大天井岳(常念岳は行かず)
22日に松本に前泊して23、24日と大天井岳に登った。常念乗越経由だったが常念岳には行かなかった。
23日、5時半、レンタカーで一ノ沢登山口手前の駐車場へ。平日なので満車ではなかった。20年の常念岳登山の時は週末だったので路肩に停めた記憶があった。
あと30分早く出るつもりだったが、起き抜けにいつもの(といっても手術後は初めてなので久しぶりではある)右鼻から鼻血が出て30分ほど休んだ。東横インに泊まっていたのだが、頭が熱くなっていた。今年初のアルプスで興奮したのだろうか。
対処はいつも同じようなものだ。脱脂綿を詰めて小鼻をつまんで、座ってリラックスするしかない。もちろん、中止という選択肢はない。
一ノ沢登山口を5:45に通過し、暑さでヘロヘロになりながら、沢の水で頭を濡らしながら(日焼けどめが流れ、まだらに焼けて痛くなった)、じっっくり歩いて常念乗越(10時 20分休憩)へ。後で思えば常念岳を往復しておけばよかったかもしれないが、予定では常念岳は明日としていたので大天井岳へ。
途中、チングルマの群生など花畑や常念岳などの景色が見事な地点(東大天井のあたり)で40分くらい大休止しつつ大天荘へ。
(左 常念小屋と槍穂 左から2番目 常念岳を望む )
小屋から10分で大天井岳へ
(左 大天荘と大天井岳 左から2番目と右から2番目は大天井岳山頂で 右 大天荘前にて)
山小屋に泊まると夏のアルプスに来たなあ、と実感。夕食は魚と肉が選べるという山小屋とは思えないシステムだった。寝る場所も板でしっかり仕切られてカーテンでプライベートも確保できる。至れり尽くせりであった。
24日 朝5時。想定以上の風雨と雷。4時15分の朝食だったので5時過ぎには出発できるのだが、テントも飛ばされそうな(実際2張ほど飛ばされかかっていた)強風だったし、雷雨も2時間近く続いた。雷が落ち着いた6時半過ぎに出発。風が強いが、地形によっては時折薙ぐので、登山道を歩く雷鳥に励まされつつ?なんとか常念乗越に着いた。
常念岳から這々の体で降りてきた人によると立っているのがやっとだったということで今回はやめといた。手術前とはいえ、4年前に登ってるし、ピストンになるのでただ山頂にタッチするために登る気はしなかった。残念だが、蝶ヶ岳を絡めるなどまたの機会にしよう。
ということで一ノ沢に降りて、温泉施設でひとっ風呂浴びて午後のあずさで帰った。
そういえば、途中でしゃがんでいる下山中の男性がおられ「膝に力が入らない。塩分が足りないのだと思う」ということなので疲労だと思い、塩飴やカロリーメイト、チョコレート、ナッツなど差し上げて激励して去った(降りてくる人がまだいると考えたし、時間もまだ10時半だった。標準タイムで1時間半歩くと登山口である。常念小屋に連絡したほうがよかっただろうか?)が、あとから考えると、できたらポカリスエットの方が良かったのかもしれない(私も持ってなかったが。お湯も捨てていたし、水も半分捨てていた)。あとから考えると脱水症状だったかも(水はお持ちのようだったが実物は確認していない。確認した方が良かった、とあとから思った)。登ってくる人に情報を伝えて、水を飲むよう促していただくようお願いした。時間が早く他に登山者下山者もまだあるので、ちょっと軽い対応だったが、お名前と連絡先を聞いて、登山口(途中は電話通じない)で常念小屋に連絡した方が良かったかもしれない。
と反省点もあったけど、山行自体は体調も含めて順調だったし、景色や花畑も楽しめて幸せな時間だった。
« 北海道サイクリング サロベツ編 サイクリング最終日 6/21 サロベツ原生花園、稚咲内、幌延 | トップページ | 黒部五郎岳 三俣蓮華岳(折立から新穂高 山歩き) »
「がん手術後の300名山歩き」カテゴリの記事
- 富士山(山歩き)(2024.08.24)
- 鹿島槍ヶ岳 爺ヶ岳(2024.08.11)
- 黒部五郎岳 三俣蓮華岳(折立から新穂高 山歩き)(2024.08.04)
- 大天井岳(常念岳は行かず)(2024.07.25)
- 四阿山、谷川岳、日光白根山(山歩き)(2024.07.09)
コメント
« 北海道サイクリング サロベツ編 サイクリング最終日 6/21 サロベツ原生花園、稚咲内、幌延 | トップページ | 黒部五郎岳 三俣蓮華岳(折立から新穂高 山歩き) »
としさん、ご無沙汰しております。
私も22日蓮華温泉前泊で白馬岳に登ってきました。
23日は頂上宿舎テント泊。北アルプスは風が強いと聞いていましたが、
翌日未明からの暴風雨で小屋に避難、朝日岳へ縦走する予定でしたが、
自分の力量だと無理と判断して小屋で昼から酒盛り。
翌日は雨風とも弱ったので、車の置いてある蓮華温泉に下山しました。
予定通りにはいきませんでしたが、登山の日は絶景とお花畑、下山の日は
雷鳥やほしガラス、車での国道への下りには鹿や熊を見かけることができて
結果オーライでした。涼しくなったら、栂海新道へ行きたいと思っております。
投稿: すどう | 2024/07/26 14:59
すどうさん、ご無沙汰しています。
同じような日程で北アルプスだったのですね!
23日は風は強そうだと思ったけど、あれほど強いとは。朝は結構な雷雨もありましたし。小屋泊まりなので様子を見てただけでしたが、テン場はとっても大変そうでした。仕方ないので常念乗越まで歩いたけど寒かったです。
朝日岳に行かなかったのは妥当な判断だと思います。さすがに長いので。
小屋泊まりだとちゃんと連絡しないといけないので、多くの登山者があちこち変更やらキャンセルの電話とかしていました。
栂海新道お気をつけて。私は検査までに何度か北アルプスに行ければいいなと思っているところです。
投稿: とし | 2024/07/26 20:12
北海道のサイクリング、その後に登山とアクティブでうらやましい限りです。北アルプスはいいですね。チングルマに間に合ったということで、以前に黒部五郎岳付近で花が終わってしまっていましたがチングルマの大群落を見たことを思い出しました。チングルマの花の時期は短いので、来夏はぜひ私も見に行きたいです。
投稿: zen | 2024/07/30 10:10
Zen さん、こんにちは。
今回はチングルマの群生を歩けてラッキーでした。黒部五郎岳に行かれた事があるのですね。まさに今度行くところです。検査までにあと3回くらい北アルプスに行きたいと思っています。
来年はぜひチングルマの花をご覧になれると良いですね。いずれにしても野外活動、楽しみましょう
投稿: とし | 2024/07/30 18:23
としさま、
黒部五郎岳にも行く予定があるのですか!もりだくさんですね。
2018年に無理やり自転車と組み合わせて黒部五郎岳に行ってきました。花は終わっていましたが、チングルマの大群落があって、ぜひ花が咲いているときに行きたいと思いました。
飛越トンネルに自転車をデポして下山後に新穂高まで自転車で走りました。
http://zenkom.cocolog-nifty.com/skiandmtb/2018/08/2018810-12-bb59.html#more
投稿: | 2024/07/31 13:32
Zenさん、こんにちは。出かけていて遅くなりました。リンク先にコメントします。
投稿: とし | 2024/08/03 18:41