« 近況(CT無事通過 最終クールへ &輪友来たる) | トップページ | 裏ヤビツへ 久しぶりに1日走った »

2022/08/06

抗がん剤最終第10クール終了 湯治(玉川温泉) 秋田駒ケ岳

7月29日の服用をもって、1年2か月に及ぶ抗がん剤TS-1による再発防止のための術後化学療法が終了となりました。幸いにして日常生活や服用継続に差支えの出るような副作用は出ませんでした。血液検査やCT検査での異常もなく、これからは無治療ということになりそうです。薬で守られているという気分もあったものの、なんだかんだいってこの区切りはとってもうれしいです。ずっと現状(無治療)でいられるようにまずは祈り、食事や日常生活で自分でできることは努力していき、後悔しないようにやりたいことをどんどん欲張ってやっていきたい(やりたくないことはやらない)と思います。

最終クール終了を記念してということでもないですが、7月31日から5泊で湯治に出かけました。再びの秋田:玉川温泉です。前回と同様、新幹線で田沢湖駅まで、駅レンタカーで玉川温泉へ向かいました。屋外岩盤浴で使うゴザを購入してさっそく岩盤浴へ。東北在住者は県民割りが使えるはずですが、前回訪問時よりお客さんが少なめのようです。前回のほうが季節がよいということもありますが、コロナの影響もあるみたい。ただ前回より若くて健康そうな(見かけだけではわかりませんが)宿泊者もちらほらという気がしないでもない。食事はバイキングで塩分やカロリー表示もあり、メニューも湯治者向けに考えられつつ多彩で、ついつい食べ過ぎてしまいます。今回は自炊棟に宿泊しました。自炊棟といっても私は自炊しませんし、部屋の造作も値段もあまり変わりません。ただ、冷蔵庫があり収納棚が多くて滞在に便利でした。

Img_20220803_071120-362x640 Img_20220802_145355-640x362

さて、2日目から4日目は雨模様、2日目は八幡平を越えて実家に行き、帰りは焼走や県民の森でウオーキングをして八幡平を越えて帰りました。八幡平は往復とも霧と小雨の中でした。3日目も雨だったので尾去沢鉱山見学。4日目は警報級の大雨で外出はせず、岩盤浴も利用停止になったので風呂と読書で過ごしました。

Img_20220802_113517-640x362

5日目は晴れたので秋田駒ケ岳へ。マイカー規制の麓に駐車、八合目まではバスで男女岳まで往復(行きは男岳に寄り、帰りは横岳・焼森経由)のパターンです。八合目からは雲がかかっていて眺望はありませんが、久しぶりの山歩きと高山植物(できたら6月から7月に行きたかったけど)を楽しみました。簡単なコースですが体力が落ちているのでちょっとしんどかったかな。平日(木曜日)でしたが登山者はちらほらあり、子供の遠足登山の一行にぎやかでした。

Img_20220804_120141-640x362 Img_20220804_123312-640x362 Img_20220804_102041-362x640

最終日前日に山も行けたし、充実した湯治行となりましたが、あっという間でもありました。次回はもっと長く滞在したいと思います。

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

« 近況(CT無事通過 最終クールへ &輪友来たる) | トップページ | 裏ヤビツへ 久しぶりに1日走った »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

がん手術後の300名山歩き」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
治療完了おめでとうございます!
長かったですよね。治療期間どれほどの気持ちの浮き沈みがあったのか、本人にしか分からないでしょうけど、このブログを読む度に身近なこととして自分に言い聞かせる期間でもありました。
「やりたくないことはやらない」、同感です。
以前のような活発なサイクリング生活が少しでも早く訪れることを願っています。

治療完了おめでとうございます。

これからは自己免疫を高めて、色々な事を行っていきましょう。

私は次の治療に移行ですね。

お互い頑張りましょう。

INTER8さん、どうもありがとうございます。長いけどあっというまでもありました。術後はやはり先が見えず不安でしたし、ご賢察通り、気分的な浮き沈みもありましたが、今は明鏡止水とまでは言えないものの、比較的落ち着いた心境といったところかな。サイクリングはリハビリにいいという面もありますが何より「やりたいこと」ですね^^今は暑いので周辺走るだけで控えめだけど秋冬は出かけたいです。

ブリッジさん、どうもありがとうございます。
ブリッジさんの治療が首尾よく行き、引き続きサイクリングに遊びにあちこち出かけられるように祈っています。
私もこれからの過ごし方が大事なんだろうなと思っているところ。
お互い頑張ってサイクリングで免疫を高めていきましょう。

こんばんは、治療完了本当におめでとうございます。心からお喜び申し上げます。実は、昨日三浦半島にサイクリングに行ったのですが、途中ですれちがった白い色のランドナー(帆布のフロンドバッグ)の方が、としさんだと思ったのですが、どうやら人違いだったようでした。またお会いするときもあるかと思います。そのときにいろいろと話しをきかせてくださいね。

ぱぱろうさん、どうもありがとうございます。
日曜日は昼の時間帯、三浦半島’周(西海岸と三浦台地のみの短縮形)したのですれ違った可能性はありますよ。モンソン号(700C)はクリーム色なので白に見えることもあるでしょうし常時オーストリッチのフロントバッグを装着しています。何しろたくさんの自転車とすれ違いました。トライアルっぽいロードにも相当追い抜かれました。実はランドナーも結構走ってるんですよ。自転車も車も多いのであまり対向は見てなかったかな・・

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 近況(CT無事通過 最終クールへ &輪友来たる) | トップページ | 裏ヤビツへ 久しぶりに1日走った »