« 富士山(山歩き) | トップページ | 膵臓がん術後3年4ヶ月. CT検査 無事通過(追記 但しPSA検査に引っかかった) »

2024/09/05

車にぶつかった

昨日水曜日、預けていたノートン号を引き取りに行き、おおよそ1ヶ月半ぶりに自転車に乗った。酷暑、山登りとその準備と休息、前日に受けたPSA検査(前立腺検査。数字が上がる懸念があるので検査前は二週間ほど自転車に乗らない)などが重なり、だいぶ間が空いてしまった。

進行方向は車がつながっていたが、突如右から車が切り込んできて(左の路地に入ろうとしたらしい)、避けきれずぶつかってしまった。転倒したが幸い受け身も取れたので、太ももの軽い打ち身くらいで済んだようだ。ハンドルが曲がったがアーレンキーで直せる程度。運転手は私より年嵩の男性で「大丈夫?」と声掛けをして、降りてきて拾い物(日焼け止めがフロントバッグから落ちた)して私の状況を確認しするような仕草をした。運転手の謝罪はなかったが、私も特にダメージはなさそうだし、物損事故にするのも面倒くさいし、運転手も車を気にする風でもなかったので、不問にしてそのまま別れた。

この程度で済んでよかった。油断するなという天からの警告だったのだろう。かの運転手も今後はもっと注意して運転しようと思ったはずだ。私も久しぶりの自転車で勘が若干鈍っていたかも。

0966fc57dc5947ff9e73d615103d8662_1_105_c

金目川の下流は先日の大雨の影響で途中から通行止めになっていた(最下流は従前からの工事による通行止め)。陽射しは強かったけど、風もあって爽やかなサイクリングだった。辻堂のベーカリーでキャロットケーキなど購入して帰宅。

木曜日、今日、太ももはあざになっていた。歩いたりは問題ない。今後も注意してサイクリングしたい。事故ってもダメージを軽減できるように、毎日ストレッチを欠かさないようにしよう。

月曜日にはCT検査があった。心の蜘蛛の巣の原因でもある。無事に通過できるように。

« 富士山(山歩き) | トップページ | 膵臓がん術後3年4ヶ月. CT検査 無事通過(追記 但しPSA検査に引っかかった) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。被害を受けずにすませたいが、長く乗っているといつかは不運にあうようですね。気をつけようもないこともありますが、わたしもなるべく事故を避けたいと思いました。

ぱぱろうさん、こんにちは。
長く乗っていれば仕方ないでしょうね。むしろ今回くらいで済んでラッキーだと思いました。より慎重に乗ろうと思います。

こんにちは。
大事無くよかったです。
慣れっこになっていますが、車の大きさとパワーでぶつかったり接触したりすると、自転車は弱っちい乗り物ですね。僕はどうしてもドライバーと戦ってしまう性格なので、気を付けないといけないと思っています。一時停まって呼吸を落ち着けて我慢しなきゃって。
あとは改めて予測が大切ですね。考え事をしていると予測が鈍ってしまい、そんな時に死角から車が迫ってくると怖い思いをします。

INTER8さん、こんにちは。お気遣いありがとうございます。
咄嗟に衝撃を和らげたつもりだけどバーが曲がったり、太ももにはあざができたりはしました。

書かれた「予測」。これ大事ですね。注意深く走行するのも肝要ですが、やはり走り慣れることも必要と今回思いました。1ヶ月半乗ってなかったので、勘が鈍ってました。毎日乗っていれば、危険への感覚も研ぎ澄まされる。見えないはずの死角の車が感じられて速度を落とすと果たして車が出てきた、ということもあったような。過信は禁物ですが。

結局、車にぶつかったら損するのは自転車。散漫な運転手も多いので、注意深く運転するしかないですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 富士山(山歩き) | トップページ | 膵臓がん術後3年4ヶ月. CT検査 無事通過(追記 但しPSA検査に引っかかった) »