにしました。
腰椎の痛みはいつものことですが、今回尻付近だったので神経症状が出てもいかんと、慎重に対応したのですが、結果としてこの日の山歩きでは痛みは出ませんでした。要するにひさしぶりのヘロン号での軽いとはいえ山サイ&いつもと違うポジションだったにもかかわらずちゃんとストレッチしなかったことが原因と思われます。油断禁物ですね。
きょうのルートはさわらびの湯-白谷沢沿い-大名栗林道横切る-岩茸石-権次入峠-棒の嶺 往復-黒山-岩茸石山でそこから高水山-軍畑かあるいは御嶽という感じで現地できめようという感じです。
名栗湖はきれいですが、有間峠も大名栗林道も通行止めのままです。
きれいな滝で休んだり写真を撮ったりしたかったのですが、人気のハイキングコースらしく、棒の嶺までは人が多かったです。途中、大名栗林道を横切りましたが、きれいな舗装でした。どこが崩れたのか知りませんがもったいない。この前この林道を走ったのは7年前です。ダートはまだ残っているのかな?
棒の嶺に着きましたが予想より風がなく穏やかでした。筑波山と東京都心がよく見えました。左に目を転じると男体山と女峰山なども見えました。
岩茸石山までは静かな縦走路を満喫しました。
岩茸石山に着くと高水三山ということで登山者が多かったです。御嶽方面に戻る登山者が主流>なようだったので、軍畑駅に向かうことにしました。
高水山はすぐそこで、立派なお寺さんもありました。お寺のために車道も通っていますが、登山者は山道を下りて行きます。道は寺のあたりは落ち葉ザクザクのいい道ですが、途中からは掘れてゲロゲロ山道でした。
軍畑近くに下りてきました。自転車だとここまで来ることがありませんが、奥のほうまで人が住んでいてよい感じの集落でした。サイクリングで奥多摩いきどまり特集でもやってみようかなと思ったりしました(大変だけど)。
冬枯れのさわやかな山歩き、今週は山サイか通常のサイクリングがいいと思いますが腰の痛みはまだあるのでどうなることやら。とりあえずストレッチちゃんとやろう。
« 小川町から笠山峠 堂平山 七重 越生へ 11/21 | トップページ | 旧定峰峠から大霧山 »
「登山(関東)」カテゴリの記事
- 塔ノ岳(2024.12.01)
- 塔ノ岳 鍋割山(2024.04.30)
- 生藤山(2021.02.12)
- 棒の嶺 岩茸石山(2020.11.25)
- 川苔山&そろそろ再塗装したい(2020.11.16)
こんにちは。
腰を痛めると日常生活に支障がでますから早く治るといいですね。僕は10年スパンでギックリ腰になるようなので注意しています。
有間峠への道も通行止めですか。また奥多摩側から越えたいと思っていましたがダメですね。
棒の嶺は林道経由から槇ノ尾山経由で登ったことがあります。メジャーな山なので自転車が目立って少々居心地が悪かったです。下りは黒山から付近まで来ている林道にでました。
奥多摩行き止まり特集、楽しみにしています (^^; 基本的に行き止まりには行かないんですが、奥多摩は魅力的な集落がたくさんありますよね。湯久保集落に行ってみたいですが、行った先でのコミュニケーションが面倒です。「行き止まりだよ」から始まりそうで…
投稿: INTER8 | 2020/11/25 12:36
INTER8さん、こんにちは。
腰のほうはいつものことなので、おつきあいするしかないみたいです。ぎっくり腰はこわいですね。こうやってお互い喚起しあうとなる確率も低くなるのかなと思います。
林道については管轄の役所のサイトに情報が載ってますが、バイク事故があったためなのか、絶対立ち入らないで、と厳しいニュアンスが伝わってきます。
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0902/ringyou/shinrinkanridoujoho.html
有間峠も両側ダメなようだし。踊平から日向峰はよかったですが・・・
棒の嶺パスハン行ったとはさすがですね。大名栗林道からのアプローチでしょうか。黒山あたりから小沢峠に降りられるようで途中で林道にぶつかるようです。黒山あたりの縦走路は自転車もいける(人も少なく、多少は走れる)と思いました。いまは、棒の嶺は平日じゃないと自転車には居心地悪いかも(^^;
投稿: とし | 2020/11/25 15:11