フォト
無料ブログはココログ

« 断捨離 | トップページ | 第2クール&ワクチン終了(&運動について) »

2021/07/25

術後3か月、試行錯誤の日々(食事 生活 心がけなど)

術後3か月がたちました。 抗がん剤生活に入り、手術の後遺症もある中で試行錯誤の生活をしています。

特に食事ですが、情報があるようなないような。ネットにはいろいろな情報があふれかえっています。病院では「酒は控えて」「脂っぽい食事はほどほどに」くらいで、食事制限はあまりなく栄養をつけることが先決という感じです。(手術をした外科医がそのまま主治医のままですが、あの大手術と化学療法の進行役とではまったく異なる職能のような気がします)結局、自分でなんとかするしかないということのようです。まだ慢性的に腹が張っていて便秘気味なのが課題です。

食事について

肉:病院発行のがん患者向けの料理本では豚も牛も登場しますが、現時点では鶏むね肉に限っています。週2回程度。作り置きで翌朝も食べたりしています。

魚:たんぱく源について 週4,5回程度は魚を心がけています。赤身はダメとか情報もありますが、干物はキッパリ避けています。また、構わないんじゃないかという気もしますが、現時点では刺身、カツオなども避けています。サケ、カジキマグロ、サバ イワシが定番で、タイ、スズキ、近海の地魚、カレイ(薄く煮付け)などを食しています。フライパンで焼くのが基本です。塩をかけない(私は低血圧気味ですが家族は高め)ので薄味です。小麦粉あるいは野菜も一緒にというパターンも多いです。

野菜:「○○は毎日食べたほうがいい」という情報が多いのですが、とりあえず少量でもキノコ類、海藻類は毎日とるようにしています(消化はあまり良くないけど)。にんじん、ブロッコリー、玉ねぎ、なす、大根など中心に、術前より飛躍的に消費量が増えました。油をあまり使いたくないので、タジン鍋を使うことが多い。便利です。

野菜ジュース 毎日作っています。材料はカブ、きゅうり、セロリ、トマト+果物、なかなかよくできた日もあればまずくて気持ち悪くなることも(^^;

整腸飲料 ヤクルトの類と、毎日飲んでいいんだかわかりませんがお通じをよくするとうたっている飲料(ヤクルトはいいとして、ほかの整腸飲料は少しずつやめないとなと思っています)

ヨーグルト 毎日とっていますが、豆乳ヨーグルトのほうがいいらしい、美味しくないけど。ヨーグルト+プルーンで食べることが多い。毎日同じだとあきるので、薄味?(脂質糖質少な目の)のシリアルも混ぜたりしています。田舎からブルーベリーをもらったのでちょこっと盛り付けています。

米 玄米がいいとよく聞きます。ただ、実践してみると、まだまだ消化が?のように思います。家族をつきあわすことになるし。白米に 赤米、黒米、雑穀米(いずれも自然食品店で岩手産のもの。もともと帰省の時に買うこともあった)、いなきび(岩手産いなきみ)を適当に混ぜて炊く方式にしています。でも白米だけごはんも恋しいので、それ用の油揚げでいなりずしもいただきます(こちらは家族が作ってくれます)。

パン:妻がパンは作ってくれます。よくわかりませんがオートミールとか小麦ふすまとか混ざっているようです。たくさん食べると腹が張るので食パン換算で1枚弱程度/朝食です。ジャム(ジャムでもいいのだろうけど。バターやマーガリンとかはやめてます)ではなく、シナモンをかけてましたが、いまは牛乳(+シリアル)につけて食べています。ただし、よく噛むのが絶対的基本で、水分でたべものを流しこむのは厳禁。

