« 久しぶりに自転車(曽我梅林) | トップページ | CT検査通過とごほうび  +河津桜 »

2023/02/19

(山歩き)武甲山

土曜日、好天予報で武甲山へ行きました。

9f0274769a104c30a17af38c2853b6ff

今日は4時半に起きて、6時過ぎの列車に乗って行きました。いつものお出かけ時より30分早めに起きたわけですが、家で済ませてきたのに、地元駅で催してトイレへ。10分ほど余裕があったので予定には問題ないけど、なかなか消化器コントロールがむずかしい。催すと我慢時間が短いので、山歩きで小屋泊まりの時は大丈夫かなあなどと不安はあります。まあ、同病の中ではいい経過を辿っているので、贅沢といえば贅沢ですが。

横瀬駅から登山口は長いので往路はタクシーを使いたかったですが駅前のタクシーは予約車のみでした。歩いて、途中で送迎帰りのタクシーを拾う作戦にしました。思ったとおり、セメント工場のあたりで送迎帰りの車を拾って登山口へ。料金も1400円くらいで済みました。

登山口は懐かしい一の鳥居。10年前に妻坂峠山サイにきたとき狛犬の写真を撮った記憶がありました。その時は鳥首峠も登って浦山口に降りたのでした。

登山口から武甲山頂までは2時間15分くらい。途中で軽アイゼンを装着しましたがこの日は日差しも燦々、気温も上昇、雪はだんだん溶けてきました。

954d192230714c66b0a76a4c81f7c2f5 D5dcc70b0f4c4a8aa2d7619e34742aad 23fde7f682df4d21b0a900b3627b93db

(武甲山山頂  眼下に秩父、遠くに浅間山  山頂の神社でいつも通り神頼み)

神社のあたりで昼食を摂って、浦山口に出ようかどうか迷いましたがやはり来た道をスタコラサッサと降りて、横瀬駅まで歩きました。

月曜日は憂鬱なCT検査ですが、推定無罪が継続すればこの4ヶ月は計画が目白押し。楽しみです。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村

« 久しぶりに自転車(曽我梅林) | トップページ | CT検査通過とごほうび  +河津桜 »

がん手術後の300名山歩き」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。武甲山は、いつも眺めてばかりで登ったことがありません。登山口から2時間15分くらいとのことですと、見た感じ大きな山ですが、意外と時間がかからないようですね。登山口に自転車をデポして往復するといったプランもあるかなあと思ったりしました。頂上からの眺めは相当よさそうですね。浅間山は白い嶺の山でしょうか。でも、半分削られているから写真のようにフェンスでガードしているようですね。下を覗くと怖そうですね。

ぱぱろうさん、こんにちは。
春になれば一の鳥居に自転車デポしてピストンもできますね。無雪期なら特に登山靴でなくても登れます。標高差800mくらいで、迷うところやややこしい岩場等はありません。ご存知の通り、北側は無惨な山容ですが、そのおかげで皮肉なことに頂上からは眼下の秩父が一望できます。今回、浅間山は真っ白で神々しい姿でした。武甲山、北側は無惨と書きましたが、今回横瀬駅から見上げると独特の雪模様になっていてちょっとシュールですがなかなか立派に見えました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 久しぶりに自転車(曽我梅林) | トップページ | CT検査通過とごほうび  +河津桜 »