道東2023 4日目 9/16釧路から塘路湖、ミルクロードを上春別、計根別、中標津
この日は当初の案では標茶に向かい、塘路でサルルン展望台まで歩いたり、翌日は展望スポットを渡り歩いて弟子屈へというのんびりした2日間のつもりでした。が、前述の天皇ご一行(調子が良ければ雅子妃も来るということでした)訪問で標茶の宿が占拠されたので、中標津に宿をとりました。なので今日は雨が降っても一日頑張って走ろうということに。幸いというかなんというか雨は降らず暑いくらいでしたが。
この日から3連休。東横インの朝食会場にも観光客が多かったです。
朝食6時半開始は助かります。7時または7時半が多く、とほ宿では8時からというところも多いと感じています。急ぐ理由はないのだけれど、特に秋は日没が早いので、朝は早い方がいいのです。それに天気が良ければ早く飛び出したくなります。
7時10分出発。ずっと国道272(通称ミルクロード 釧路と中標津をまっすぐ繋ぐ)というのもつまらないので、まずは塘路湖へ向かいました。こちらも国道(391 釧路から標茶、弟子屈に向かう)ではあるのですが。塘路湖からR272へは道道と農道を繋いで合流。緩いアップダウンが続き、両側には自衛隊の演習場があリます。日差しが出てきて蒸しているけど遮るものもなく、それでも関東に比べればだいぶ涼しいんでしょうけど、すでに北海道に体が馴れています。
(左 コッタロ展望台への道 14年前に走った。この日は1kmだけ走ってみた 真ん中 塘路湖にて 右 塘路からミルクロードに抜ける途中の阿歴内集落)
ミルクロード国道を50km近く走って、どうやら宿には標準時間に着けそうなので上春別で左折して計根別経由、道道や農道など使って農村風景を楽しみながら宿に向かうことにしました。
(いずれも計根別付近にて)
計根別から北へ1kmくらいのところに小さな喫茶店があったので立ち寄ってみました。空飛ぶねずみの喫茶店というへんちくりんな名前ですが、 1年前に開店されたとか。ケーキと紅茶、美味しくいただきました。店主との会話に気を取られて、ケーキの写真を撮るのも、店名の由来を聞くのも忘れてしまいました💦
(いずれも「空飛ぶねずみの喫茶店」付近にて。武佐岳が見えてきました)
この日の宿「ミルクロード」に到着。とほ宿で相部屋で他に宿泊者もいますが、部屋がいくつかあり、部屋は1人で使えました。夕食はラムしゃぶ、私の消化器大丈夫かな?恐る恐る、でも完食しました。
旅程 釧路からR391で塘路 道道221と能動でR272 上春別から道道311で計根別 道道775などで開陽、宿へ
距離120kmくらい
天気 おおよそ晴れ
夕食後に中標津の温泉に連れて行ってくれました。近くの民宿「地平線」宿泊時と同じ温泉でした。温泉効果もあってぐっすり眠れました〜
« 道東2023 3日目 9/15 霧多布から茶内、太田、上尾幌、昆布森、釧路 根釧台地をゆく | トップページ | 道東2023 5日目9/17 開陽台、多和平、900草原、屈斜路原野へ(ブログ名若干の変更) »
「北海道」カテゴリの記事
- 道東2023 最終日 9/20 紋別空港へ(2023.10.04)
- 道東2023 7日目 9/19 端野(北見)、仁倉、佐呂間、サロマ湖、湧別へ(2023.10.03)
- 道東2023 6日目9/18. 初の津別峠 北見へ(2023.10.01)
- 道東2023 5日目9/17 開陽台、多和平、900草原、屈斜路原野へ(ブログ名若干の変更)(2023.09.27)
- 道東2023 4日目 9/16釧路から塘路湖、ミルクロードを上春別、計根別、中標津(2023.09.25)
« 道東2023 3日目 9/15 霧多布から茶内、太田、上尾幌、昆布森、釧路 根釧台地をゆく | トップページ | 道東2023 5日目9/17 開陽台、多和平、900草原、屈斜路原野へ(ブログ名若干の変更) »
コメント