脂質制限:術前の検査で膵炎になりかけたりしてから脂質制限をしていますが、最近は少しはいいかなという気もします。アミラーゼ値も安定している。

糖質制限:糖尿病にはるといけないので糖質も気をつけていますが、いまのところ血糖値やヘモグロビンは正常値のようです。半分になってしまった膵臓の働きに感謝です。

間食:一度に大量の食事が取れません。以前は大食傾向でしたが、ほぼ半減しました。ですが、それでいいやとなってしまうと体重が減ってしまいます。それに腹は減ります。で、ハードビスケット(脂質が少ないお菓子となると一般的な市販のお菓子ではマリーしかないようです)、ふかしたサツマイモ、妻の作ったパンケーキ、水ようかん、あずきバーなど適当に食べています。 時々カステラ(ただし白砂糖不可)も食べます。結構食べていますね。スナック菓子、チョコレートは現時点では避けています。スナック菓子はずっと食べない予定ですが、チョコレ―トはアウトドアが解禁になったらいいんじゃないかと思うところです。ケーキとか練乳入りアイスとか好きですがしばらくはやめておきます。

飲み物:断酒を誓ったアルコールはもちろん、当面は炭酸飲料も控えています。水、麦茶、檸檬水、緑茶、ポカリスエットなど。珈琲は前々回の診察でOKとのことだったので1日1杯いただいています。一杯のコーヒー、至福のひと時です。

カリウム 血液検査ではカリウムがやや高めです。野菜や果物の摂取量が多いからだと思われますが、しかたないと割り切るしかないでしょうか?

生活一般について

睡眠:8時間寝るようにしています。具体的には9時には寝るようにしています。オリンピック観戦も時差がないので寝不足になる懸念はなさそう。問題は朝です。4時半には明るいのでその後は寝れません。家人が波乗り早起きでゴソゴソうるさいし(文句は言えませんが)(^^;幸い昼寝ができるので夏はそれで補うようにしています。

運動:朝、浜辺の逗子側から稲村まで歩いたり(最近は走りをまじえて)しています。はしからはしまで往復すると4kmくらいあるのでなかなかいい運動になります。5時半には家を出ないと暑い。今年も海の家がないので比較的静かですが、ひまをもてあました地元民も結構多いようで早朝から賑やかです。でも例年の猥雑なけだるさはなく、さわやかな夏の浜辺です。暑いので昼間の運動は買い物位ですがもうちょっと気候がよくなったら寺社花暦散歩を復活しようと思います。

自転車:こちらは残念ながらまだです。ロードレースの中継を見ながら、明神峠に行ったとき富士スピードウエイの音が聞こえていたのを思いだしていました。

テレビ パソコン:ニュースを見過ぎないこと。時事問題にあまり関心をもたないようにしています。スマホやパソコンのそれも同様です。パソコンに氾濫する評論コメント類はシャットアウトしています。新聞で事実を拾うくらいで世の中はだいたい理解できます。日経を卒業して東京新聞を買ってきてますが、生活情報が多くて便利です。いまは五輪に入り中継を楽しんでいます。

音楽や映画:といっても映画はパソコンで見るわけですが、従来は事件とか戦争とかシリアスな映画も観てましたが、救いがなさそうな映画やグロっぽいのは避けて、コメディや静かでも前向きな感動がある内容を選んで観るようにしました。

音楽はシューベルトが治療にいいとかで聞いています(正確には流しているだけで聞いているとは言えませんが・・・)が、最近はスティ-ヴ・ライヒにはまっています。若い時は当方の才知不足で理解不能でいまも理解できているわけではありませんが、独特な繰り返しと変調に癒されます。

薬:抗がん剤や処方された薬以外に処方された漢方薬も服用しています。がんセンターの漢方外来でいまは腹張り対策の漢方薬を毎食ごと(食前)に服用しています。

手術の傷にしぶとく貼りついていた手術用テープもはがれて市販の傷あとケアテープを使ってましたが、赤くなってかゆくなってきたし、もうそのままむき出しにしています。気にならなくなりつつあります。

気分が落ち気味になる事や生活上の些事ストレスはありますが、いまどうにもならないことはあとで考えようと切り替えています。考えてみるとそれまでもずっとそうしていればよかったなあと思いますね。まあ、なんとかなるでしょう。

« 断捨離 | トップページ | 第2クール&ワクチン終了(&運動について) »

すい臓癌など病のこと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 断捨離 | トップページ | 第2クール&ワクチン終了(&運動について) »