« (山歩き)北岳 間ノ岳 農鳥岳 | トップページ | 道東2023サイクリング初日 9/13 中標津空港から標津 »

2023/09/09

そろそろ自転車モードに+物欲爆発

来週、8日間ですがツーリングに出るのでそろそろ準備しないといけません。

登山ばかりで自転車に乗ってなかったので、近場ですが三浦方面をちょこっと走ったり、雨中走行(涼しいのとツーリング環境に慣れるため)で、行きつけの自転車店(といっても一年ぶりになっちゃいましたが)で見てもらったり(ここ数年お金にならないことばかりで申し訳ないけど)、だんだん自転車モードになりつつあります。今回、フォーク抜き輪行をやめて初めての飛行機輪行となります。羽田空港なので事前に輪行姿にして空港駅まで運びます(ちょっとしんどいけど)から、明日あたりちょっと掃除してから畳んでおこうと思います。

荷物の見直しが毎回課題になっています。使わないネジ、扱いきれない工具はできるだけ置いていくことに。チェーン切りの類も持っていきません。ダメだったらそこでおしまいか、可能であれば他力を借りると思います。でも空気ポンプは二本持っていくけど・・。(ゴムのり、どうしようかな。最初の宿に送っておくという手はあるし、ゴムのり不要のパッチもあるけど)

最近はしっかりかぶっているヘルメット。2011年ごろ(耐用年数大幅に超えてますが)に買ったOGKのヘルメット、外見的にも限界になってきたようで、giroのSYNTAX MIPS アジアンフィット を購入中です。間に合うかな? 最初、ワイズロードにお願いしたけど対応が今ひとつでキャンセルしまして、Tokyolifeにお願いしました(値段も同じ)。 

ワイズロードといえば何日か前にVIVAのコットンバーテープを注文したのですが、まだ確保したかどうか連絡がありません。クレジットカード払いでキャンセルがし辛く、とりあえず待っているところです。(VIVAコットンバーテープ、amazonには送料のかかるマーケットプレイスしかありませんでした。品薄か生産終了かわかりませんが、生産終了と解釈して茶色とベージュを3セットずつ確保できればと考えています)

そしてヘルメットといえば登山用もこの前購入したばかり😅防災モード?

登山といえば、この夏 GORO靴で夏山登山に勤しんだのですが、もうちょっと軽い方がいいかなと思って、モンベルでアルパインクルーザー800 ワイドを購入しました。山でもよく見る靴なので、山小屋で間違えられないようにしないといけません。

ということで物欲爆発中です。登山靴は他メーカーと比べれば安いものだし、ヘルメットも必要だから仕方ないけれど(といいつつ夏山登山用にマーモットのショーツも購入😅長ズボンが原則と思うけど暑くて暑くて)。

10月末にCT検査も控えているけど、これを越えれば推定無罪期間が4ヶ月から6ヶ月に延びます。もうちょっと元気で生きてられそうだという希望が出てきたし、アルコール含めて食事は色々我慢してるし、このくらいの物欲はまあいいか。

検査といえば今日泌尿器科でPSA検査(前立腺の腫瘍マーカー)の結果を聞きました。正常値は越えていて次回も高いようならMRIを撮ろうということになりました。全く健康な人だとビビりそうな結果ではありましたが、なるようにしかなりません。漢方の医師(自転車趣味で山音さんもご存知でした)も自転車乗ってるとPSAは上がると話してましたし、膵臓癌との因果関係はないでしょうから、あまり気にせず経過観察を受け入れましょう。

ということで明日はやっぱり半日でも自転車に乗ろう。

 

にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村

 

« (山歩き)北岳 間ノ岳 農鳥岳 | トップページ | 道東2023サイクリング初日 9/13 中標津空港から標津 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« (山歩き)北岳 間ノ岳 農鳥岳 | トップページ | 道東2023サイクリング初日 9/13 中標津空港から標津 »